<NHKへの提案>「東日本大震災アーカイブス」は公共放送の責務 NHKスペシャル『約束はどこへ 原発事故14年 さまよう除染土』に思うこと

2025.03.14 16:02
NHKスペシャル『約束はどこへ 原発事故14年 さまよう除染土』(3月11日)は、東日本大震災から14年を迎えて、福島第1原子力発電所(1F)のメルトダウンによる除染土の問題を追ったドキュメンタリーの力作である。…

あわせて読みたい

被災地のシャッター通りで起業、高1と母の心意気
東洋経済オンライン
《時の海-東北》美術館(仮称)が目指す、世界でひとつの「場所」
美術手帖
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
阪神・淡路大震災から30年の節目に高槻市で企画展開催
ラブすぽ
「地震のあとで」村上春樹の連作短編を岡田将生・鳴海唯・渡辺大知・佐藤浩市主演でドラマ化
TVガイド
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
3.11後に語られた日本人の「絆」はどこへ?除染土最終処分受け入れを避ける自治体、2045年福島県外最終処分完了へ重要な当事者意識と理解
Wedge[国内+ライフ]
“映像の世紀”の遺産を生かせ 関東大震災から能登半島地震までテレビの記録が物語ること
Wedge[国内+ライフ]
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
【復興庁】「2025年大阪・関西万博 復興庁万博企画 キックオフイベント」~復興庁 2025大阪・関西万博復興PRアンバサダーとして、プロフィギュアスケーターの荒川静香さんが就任~
ラブすぽ
恐怖、悲しみ、虚しさ…朝ドラ『おむすび』が阪神・淡路大震災と東日本大震災をリンクさせた「狙い」
現代ビジネス
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
東日本大震災を風化させないために…“被災地”に行って教訓を学ぶ「復興ツーリズム」を紹介
TOKYO FM+
3.11から14年、記者が見た情報公開と会見のあり方や被災地能登半島の知られざる現状に迫る番組 3/10(月)19時よりライブ配信
ラブすぽ
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
「あの時をわすれない。進み続けるために。」銀座四丁目SEIKO HOUSEのショーウインドウで復興のシンボル“ミズアオイ”の青をテーマカラーとしたディスプレイを実施
ラブすぽ
『おむすび』専門学校での“実習”が役立った!カスミンの行動に「凄い」「考えさせられる」
エンタメNEXT
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
「フクシマ論」筆者が仕掛ける福島ツアーのうまさ
東洋経済オンライン
阪神・淡路大震災から30年 改めて必要なこと【みんなの防災】
ニッポン放送 NEWS ONLINE