京都市の『オンライン相談事業』として、「ファミワン」の提供を令和7年度も継続します

2025.04.24 11:01
株式会社ファミワン
SNS等を活用した相談支援事業を提供
「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」 https://famione.com/benefit/などを展開する株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介)は、京都府京都市(市長:松井 孝治、以下京都市)からの委託を受け、「SNS等を活用した相談支援事業」において、令和7年6月30日までサービスの提供継続が決定いたしました。

▼プレスリリース全文はこちら
京都市では、SNS等を活用して市民の方が相談したいタイミングで妊娠・出産・子育て等に係る悩みや不安について相談することができ、その悩み等に専門職による専門的な見地から助言を行うことで不安の解消を図るとともに、切れ目ない支援を実施することで、妊娠・出産・子育ての孤立を防ぐことを目指します。

さらに、不妊・不育等に関する様々な悩みは周囲に相談しにくく、一人で抱え込んでしまう傾向にあり、そのような悩みを気軽に相談できる体制を構築するとともに正しい知識・情報を提供することにより、不妊・不育等の悩みを抱えている方の精神的ストレスを軽減できるよう努めます。

京都市ではファミワンプレミアムプランが無料でご利用いただけるため、テキスト相談、通話相談が回数無制限でご利用いただけます。いつでも気軽にオンラインで相談でき、必要な情報を専門職からアドバイスを得ることができる体制で、市民の皆さまの健康をサポートいたします。
■京都市こども家庭支援課担当者コメント
伴走型相談支援の充実を目的に、引き続き「SNS等を活用した相談支援事業」を実施します。本事業では、妊娠や子育て、不妊・不育等に関する悩みを専門家にご相談いただくことができ、利用をされた市民の方からは「気持ちが楽になりました」等前向きなお声をいただいています。お手元のスマートフォン等から、いつでも利用できますので、ぜひご活用ください。

■利用者さまの声(一部抜粋)
「迅速かつ丁寧なご回答ありがとうございました。病院まで相談するまでもない気がする、でも不安に感じているということを、こうして気軽に相談できるのが有り難いです。」
「初めての相談でしたが、丁寧に対応してくださり安心できた。」
「教えていただきたい内容に的確に答えていただき、気持ちが楽になりました。また、状況が悪化した場合も想定してアドバイスをいただいたので、心強かったです。」

■2024度の取り組みとセミナー参加者さまの声
【2024年8月25日 パートナーと一緒に!専門家が語る妊活の秘訣】
参加者さまのコメント(一部抜粋)
「講師の皆さまが丁寧にかつ熱心に登壇されていることが伝わり、安心感があった。質問にも具体的に、かつ的確に時間が許す限り答えてくださり、セミナー内容と合わせて非常にためになった。」
「お話を聞いて気持ちがとっても軽くなり、励みになりました!旦那からの理解も得られ救われたセミナーでした。これからも自分を労りながら治療を進めていきたいと思います!」
「男性側のことをたくさん話していただき、よくある女性側ばかりの妊活本を読んで落ちこんでいたので、安心しました。」


■福利厚生サービス「ファミワン」の概要組織全体の風土づくり × 当事者の個別サポートの2軸でご支援
福利厚生サービス「ファミワン」は、「専門家によるセミナー/研修を通じての従業員のリテラシー向上や社内風土の醸成」、そして「オンライン健康相談による従業員個々のサポート」の両側面から、企業の健康経営や両立支援の促進、女性活躍推進を支援します。

「ファミワン」導入企業の社員/従業員は、オンライン上で時間や場所を選ばず、社外の看護師や心理士、キャリアコンサルタントなどの有資格者に多様なテーマについての相談が可能です。匿名でかつ内容を会社に知られずに相談できる環境を提供することで、心理的安全性を高めるとともに従業員満足度の向上が期待できます。さらに、早期に悩みを相談し自身の身体や心の状態に気づくことで、行動変容を促し、不調を未然に防ぐ効果も期待できます。

