大塚製薬の支援サービス「健康経営つながるサポート ONLINE」を活用した55法人が健康経営優良法人2025の認定を取得

2025.04.16 10:00
大塚製薬
大塚製薬株式会社(本社:東京都、以下「大塚製薬」)は、健康経営の実践や健康経営優良法人認定の取得に向けた支援サービス「健康経営つながるサポート ONLINE」(以下、当サービス)を2024年2月より展開しています。このたび、大塚グループおよび大塚製薬の物流を担う大塚倉庫株式会社のパートナー企業(物流企業)のうち13社を含めた計55法人が、当サービスを活用し、健康経営優良法人2025(中小規模法人部門:43法人、ブライト500:4法人、ネクストブライト1000:2法人、大規模法人部門:6法人)に認定されました。

■健康経営つながるサポート ONLINEを活用して認定された法人の例

徳島ヴォルティス株式会社【初認定】
適切な睡眠活動の学習や実践、クラブハウス内の食堂で選手と同様の栄養士監修の食事をスタッフにも提供し、企業全体で食事の摂り方の意識向上を行うなど、効果的に取り組みを推進。

公益財団法人全日本柔道連盟【初認定】
中央スポーツ競技団体として初の認定。職員一人ひとりの健康維持・増進を目指し、生活習慣チェックや健康維持をサポートする大塚製薬の製品を活用。

大塚倉庫株式会社のパートナー企業(物流企業)13社【全て初認定】
運輸業界において従業員の健康や人材獲得の課題がある中、大塚倉庫株式会社が持続可能な物流を構築するためにパートナー企業に当サービスを提案し、健康課題解決の支援を実施。

事例1. 株式会社シズナイロゴス(北海道札幌市)
カーリング大会など、これまでも積極的に従業員参加型のイベントを実施。2024年には健康意識とエンゲージメント向上を目指し、ウォーキングコンテストを開催。正社員の半数以上が参加し、健康意識の醸成に繋がった。

事例2. 早川運輸株式会社(長野県南佐久郡)
2030年に向けた経営指標に女性活躍促進と健康経営の実践などを掲げて推進。働きやすい職場環境の整備や当サービスの女性の健康に関するセミナーを活用するなど健康経営を実践した結果、女性従業員の増加に繋がった。
事例3. 大輪総合運輸株式会社(徳島県鳴門市)
プレゼンティーイズムのアンケートを初めて実施。アンケート結果で把握した課題をもとに、従業員の運動機会の増加を目指し、当社提供のストレッチやヨガなどの健康動画を活用して朝活イベントを実施。さらに、健康経営担当者と管理職の1on1のミーティングの実施により、管理職を通して全従業員の健康意識向上に成功。




■従業員の健康を包括的にサポートする大塚製薬の支援サービス

健康経営つながるサポート ONLINE
大塚製薬による法人向け健康経営支援サービス。「健康経営エキスパートアドバイザー」等の資格をもった当社社員が健康経営優良法人の申請に必要な施策の実施と申請提出に向けたサポートを行う有償サービス。
(1)健康経営優良法人の認定取得をサポート
健康経営優良法人の認定取得に役立つ様々な健康コンテンツが利用できる「e-ラーニングシステム」や「オンライン面談」、「専門家への相談機会」等を提供。
(2)健康づくりをサポート
健康維持・増進~予防まで、幅広いエキスパートによる講演動画の視聴が可能。
(3)企業ブランディングを支援
「健康社長」や健康経営イベントなどでの取り組み事例等の発信が可能。

健康社長
健康経営に関するコンテンツ(記事、セミナー、イベント等)が無償で利用可能。

fitbiz
実体験型のプログラムを通して、学習や健康課題の可視化を行い、生活習慣の見直しと健康習慣の実施をサポートする有償サービス。

コンディショニング サポーター養成講座
産業保健スタッフや従業員の健康づくりを支えている方を対象に、従業員のセルフコンディショニングの普及・推進を担う「コンディショニング サポーター」を養成する有償講座。
※大塚製薬は、健康経営優良法人~ホワイト500~が2017年に開始以降、大規模法人部門において9年連続で認定されています。
※「健康経営(R)」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

大塚製薬は、一人ひとりの可能性に向き合うトータルヘルスケアカンパニーです。“Otsuka-people creating new products for better health worldwide”の企業理念のもと、未充足の医療ニーズに新たな価値を提供する医療関連事業と、科学的根拠をもった独創的な製品やサービスにより日々の健康維持・増進をサポートするニュートラシューティカルズ関連事業を通じて、人々のウェルビーイングの実現に向けて取り組んでいます。詳細は大塚製薬コーポレートサイトをご覧ください。

あわせて読みたい

Doctorbookとサンスターが法人向け新サービス『SmileScan』の提供開始!口腔ケアDXを活用し、企業の健康経営を戦略的に推進
PR TIMES
創業者・安藤百福が掲げた企業理念「美健賢食」をデータサイエンスの力で「健康経営」に昇華
ダイヤモンド・オンライン
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
大塚製薬「ウェルビーイングのためのトータルコンディショニングハンドブック」を公開
PR TIMES
関東経済産業局『COMPASS 共創型官民連携の実現にむけて』の『ガバメントピッチでのマッチング事例』に掲載
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
大塚製薬 「コンディショニング サポーター養成講座」を開始
PR TIMES
ウォーキングアプリ「aruku&」、導入企業109社が「健康経営優良法人2025」認定、うち3社が「健康経営銘柄2025」に選定
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
サンスターとDoctorbookが法人向け新サービス提供開始!『SmileScan』のオーラルケアDXが戦略的な健康経営を支援
PR TIMES
歯と口から企業の健康経営(R)をサポートするサービス「おくちプラスユー」の提供社数が累計100社、提供従業員数が累計5万人を突破!
PR TIMES
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
エムスリー、経産省・ANAをゲストに迎え健康経営イベント「GO100サミット」第3回を3月4日(火)に開催
PR TIMES
月100時間残業が当たり前、ブラック体質の“昭和”な製版所は、どうやって健康経営優良法人に生まれ変わったのか
ダイヤモンド・オンライン
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
健康経営×予防医療 ー プリメディカが挑む本質的な健康経営とは
PR TIMES STORY
自分たちの健康は自分たちで守る!フューチャー流の健康経営
note pro
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
人手不足に長時間労働。課題だらけの運送業界で「健康経営」を実践する“変革者”
ダイヤモンド・オンライン
【ウェルネスダイニング株式会社×さんぎょうい株式会社】企業の”健康経営の推進”へ向けて協業を開始
PR TIMES
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics