人・組織の課題を解決する「心の健康」投資拡大に向けた共同事業体の設立に参画

2025.06.05 15:10
株式会社ジャパンイーエーピーシステムズ
~産官学が連携し、「心の健康」投資拡大に向けた会員募集を開始~

2025年7月に設立予定の「心の健康」投資拡大に向けた産官学の共同事業体(以下、共同事業体という)の設立に当社 株式会社ジャパンEAPシステムズも発起人として参画いたします。
 本共同事業体は、産官学のステークホルダーが協力して職域での「心の健康」投資を拡大することで、企業の人材・組織に関する課題を解決し、個人の仕事の生産性やワーク・エンゲイジメントの向上、そして組織のパフォーマンス向上を目指します。
 株式会社シード・プランニング(所在地:東京都文京区、代表取締役:梅田佳夫)、株式会社NTTデータ経営研究所(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:山口重樹)は、産官学のステークホルダーと共に「心の健康」投資拡大に向けた共同事業体の設立を支援しています。


1. 人・組織の課題を解決する「心の健康」投資とは
 心の健康とは、「人生のストレスに対処しながら自らの能力を発揮し、よく学び、よく働き、コミュニティにも貢献できるような、精神的に満たされた状態[1] 」といわれています。つまり心の健康は従業員の個人的な問題ではなく、仕事や組織のパフォーマンスを上げるために必要不可欠な、企業として取り組むべきものです[2] 。
 心の健康投資とは、企業が従業員の心の健康のために行う取組であり、将来的に収益性や企業価値の向上をもたらす「人的資本への投資」と言えます。メンタル不調者対応だけでなくメンタルWell-being向上への取組によって、業績や従業員エンゲージメント[3] の向上につなげるものであり、企業経営にプラスの価値をもたらすことが期待されます。
 詳しくは、
をご参照ください。
2. 共同事業体設立の背景
 職域での「心の健康」投資に関して我が国では、労働安全衛生法により産業医の設置やストレスチェックなどの制度が整備され、企業の取組が底上げされてきました。また、健康経営(R)[4] も普及し2024年時点 では健康経営優良法人認定制度に申請する法人数は約2万社にのぼります。
 一方で、こうした取組がコンプライアンス上の取組に留まることが指摘されており[5] 、職場のメンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合もまだ十分ではありません[6] 。また、健康経営施策の課題として「メンタルヘルス不調等の発生予防等」と回答する企業の割合は最も高い状況にあります[7] 。
 他方、近年では、心の健康と仕事の生産性やワーク・エンゲイジメント[8]との関連が指摘されるようになり、企業の人的資本経営の観点からも、心の健康投資の重要性は今一層高まっています。
 そこで、人・組織の課題を解決する本質的な「心の健康」投資の拡大を目指し、サービス提供事業者・雇用主、アカデミア、経済産業省と共に本共同事業体を設立することとなりました。 産官学の共同事業体として取り組むことで、「心の健康」投資を拡大し、個人の心の健康及び組織の課題解決を推進することを目指します。
__________________
[1] 厚生労働省, 「令和6年度厚生労働白書」
[2] 経済産業省, 「心の健康」投資・実践ガイド
[3] 従業員エンゲージメントとは「企業が目指す姿や方向性を、従業員が理解・ 共感し、その達成に向けて自発的に貢献しようという意識を持っていること」として、人材版伊藤レポートに紹介されている
[4] 「健康経営(R)」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標
[5] 経済産業省,令和3年度ヘルスケアサービス社会実装事業(心の健康保持増進に関する製品・サービスの普及に向けた調査事業)
[6] 厚生労働省, 令和4年労働安全衛生調査(実態調査)」
[7] 経済産業省, 健康経営の推進について(令和6年3月)
[8] 仕事への活力、熱意、没頭が揃い、仕事へのポジティブで充実した状態のこと

3. 募集する会員種別について
 共同事業体は、人・組織の課題を解決する「心の健康」投資の拡大を目的とし、関係者間と連携して普及啓発及びサービスの品質向上・活用促進に取り組みます。本趣旨・活動に賛同し参加いただける会員を募集します。
 (ア) 一般会員
  会費:年会費一口10万円以上
  権利・特典:
  ・総会での議決権(1名1個)
  ・ウェルココ へのサービス掲載及び当該サービスを紹介する媒体(Webサイトや営業資料等)に    「ウェルココ掲載サービス」のロゴを使用できる権利(一口につき1サービス)
  ・意見募集への参加
  ・各種イベントへの参加
  ・メール等での情報提供

 (イ) 賛助会員
  会費:年会費一口5万円以上
  権利・特典:
  ・総会への参加(議決権なし)
  ・意見募集への参加
  ・各種イベントへの参加
  ・メール等での情報提供

