株式会社リナシェンテ
会場にはシェフGeorgeも登場予定。新作と人気スイーツを取り揃え、【NOIE.】が“食の祭典”に華を添える。2025年4月12日・13日、東京・西新宿で開催
【NOIE.】が「dancyu祭2025」に初出店!
株式会社リナシェンテ(本社:石川県金沢市、代表取締役:東海林 寿典)が運営するスイーツブランド
は、2025年4月12日(土)・13日(日)に東京都新宿区の「新宿住友ビル 三角広場」にて開催される、食の祭典
に初出店いたします。
【NOIE.】は、ミシュラン星付きレストランでの豊富な経験を持ち、SNS総フォロワー数230万人超の人気料理系YouTuberとしても知られるシェフ・George(ジョージ)がプロデュースするブランドです。
今回の出店では、ECショップで高評価を得ている人気スイーツ「黄金比率のチーズケーキ」「能登塩のガレットブルトンヌ」「能登塩のリッチチョコクッキー」に加え、石川県産苺を贅沢に使用した新作「黄金比率のいちごチーズケーキ」を初披露・数量限定で販売いたします。また、イベント当日はGeorge本人も会場に登場予定です。
・瑞々しさとポップな甘酸っぱさ。「黄金比率のいちごチーズケーキ」が新登場!
看板商品「黄金比率のチーズケーキ」は、濃厚なチーズのコクとなめらかな口当たり、香ばしい焼き上がりが特徴の逸品です。火入れに徹底してこだわり、外側を高温で焼き固めた後、低温でじっくり火を通すことで生まれる、絶妙な食感と余韻が好評を博しています。
この春、新たに加わるのが、石川県小松市の本田農園で栽培された苺「すみれのほっぺ」(品種:紅ほっぺ)をふんだんに使用した「黄金比率のいちごチーズケーキ」です。ホワイトバルサミコとロゼバルサミコの上品な酸味に、ベルベンヌの爽やかな香りを加え、華やかな風味と絶妙な甘みと酸味のハーモニーが重なり、素材ごとの個性を活かしながらも、絶妙なバランスで一体感を生み出してあり、Georgeならではの感性が光る一品です。これはまさに“黄金比率”!
■シェフ George(ジョージ)のコメント
世に素晴らしいチーズケーキがたくさんある中で、自分にとっての黄金比を見つけたいと思い、素材感・食感・余韻をストレートに感じられる配合と、火入れを探求しました。
新フレーバーでは、石川県の苺「すみれのほっぺ」を使用。
苺本来の瑞々しさを感じつつも、ポップないちご味のテイストを感じる、そんなバランスを目指しました。
手に取っていただき、ありがとうございます。
ボナペティ!
パッケージデザインは、石川県能美市在住の九谷焼作家・牟田陽日(むたようか)氏が手がけました。苺をモチーフに、春の訪れを感じさせる上品なデザインに仕上がっています。
■パッケージデザイナー 九谷焼作家・牟田陽日(むたようか)氏のコメント
九谷焼では、墨で強弱をつけて輪郭線を描いていくことを「骨描き(こつがき)」と呼びます。
この線の描き方で、植物の柔らかさや動物の生命力を表現していきます。
苺は春の喜びの象徴のような果実です。
瑞々しい鈴なりの苺を、その甘くて爽やかな芳香を思い浮かべながら描きました。
「黄金比率のいちごチーズケーキ」パッケージデザイン
待望の新作「黄金比率のいちごチーズケーキ」は、現在未発売で、今回の「dancyu祭2025」で初めてのお披露目となります。各日わずか100食のみのご用意。Georgeファンはもちろん、スイーツ好きの皆さまも、ぜひこの機会に“黄金比率”の感動をご体験ください。
※ECショップ【NOIE.】での販売開始は、2025年5月頃を予定しております。
【商品概要】
商品名:黄金比率のいちごチーズケーキ
販売価格:1,500円(1カット)
販売期間:2025年4月12日(土)・13日(日)
販売場所:dancyu祭2025(会場:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル 三角広場)
NOIE.出店場所:Eゾーン(33)
販売個数:各日先着100食限定
※数量限定での販売となります。品切れの際はご了承ください。
※ECショップ【NOIE.】での販売開始は、2025年5月頃を予定しております。(販売価格:5,500円/1本)
【プロフィール】
■シェフのプロフィール
George ジョージ[吉田 能(よしだ たかし)]
服部栄養専門学校を卒業後、都内のホテルレストランでキャリアをスタート。その後、さらなる研鑽を積むためフランスへ渡り、パリのミシュラン一つ星レストランで修行を重ねる。帰国後、都内のミシュラン二つ星レストランで経験を積み、パリでの修行先が日本に進出する際に、日本店の副料理長として新規開業に携わり、わずか4か月後に二つ星を獲得する。その後、同グループの姉妹店の開業時に料理長に就任し、さらに日本全国への店舗展開を行うグループの統括料理長として、全店舗の厨房を指揮する。
2021年3月に退職し、「美食がもたらす幸せを多くの人に届けたい」という思いから、「George ジョージ」という名でYouTubeを中心に料理動画の配信を開始。プロの技術を家庭でも再現できる形で紹介し、初心者にも分かりやすい解説と共に、調理のコツを丁寧に伝えている点が人気。地元の食材を活かした料理や、フランスでの修行を活かした本格的なフレンチレシピも好評を得ている。視聴者を魅了するのは、素材の持ち味を最大限に引き出したシンプルで美しい料理のプレゼンテーションと、プロならではの確かな技術。落ち着いた語り口と親しみやすい人柄が、視聴者に安心感を与え、プロフェッショナルな一面と温かみのある人間性が、多くのファンに支持されている。
2022年11月より白金台にある8席のフレンチレストラン「CIRPAS」のシェフを務めており、同店はミシュランガイド東京2024のセレクトレストランに選ばれている。
「George ジョージ」YouTubeチャンネル:
George ジョージ
■パッケージデザイナーのプロフィール
牟田陽日 YOCA MUTA
1981年東京都生まれ。2008年ロンドン大学ゴールドスミスカレッジファインアート科卒業。2012年石川県立九谷焼技術研修所卒業。現在、石川県能美市にて工房兼住居を構える。
陶磁器に彩色を施す色絵の技法を主軸に、日常的な食器、茶器などの美術工芸品からアートワークまで多岐に渡り制作。
現代の自然に対する意識の在りようをテーマに、動植物、神獣、古典図案等を再構成し色絵磁器に起こしている。
日本の美感、工芸、アートの間を相互に交信するような作品制作を目標とする。
九谷焼作家 牟田陽日
■苺「すみれのほっぺ」生産者のプロフィール
本田農園(代表:本田 雅弘)
石川県小松市古府町に拠点を構える農園。土づくりから丁寧に取り組み、「健康」と「笑顔」を育む農作物の栽培を行う。主な栽培品目はトマト・きゅうり・アスパラガス・苺。
「すみれのほっぺ」(品種:紅ほっぺ)は、代表者の娘の名前にちなんで名付けられた苺で、甘さとほどよい酸味のバランスに優れた一品。芳醇な香りとみずみずしい果肉、口いっぱいに広がる爽やかな風味が特長で、上品な味わいが魅力。(販売期間:毎年1月~5月)
地域の学校や保育園から回収した給食の生ごみを堆肥として再利用し、土壌環境を整えるなど、環境に配慮した持続可能な農業にも取り組んでいる。
(左)苺「すみれのほっぺ」(右)トマト「かがやきトマト」
・“食通”が集う一大イベント「dancyu祭2025」で味わう、George渾身のスイーツコレクション
2025年4月12日(土)・13日(日)の2日間、東京・新宿住友ビル 三角広場にて開催される「dancyu祭2025」は、食の専門メディア「dancyu」が主催する大型フードイベントです。フレンチ、イタリアン、中華、和食、鮨、スイーツなど、ジャンルを超えて全国の名店が一堂に会し、食の魅力を五感で体感できる特別な2日間となっています。限定メニューの販売、酒蔵直送の日本酒やクラフトビール、有名シェフによるライブクッキングなど、まさに“食こそエンターテインメント”を体現するイベントです。
このたび【NOIE.】は、同イベントに初出店いたします。新作「黄金比率のいちごチーズケーキ」の初披露に加え、ブランドを代表する人気スイーツも販売。どの商品もGeorgeならではの感性と技術が随所に活かされた特別な逸品です。
なお、イベント当日は、George本人がブースに滞在する時間帯が設けられる予定です。
【NOIE.】販売商品一覧
■ 黄金比率のチーズケーキ 1,400円(1カット)/5,000円(1本)
濃厚なクリームチーズに、香り高いパルミジャーノ・レッジャーノと上品な酸味のホワイトバルサミコを加えることで、奥行きのある味わいに仕上げたチーズケーキ。表面は香ばしく焼き上げ、内側は低温でじっくり火入れすることで、外はしっかり、中はとろけるような食感のコントラストを楽しめます。有機肥料のみで丹精込めて育てられた、石川県能美市の名産「国造ゆず」をふんだんに使用し、上品な香りと爽やかな余韻をプラス。シェフGeorgeが1年かけて理想を追求した、唯一無二のチーズケーキです。
「黄金比率のチーズケーキ」
■ 能登塩のガレットブルトンヌ 1,950円(1箱 5枚入り)
しっとり濃厚なバターの風味がクセになる、リッチな味わいのガレットブルトンヌ。フランス・ブルターニュ地方の伝統菓子をベースに、バターをたっぷりと使用し、素朴ながらも深みのある一品に仕上げました。アクセントには、塩の名産地・ブルターニュに想いを重ね、石川県奥能登・珠洲の塩を使用。角の取れたまろやかな塩味が甘さに寄り添い、絶妙なバランスを生み出しています。
「能登塩のガレットブルトンヌ」
■ 能登塩のリッチチョコクッキー 2,800円(1箱 直径約9cmの大判クッキー3枚入り)
全体の70%以上を、カカオの名門・ヴァローナ社のチョコレートで構成した、濃厚で贅沢な味わいが魅力の一品。ほろっとした食感のクッキー生地には、チョコレートチャンクをふんだんに練り込み、ひと口ごとにカカオの深みが広がります。表面にあしらわれた、奥能登・珠洲の能登塩がチョコレートの甘みとコクを一層引き立て、味に立体感をもたらします。甘さと塩味の絶妙なバランスが際立つ、“チョコ感を限界まで楽しめる”特別なクッキーです。
「能登塩のリッチチョコクッキー」
■ (新作)黄金比率のいちごチーズケーキ 1,500円(1カット) ※各日先着100食限定
“黄金比率”シリーズに、新フレーバー「いちご」が登場。石川県小松市・本田農園が丁寧に育てた苺「すみれのほっぺ」を贅沢に使用し、いちご本来の甘みと瑞々しさを引き出しました。ホワイトバルサミコとロゼバルサミコの上品な酸味に、ベルベンヌの爽やかな香りを重ねることで、甘さに奥行きと余韻をもたせた、繊細かつ印象的な味わいに仕上げています。
※記事に記載の商品は、すべて税込価格。
※箱売りの商品は、1箱につき100円が寄付金となり、能登復興の基金として一般社団法人日本飲食団体連合会に届けられます。
【イベント概要】
イベント名:dancyu祭2025
開催日時:2025年4月12日(土)・13日(日) 10:00~17:00
会場:新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2-6-1)
NOIE.出店場所:Eゾーン(33)
入場料:無料(予約不要)
主催:プレジデント社 dancyu編集部
注意事項:販売は電子決済(クレジットカード、電子マネー)のみ/混雑時は入場制限あり
・ECショップ【NOIE.】について
【NOIE.】は、こだわりの上質な食材を丁寧に調理し、「上質な食の循環を、あなたの家に。」という理念を掲げたECショップです。品質にこだわった商品を通じて、生産者と消費者のつながりを強調し、持続可能な食文化を目指しています。ブランド名の【NOIE.】は「家(イエ)」と「Involve Everyone(みんなを巻き込む)」の2つの意味を持ち、良い循環の輪を少しでも大きくしていけたらという想いを込めています。
【NOIE.】では、地域特産品を活用した商品企画・開発・販売を行っています。販売している商品は、SNS総フォロワー数が230万人を超える人気YouTuberシェフ「George ジョージ」が手がけるオリジナル商品で、地域特産品を活かしたラインナップが揃っています。さらに、ふるさと納税商品を展開するなど、地域経済の活性化にも貢献しています。
NOIE.公式サイトURL:
・【NOIE.】運営会社、株式会社リナシェンテについて
株式会社リナシェンテは、「金沢まいもん寿司」を運営する株式会社エムアンドケイのグループ会社として、地域に根ざしたまちづくり事業を展開しています。公共施設の管理・運営やイベントプロデュースを通じて、地域社会の発展に寄与しています。理念に掲げる「ウェルビーイング経営」を基に、地域の歴史と文化を重視した観光拠点の開発にも取り組んでいます。実際に運営する施設には、石川県能美市の
があり、これらの施設を通じて地域文化の発信や、訪れる人々に多様な体験機会を提供しています。
また、物販・EC事業では、ECショップ
を運営し、地域特産品を活用した商品企画・開発・販売や、ふるさと納税商品を展開し、地域経済の活性化を図っています。私たちは、地域活性化や文化振興に貢献し、地域社会と共に成長することを目指しています。
株式会社リナシェンテ
代表者名:東海林 寿典
本社所在地:石川県金沢市八日市3-604
業種:まちづくり事業、物販・EC事業
設立:2015年10月
URL:
【本件に関するお問い合わせ先】
ASMEDIA株式会社
担当:長坂紅翠香
電話番号:050-3204-0372
Eメール:info@asmedia-japan.com