東日本大震災を風化させないために…“被災地”に行って教訓を学ぶ「復興ツーリズム」を紹介

2025.03.24 20:00
手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。3月15日(土)の放送では、東北大学災害科学国際研究所の今村文彦(いまむら・ふみひこ)教授に、「復興ツーリズム」について伺いました。


※写真はイメージです


東日本大震災から14年が経ちました。2011年3月11日午後2時46分に東北地方太平洋沖でマグニチュ…

あわせて読みたい

映画『少年と犬』の世界がFortnite上に登場!防災メタバースで震災の教訓を学ぶ旅へ
PR TIMES
3月開催「さかなの日」は宮城県産水産物を食べよう!
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
孤独死など高齢者の終末不安を解決するサービスが登場。宮城で安心終活セミナーも開催
STRAIGHT PRESS
福島県富岡町の復興最前線「とみおかワイナリー」立ち寄りツアー・好評発売中!
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
備えることで救える命 “命てんでんこ”を語り伝える 岩手県宮古市田老(たろう)の「学ぶ防災ガイド」 休暇村陸中宮古では、「田老学ぶ防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン」を3月1日(土)より販売します
PR TIMES
東日本大震災から14年となる3月11日(火)に「防災特別企画 『明日のために、今できること。』」 を放送。
ラブすぽ
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
「南海トラフ巨大地震」が起きる確率“30年以内に80%”…今後発表されるかもしれない「南海トラフ地震臨時情報」を解説
TOKYO FM+
避難者は「最大1,230万人」にも…約10年ぶりに見直された“南海トラフ巨大地震の新たな被害想定”を確認
TOKYO FM+
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
3.11から14年、記者が見た情報公開と会見のあり方や被災地能登半島の知られざる現状に迫る番組 3/10(月)19時よりライブ配信
ラブすぽ
家屋で「火災」が発生したら…阪神・淡路大震災の教訓から学ぶ「初期消火」の重要性
TOKYO FM+
熊本地震から9年。記憶を未来へ繋ぐ。ONE PIECE 麦わらの一味像ひとつなぎバスツアー震災復興への想いを込め出航
ラブすぽ
「災害時」に心がけたい合言葉“おかしもち”とは? 子どもを連れて避難するときのポイントを解説
TOKYO FM+
備えることで救える命 “命てんでんこ”を語り伝える 岩手県・「休暇村陸中宮古」が「田老学ぶ防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン」を提供
イチオシ
<NHKへの提案>「東日本大震災アーカイブス」は公共放送の責務 NHKスペシャル『約束はどこへ 原発事故14年 さまよう除染土』に思うこと
Wedge[国内+ライフ]