陶芸作家《増渕篤宥》ほのかな香りで心と空気感を落ち着かせる|香りのある暮らしのすすめ

2025.05.14 12:00
お香や精油など、取り入れ方は無限大の“香り”。そんな香りをうまく暮らしに取り入れている5人に、香りとの上手なつき合い方を教えていただいた。今回は、陶芸作家の増渕篤宥ますぶち とくひろさんの暮らしへの取り入れ方をご紹介!
増渕篤宥(ますぶち ……

あわせて読みたい

【4月18日はお香の日】香りの老舗「鳩居堂」「松栄堂」「日本香堂」3社が初コラボ!限定インセンスを発売
yoi
【香の老舗〈香十〉創業450年記念】江戸時代に作られた処方に、令和の調香技術が融合したお香『高井十右衛門 2025 No.4』を4月18日より発売
PR TIMES
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
香菜子さんの仕事中の息抜き【後編】連載vol.59
暮らしとおしゃれの編集室
不登校で悩む親子の「オフ会」を3月8日(土)京都で開催
ラブすぽ
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
GWは、銀座で“香りのアート”を体験 / 10種の香り体験型ワークショプと、無料のスタンプラリー
PR TIMES
Discover Japan 2025年5月号「世界を魅了するニッポンの香り」
Discover Japan
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
【大人の京都&銀座】日本の香り文化を体験! 「香り博2025」香老舗 松栄堂の薫習館で自分だけの匂い袋ワークショップ
大人のおしゃれ手帖web
【おとなのソロ部】京都「薫習館」のかおりBOXが話題! 日本の香文化と新たな出会い方ができる「香老舗 松栄堂」の情報発信拠点
るるぶ&more.
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【300年の歴史を超える香りの老舗3社が主催】香りをめぐり、体験する、春のマチイベント『香り博2025』お香の日(4/18)より東京・京都で1カ月開催
PR TIMES
香りの歴史 〈江戸時代②〉庶民にも広がった世俗の香り平和な260年で、お香は誰もが楽しむ時代に
Discover Japan
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年5月号「世界を魅了するニッポンの香り」が4月4日に発売!
PR TIMES
「⽇本⾹堂」450年から学ぶ、日本の香りの今昔
クロワッサンオンライン
香りの歴史〈飛鳥~奈良時代②〉神聖な祈りの香りと伝説の香木・蘭奢待
Discover Japan
香りの歴史〈鎌倉~戦国時代②〉織田信長は伝説の香木「蘭奢待」で天下統一を世に知らしめた!?
Discover Japan