 ウェルココとは、「ウェルココ-職域向け心の健康サービス選択支援ツール-」であり、本共同事業体が運営する心の健康サービスの選択を支援するWebツールです。ウェルココの正式オープンは2025年10月を予定しています。現在、試験的に情報を掲載しているベータ版を限定公開していますので、閲覧を希望する方は
よりお申し込みください。
4. 会員募集のスケジュール及び申し込み方法
 (ア) スケジュール
  会員募集要項をご確認の上、2025年にウェルココへの掲載を希望される方は2025年6月25日までにお申し込みください。
その他の一般会員、賛助会員へのお申し込みを希望する事業者様は常時お申し込みが可能です。

 (イ) 申し込み方法
  会員規約・募集要項をご確認の上で、
にある申し込みフォームよりお申し込みください。
5. 共同事業体の概要
 共同事業体は2025年7月に一般社団法人として設立される予定です。取組に賛同し参加する会員の会費を活動原資とし、公益に資する活動を行います。一般会員で構成する社員総会が意思決定機関となり、雇用主・アカデミアで構成されるアドバイザリーボード、政府・民間等の連携団体が一体となって活動します。

●活動予定内容
・普及啓発:企業において人・組織に関する課題やニーズは山積しており、従業員エンゲージメントの必要性が高まっています。そこで、「心の健康」投資で解決し得る人・組織課題の可視化や「心の健康」投資の意義・価値の啓発に取り組みます。

・サービスの品質向上・活用促進:企業にとって「心の健康」投資のメリットや効果、或いは取組を支援するサービスの品質や選定基準が不透明という課題があります。そこで、サービスの効果に関する根拠の蓄積やサービス品質に関する情報開示の促進を目指し、雇用主・アカデミア・サービス提供事業者間のネットワーキングや、ウェルココの質の担保・認知拡大に取り組みます。

6. 参考資料
 共同事業体・会員募集に関する詳細の情報は、5月27日に実施した事業者説明会の資料内の会員募集要項に記載しておりますので、
よりご覧ください。
 当社では本共同事業体への参画を通じて、自社サービスの質の向上に努めると共に、企業における心の健康投資の取り組みや、メンタルヘルス・健康経営に関わる業界全体の発展に寄与してまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】
■ 報道関係のお問い合わせ先
経営管理本部 広報担当
TEL:03-5287-6100
E-mail:info@jes.ne.jp

■ 製品・サービスに関するお問い合わせ先
株式会社NTTデータ経営研究所
ライフ・バリュー・クリエイションユニット
大野・中村・斎藤
Tel:03-5213-4110
E-mail:pf-health@nttdata-strategy.com
株式会社ジャパンEAPシステムズ
ジャパンEAPシステムズは、専門医療機関で臨床に携わる医師・臨床心理士・精神保健福祉士・看護師等によって1993年に創設され、EAPプロバイダーの草分けとして活動して参りました。
 働く人が健康で自分らしさが発揮できるよう、法人契約によりメンタルヘルス問題、キャリア関連問題、家族問題、ハラスメントなどの相談をお受けすると同時に、職場と連携しながら休職者の職場復帰支援やストレスチェック、各種研修プログラムなどを提供しています。

あわせて読みたい

株式会社フジテックス、セルフホワイトニング国内シェアNo.1の株式会社シャリオンと業務提携
PR TIMES
伊藤忠オリコ保険サービス、フローウィング、ロート製薬企業向け健康支援サービス「GENKI(ゲンキ)-NAROu(ナロウ)」を提供開始
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
『企業に求められるウェルビーイングな職場づくり~世界97ヵ国で拡がるWELL認証とは?~』オンラインセミナー 8月29日開催
PR TIMES
働く人と組織の「コンディション」とを整える産業医監修の実践型プログラム『WellFit』がサービス提供開始
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
株式会社エムステージ「心の健康投資推進コンソーシアム」の取り組みへ参画。産官学のステークホルダーが協力して職域での「心の健康」投資を拡大へ
PR TIMES
沖縄タイムス社との企業向け健康経営サポートサービス 「オフィスのやさしい保健室」の参加企業募集がスタートしました
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
経済産業省「先端技術活用メンタルヘルスサービス開発支援事業費補助金」に採択
PR TIMES
クラウド健康管理のmediment(メディメント) アイホン(株)と、女性特有の健康課題に関するヘルスパルスサーベイ実証事業を開始
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
産業医と企業の連携で実現する“健康経営”の新たな未来産業医との協働により、従業員の健康と企業の生産性向上を両立。
PR TIMES
【1坪オフィスジム】ストレッチ講習業を展開するセナレッチが提供開始。社員の健康促進と企業の‘’健康経営優良法人”をサポート。
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
メディフォン、名古屋市と「なごや健康経営応援パートナーシップ」を締結 女性特有の健康課題に対応する「ヘルスパルスサーベイ」機能を提供
PR TIMES
三菱食品株式会社、従業員個別の心身の不調対策及び運動習慣向上施策として「ポケットセラピスト」を導入
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」導入企業847社が「健康経営優良法人2025」に認定
PR TIMES
実績15万人超!人気の食育セミナーを法人向けに展開 「食から始める従業員の健康づくり」で健康経営を力強くサポート
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics