Flora株式会社のWellflowサービス活用により、アラコ株式会社でエンゲージメント向上や欠勤時間の短縮を達成

2025.03.27 18:00
Flora株式会社
BtoBヘルスケアサービス『Wellflow』の導入事例

Flora株式会社(以下、「Flora」)が提供する法人向けサービス『Wellflow(ウェルフロー)』が、アラコ株式会社(以下、「アラコ」)に導入し、2024年4月より、健康支援アプリ『Wellflow』および研修プログラムを女性従業員と管理職向けに実施しました。その結果、欠勤時間の削減やエンゲージメントの向上など、定量的な成果が得られたことを報告いたします。
本取り組みでは、性特有の健康課題(月経や男女の更年期など)を理解することで、誰もが働きやすい職場にすることを目的に、研修、サーベイ、アプリ『Wellflow』を組み合わせた包括的な支援を行いました。
【導入内容】
女性従業員向け:
20代~50代の女性従業員100人の皆様を対象に、以下の取り組みを実施させていただきました。

-効果検証サーベイ:性特有の健康課題による企業への経済的な損失額やエンゲージメントとの相関を分析
-研修:1.月経や男女の更年期に関する基礎知識 2.職場でのコミュニケーションについて啓蒙
-健康支援アプリ『Wellflow』:症状を自覚している方も自覚してない方もご利用頂けるパーソナライズアプリで個人の行動変容をサポート


管理職向け:
20代~50代の管理職50人の皆様を対象に、以下の取り組みを実施させていただきました。

-研修:1.月経や男女の更年期に関する基礎知識 2.職場でのコミュニケーションについて啓蒙
-効果検証サーベイ:管理職への意識調査を行い、サポート意識やリテラシーについて調査

【女性従業員】欠勤時間の短縮・勤続意欲の向上。健康サポートを継続してほしい方は約8割!
女性の健康サポートに対しての印象を調査した結果、多くの女性従業員が好印象を抱いていることが明らかになりました。具体的には「女性の健康をサポートする取り組みを継続してほしいと思いますか?」という質問に「そう思う」と答えた方が77.9%でした。
次に、アプリの利用および研修への参加を通じて、主に以下の4つの成果が得られました(*アンケートによる申告)。

-健康課題による平均欠勤時間の減少:19.3時間から8.4時間へと、10.9時間の削減が見られました。
-パフォーマンスへの支障軽減:-53.4%から-35.7%へと、17.8ポイントの改善が確認されました。
-働きやすさの向上:5段階評価で2.17点から2.75点へと、11.7%の向上が見られました。
-勤続意欲の向上:5段階評価で2.09点から3.00点へと、18.2%の向上が確認されました。
また、エンゲージメントや行動変容について、以下の成果が得られました。
「あなたの職場で働くことを親しい人に勧めたいですか?」という質問に対する回答が向上した方の割合(eNPS向上率)が69.2%と約7割に達しました。さらに、アプリをきっかけに行動を始めた人の割合が50.0%となりました。具体的な行動例としては、食事習慣や栄養バランスの改善、睡眠習慣の改善、温活(血行促進)などがありました。
加えて、アプリ内の行動データを分析した結果、以下のような悩みに対する活用シーンが顕著にみられました。
-身体的な不調:背中や足の痛みなど、どの診療科にかかるべきか分からない不調
-メンタルヘルス:男性パートナーとの関係に関する悩みや、HSP(繊細な人)としての悩みなど
-女性特有の悩み:PMSか更年期障害か分からず困っていたり、月経が遅れていること、経血の色が普段と違うことによる不安など、医者に聞くほどではないけど気になること
-相談相手:プライベートな悩みで同僚など誰にも相談できず、我慢していたことを、AIに対し相談している方が多いです。

【管理職】研修への評価は高評価が100%!
-研修に対する評価:女性の健康経営推進に対する研修を「良い」と評価した管理職は100%に達しました。
-理解の深化:「女性従業員の不安や課題をより深く理解できた」「知っているようで全然理解できていなかった」という意見が多数寄せられました。
◆今回提供したアプリの主な機能
 1.日々の体調記録&レポート:日々の気分や症状を入力することで、AIがデータを分析し、各人に合ったアドバイスや傾向をレポート
 2.セルフチェック:更年期症状のチェックや月経前症候(「PMS」)などの簡易チェックが可能
 3.AIチャット相談:健康相談から日々のお喋りまで、AIパートナーの「ウェルちゃん」が適切にアドバイス
 4.フェムケアmall:フェムケア商品をお得に購入できるECmall
 5.医療機関検索:オンライン診療や対面でのおすすめクリニックを提示
◆アラコ株式会社 経営管理部 人事・総務室 大浦様からのコメント
もともと、会社として従業員が安全健康で働ける環境を作りたいとは思っていましたが、健康課題に対してどのように活動すればいいか検討していました。その中で、性特有の健康課題という部分で自社だけだと難しい部分をFloraさんの強みを頼れればと思いました。女性だけということでなく、男性も、全従業員が健康課題について考える、特にセルフケアの部分でどうやったら自分が良い状態で働けるのかに向き合ってもらいたいと思っています。
会社が達成したいことを従業員へ浸透していく部分には難しさを感じていますが、安全健康に仕事ができる状態が会社としての企業価値を高めることにもつながるので、従業員を大切にするという観点を引き続きFloraさんと継続していきます。


【『Wellflow(ウェルフロー)』について】
『Wellflow(ウェルフロー)』は、Floraが提供する法人向け健康経営支援サービスです。AIとデータ分析を活用しながら、月経や更年期などの性別特有課題に加え、一般的な健康課題についてもホルモンとの関連を踏まえた対策を提案し、全従業員が元気に働きやすい環境づくりをサポートします。また、健康経営施策の考案と効果の可視化、認定取得や採用強化・離職防止対策など企業様のご支援も実施しております。
詳細はこちらよりご覧ください:
【Flora株式会社の概要】
会社名:Flora株式会社
所在地:京都市左京区吉田橘町32番地
代表者:クレシェンコ アンナ
設立:2020年12月
メール:admin@floramaternity.com
URL:

あわせて読みたい

【国際女性デーを記念】名古屋市「なごや健康支援プロジェクトN健」内で働く女性の健康を応援する動画を公開|mediment
PR TIMES
社内結婚を積極支援!(株)SMART BRIDALが企業向け婚活支援サービスを開始~日本人初の世界大会優勝者としての選ばれる力×AI×パーソナルサポートで、社員の幸福度向上と組織活性化を両立~
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
自分の体と心の状態を知る!「90日 わたしをみつめるねむりDIARY」が発売
STRAIGHT PRESS
「更年期」を知れば未来が変わる!「ホルモンハグプロジェクト」
FYTTEweb
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
『Wellflow(ウェルフロー)』、株式会社西京銀行で女性の健康課題に関する研修を実施!~女性社員の働きやすい環境づくりを目指して~
PR TIMES
Flora株式会社、働く女性の健康を応援するサービス「Wellflow(ウェルフロー)」が「女性応援ブランド賞」受賞!国際女性デー表彰式|HAPPY WOMAN AWARD 2025 for SDGs
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
エプソン販売株式会社の従業員とパートナーに対する福利厚生サービス「ファミワン」の継続提供決定
PR TIMES
大塚製薬の支援サービス「健康経営つながるサポート ONLINE」を活用した55法人が健康経営優良法人2025の認定を取得
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
asken(あすけん)が「健康経営優良法人(中小企業法人部門)2025」に認定
PR TIMES
野村不動産と野村不動産ソリューションズの従業員に向け、卵巣機能セルフチェック検査キットなどを配布
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
山梨県の不妊相談・女性健康相談の事業運営委員会にて、ファミワンのオンラインサポート事業の報告を致しました
PR TIMES
ストレスチェック『Co-Labo』、健康管理システム『HealthCore』ほか サービス導入企業147社が「健康経営優良法人2025」に認定されました。
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
生成AIを用いたレポート作成機能の提供を開始|健康管理システムmediment
PR TIMES
働く仲間が価値創造の源泉、多様な人材一人ひとりがチャレンジできる会社に。従業員それぞれに寄り添ったキャリア支援と個を活かす環境づくり
PR TIMES STORY
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics