田の神様をもてなす五穀豊穣の儀式にちなむ「相葉」

2025.04.10 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
相葉(あいば)
「あいば」と読む名字にはいろいろな書き方があります。最も多いのは「相場」ですが、一般的には相葉雅紀で有名な「相葉」を目にすることが多いと思います。千葉県に多い「相葉」には面白い由来があります。そもそも「あいば…

あわせて読みたい

「安田」の「やす」は何を示す? 古代のある言葉の当て字だった説も
家庭画報
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
「藤」の名字は面白い。上につくと植物のフジに、下につくと藤原氏に由来する
家庭画報
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
江戸川にちなんだ名字「市川」、「いち」の由来には2つ説があります
家庭画報
名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】
家庭画報
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
「相葉マナブ」玉森裕太が初登場! 相葉雅紀が「嵐と一緒だ」と驚いたエピソードとは?
TVガイド
【こちら…実は苗字です】「四月一日」は「しがつついたち」とは読みません!何て読む?雅なお名前なの♡
あたらしい日日
相葉雅紀&SixTONES・森本慎太郎が初タッグ! トリミングで保護犬の心をほぐす
TVガイド
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)