江戸川区の小中学校の学習用タブレット端末に、『ルナルナ』アプリの配信が開始!

2025.04.02 13:00
株式会社エムティーアイ
~将来を見据えて自身の健康と向き合うために、小中学生専用モード「ジュニアモード」を活用して、正しい知識の啓発を推進~

 株式会社エムティーアイ(代表取締役社長:前多 俊宏、以下「当社」)が運営する、すべての女性の一生に寄り添うウィメンズヘルスケアサービス『ルナルナ』は、東京都江戸川区(区長:斉藤 猛)の公立小学校・中学校で利用されている学習用タブレット端末に、3月14日(金)より『ルナルナ』アプリの配信を開始しています。
 本取り組みは、当社と江戸川区で締結した「プレコンセプションケア※1等に関する連携協定」の一環として実施します。この取り組みにより、子どもたちが生理など女性の健康について正しい知識を身に付け、自身の体調を記録・管理することで、初潮前から生理周期が安定するまでの時期を安心して過ごせる環境づくりを推進します。

◆江戸川区の小中学校で『ルナルナ』アプリを配信し、子どもたちが生理について自然に学べる機会に!
 当社と江戸川区では、2024年1月に「プレコンセプションケア等に関する連携協定」を締結し、区民が将来のライフプランを考え、健康づくりに取り組むことへの支援を実施しています。2024年2月からはウィメンズヘルスケアサービス『ルナルナ』内に江戸川区の特設ページ※2を設置し、区の「プレコンセプションケア支援事業」に関する情報発信を行っています。
 今回、連携協定の取り組みの一環として、次世代を担う子どもたちに健康に関する正しい知識を普及するために、区内の公立小学校・中学校の児童・生徒に貸与されている学習用タブレット端末に『ルナルナ』アプリの配信を開始します。
◆「ジュニアモード」を活用して、自分の健康について考える機会を創出!
 『ルナルナ』の利用を希望する児童・生徒は、自身の端末にアプリをダウンロードし、小学生・中学生専用モード「ジュニアモード」を選択することで、年齢に合わせたさまざまな機能やコンテンツを利用することができます。初潮時期の目安予測や初潮後の生理日予測・管理機能のほか、初めての生理についての知識、生理周期にあわせたアドバイス、学校で急に生理になったときの対処法など、子ども目線でもわかりやすく学べるコラムを提供し、安心して生理と向き合えるようにサポートしています。
 アプリでは、パスコードの設定や、生理予定日の通知管理、通知メッセージのカスタマイズが可能なため、自分に合った方法で情報を管理できます※3。また、個人のメールアドレスでルナルナID(無料)を作成すると、スマホ版アプリにログインしてデータを引き継ぐことができるため、卒業後も継続して体調管理を行えます。
 学校の保健体育の授業を補完する形で、『ルナルナ』を通じて実践的に生理や日々の体調を記録・管理することで、自分のココロとカラダのリズムを把握することをサポートします。これにより、異変があった際に気が付くきっかけとなったり、生理について悩んだときに、保護者や養護教諭など信頼できる大人に相談しやすい環境づくりに貢献することを目指します。

【配信開始日】
2025年3月14日(金)

【配信場所】
江戸川区内の小中学校で貸出されている学習用タブレット端末
※利用希望者は、自身で学習用タブレット端末に『ルナルナ』アプリをダウンロードすることで利用を開始できます。
 通常通り、自身の所有するスマホ・タブレット端末からも『ルナルナ』アプリを利用することが可能です。

【「ジュニアモード」の主な機能】
機能の詳細や保護者向けの情報はこちら:
 ・初潮予定日の目安を予測   ・初潮に向けたアドバイス
 ・生理予定日の予測   ・生理日管理 ・生理周期の管理、周期ごとのアドバイス
 ・生理予定日をプッシュ通知でお知らせ ・カレンダー
 ・「はじめての生理について」などジュニア向けコラム
 (コラムはアプリ登録無しで、ウェブからの閲覧も可能です:

 ・保護者へのデータ共有(ジュニアモードから共有設定をした場合のみ、生理予定日・体調記録
  などを保護者の『ルナルナ』アプリから閲覧することができます。共有設定はいつでも解除でき
  ます。)

 『ルナルナ』は今後も、サービス提供を通じ婦人科医療へのアクセシビリティ向上を図ると共に、年齢や性別を問わず誰もが、女性のカラダやココロについて正しく学べる機会を創出し、あらゆる女性たちが、より生きやすく、暮らしやすく、働きやすい社会の実現の一助となることを目指します。

★『ルナルナ』について:
生理日管理をはじめ、初潮前後の心身のサポートから、妊活・妊娠・出産・更年期、ピル服薬や医療機関の受診支援※4まで、すべての女性の一生に寄り添うウィメンズヘルスケアサービス。アプリの累計ダウンロード数は2,000万以上(2023年10月時点)で、蓄積されたビッグデータを用いて、独自の予測アルゴリズムを確立し、より精度の高い排卵日予測も可能※5です。2020年11月には20周年を迎えたことを機に、教育プロジェクト「FEMCATION」を開始。年齢や性別を問わず誰もが女性のカラダやココロについて正しく知り、理解しあうことを目的とした学びの場を創出することで、社会全体で寄り添いあえる環境づくりを目指します。
※1 「プレコンセプションケア」:ライフプランを見据え、将来の妊娠・出産を考えながら、生活習慣や健康に向き合う
取り組み
※2 江戸川区特設ページ
『ルナルナ』アプリを利用している方は、アプリ下部の「メニュー」から「地域情報」をタップし、お住まいの地域を
「江戸川区」に設定することで、ルナルナ特設ページをご覧いただけます。
なお、「ジュニアモード」からは自治体特設ページにアクセスすることはできません。
※3 『ルナルナ』に記録したデータは学校や江戸川区教育委員会等を含め、本人以外が閲覧・確認することはできません。
※4 医療機関の受診サポート『ルナルナ メディコ』・『ルナルナ オンライン診療』
  ピルのオンライン診療『ルナルナ おくすり便』
※5 排卵日予測に係るニュースリリース
※『ルナルナ』「FEMCATION」は株式会社エムティーアイの登録商標です。

あわせて読みたい

生理用ナプキン無料提供サービス「OiTr」、アプリ130万ダウンロードを突破!
PR TIMES
7割の男性がSNSで生理を知る!「パートナーの生理はサポートするのが当然」SNSが変える男性の生理観
ラブすぽ
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
春の大田区臨海部や京急空港線エリアをシェアサイクルで巡ろう!「春のおおた自転車さんぽ」を実施します
ラブすぽ
衝撃の3つ折りスマホでグローバル展開!超コスパ端末で日本市場を席捲したファーウェイの今
@DIME
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
島根県江津市とエムティーアイが、女性の健康に関する連携協定を締結!
PR TIMES
愛知県半田市とエムティーアイが、妊娠・出産等健康管理の支援に関する連携協定を締結!
PR TIMES
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
LINEを利用した生理管理・共有サービス「ペアケア」、生理日を記録すると生理用品やセルフケアドリンクなどのプレゼントが抽選で当たる新機能「チャレンジ」をリリース
PR TIMES
<ソフトバンク>指で毎日の健康管理できる軽量 Samsung Galaxy スマートリング国内初登場 一部ソフトバンクショップでソフトバンク「Samsung Galaxy Ring」本日発売
ラブすぽ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
フェムケア製品の有効性を“生理周期ベース”で検証:女性の3大悩みに有意な改善傾向 − Flora×東洋ビューティ 共同調査
PR TIMES
Android対応のスマートウォッチおすすめ10選!安くてコスパ最強なのはどれ?健康管理・女性向け機能を備えたモデルも
イチオシ
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
トレミール、東京都小金井市と「災害時における通信インフラ機材のレンタル提供に関する協定」を締結
PR TIMES
【テクノロジーを駆使した最新フェムテック10選】女性の心と体をラクにする!生理痛緩和、女性ホルモンの検査も
yoi
PMSや気象病対策に!手帳に書きたい“体調の記録”3つ
朝時間.jp
【2025年最新スマートウォッチ】20代女性に人気の「Google Pixel Watch」などおすすめ5選
MORE