また、全従業員を対象に、プロフェッショナル講師陣によるセミナー/研修を提供し、会社全体のリテラシーを高めます。特に女性特有の健康課題に対しては、約7割の女性従業員が上司・周囲の理解を望んでいます*1。管理職や支える側の従業員など、当事者以外へ正しい知識を提供し、理解を促すことで支援の幅の拡大に貢献します。セミナー/研修のテーマは、各社のニーズや課題感に応じてカスタマイズ*2が可能です。
2018年9月より、法人向け福利厚生プログラムの提供を開始。小田急電鉄やTBS厚生会などへの福利厚生導入に加えて、ソニー、全日本空輸株式会社(ANA)、伊藤忠労働組合などへもセミナーを提供しています。自治体への提供としても、神奈川県横須賀市をはじめ、長崎県、東京都杉並区、世田谷区、広島県三原市、群馬県邑楽町など、都道府県単位から中核都市、そして数万人規模の市区町村まで幅広く提供を行っております。
※本サービスは医療行為ではないため、診断や処方は行いません。

▶︎ファミワン 法人向け福利厚生サービス
▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」
*1 出所:働く女性のウェルネス向上委員会HPより(東京都実施,2023-5,都内で働く女性3500人+企業担当者200人へのアンケート調査結果)
*2 不妊治療の基礎知識、卵子凍結などプレコンセプションケアの啓発、月経・PMS、更年期などの健康課題、ライフプランや人間関係、メンタルケアまで多彩なテーマに対応
株式会社ファミワン
所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
代表者 代表取締役 石川 勇介
設立日 2015年6月1日
URL
・ファミワン ヘルスケア相談
・不妊治療net
・卵巣年齢チェックキット FCheck
・子宮内フローラCHECK KIT
▶︎ファミワン 法人向け福利厚生サービス
▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ファミワン 広報担当 Mail: info@famione.com TEL:080-2243-6995

あわせて読みたい

パソナセーフティネット 就活生専用の相談窓口やリクルーター向け研修プログラムを提供『就活ハラスメント対策支援サービス』 3月17日開始
PR TIMES
さんぎょうい株式会社とウェルネスダイニング株式会社、企業の”健康経営の推進”へ向けて協業を開始
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
4月から改正育児・介護休業法が施行。LIFULL 介護が「介護と仕事の両立に関する意識調査」を発表
ラブすぽ
スニーカーセレクトショップatmosに「eGift System」サービスを提供
PR TIMES
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
野村不動産と野村不動産ソリューションズの従業員に向け、卵巣機能セルフチェック検査キットなどを配布
PR TIMES
アスノシステム株式会社と、にしたんARTクリニックが業務提携 ウェルビーイングサービス「Olive」に、妊活・健康支援サービスが追加
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
SBCメディカルグループ、法人向け福利厚生プログラム「SBC Wellness」をWaqooに提供開始
PR TIMES
SBCメディカルグループ、法人向け福利厚生プログラム「SBC Wellness」をメディロムに提供開始
PR TIMES
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
設立4周年を迎えた株式会社Smart相談室、登録社数650社、ユーザー数10万人突破
PR TIMES
Flora株式会社のフェムテックサービス『Wellflow(ウェルフロー)』、JFEスチール株式会社で女性の健康課題に関する研修を実施!~女性社員の働きやすい環境づくりを目指して~
PR TIMES
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
島根県江津市とエムティーアイが、女性の健康に関する連携協定を締結!
PR TIMES
ソーシャル・エックスと三菱UFJフィナンシャルグループが運営する「ソーシャルXアクセラレーション powered by MUFG」ファイナリストに株式会社With Midwifeが選出
PR TIMES
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
バリューデザイン、タイの子会社で法人向けデジタルギフトの販売を開始
PR TIMES
三菱電機、関西支社に「THE CARE」導入―仕事と育児の両立支援を強化
PR TIMES
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics