パートナーが変わるかも? SNSで広がる生理&PMSの理解

2025.03.31 18:00
かつて「女性のもの」とされてきた生理の話題。だけど今、7割の男性がSNSを通じて生理のリアルを学んでいるらし…

あわせて読みたい

「生理前しんどい!」を耐える必要ナシ。“甘いもの爆食い”を手なずける方法や“ハッピーを補う食事”を産婦人科医師に聞いた<マンガ>
女子SPA!
PMS・PMDDで病院にいく判断基準は?そもそもで何科を受診すればいいの?気になる素朴な疑問に答えます【生理前モンスター#9】
OTONA SALONE
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
7割の男性がSNSで生理を知る!「パートナーの生理はサポートするのが当然」SNSが変える男性の生理観
ラブすぽ
Flora株式会社のWellflowサービス活用により、アラコ株式会社でエンゲージメント向上や欠勤時間の短縮を達成
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
カラダとココロの本音を語る座談会! nakedfact club Vol.1 「パートナーと関係性を保つ秘訣は?」「性欲が異なる時はどうする?」
Numero TOKYO
江戸川区の小中学校の学習用タブレット端末に、『ルナルナ』アプリの配信が開始!
PR TIMES
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
「私は弱い人間だと思っていた」PMDD(月経前不快気分障害)で低用量ピルを服用して|経験談
ヨガジャーナルオンライン
「性教育とは『エロいもの』だと思っていた」マンガ家・なおたろーさんが、2歳の息子に「最初に語った」性のこととは
OTONA SALONE
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
料理をパートナーにお願いしたい女性、料理が得意な男性が増加中~婚活における、価値観の逆転現象
ラブすぽ
カラダとココロの本音を語る座談会! nakedfact club Vol.2 「自分を大切にすることとは?」「ジェンダーギャップについて」
Numero TOKYO
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
目的ごとに変わる検索行動の新常識とは?検索エンジンの「一強時代」に変化の兆し──生成AI・SNS・動画との使い分けが拡大【全国1,200名対象・デジタル検索行動調査 - 株式会社メディアリーチ調べ】
ラブすぽ
恋人の自分以外の異性との交友関係に関する意識調査
ラブすぽ
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
PMS・PMDDが現れやすいのは、2つの女性ホルモンが急激に変動するから。排卵が終わって月経が始まるまでの黄体期に症状が現れやすい!【生理前モンスター#7】
OTONA SALONE
【舟山久美子さん】「25歳のとき、無理をしすぎて生理がこなくなった」“くみっきー”がフェムテックに目覚めた理由〈インタビュー後編〉
yoi
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics