【食育×米】おうちでお米が出来る!?稲作キットで子供たちに食育体験を!「COREZO FAMILY FUNDING」新プロジェクトを公開

2025.03.21 13:30
株式会社北國フィナンシャルホールディングス
株式会社北國フィナンシャルホールディングス(代表取締役社長:杖村 修司)グループの株式会社COREZO(代表取締役社長:園 悟志)は自社が運営するクラウドファンディングサイト「COREZO FAMILY FUNDING」にて、新プロジェクト「おうちで気軽に稲作挑戦!子供たちの農業デビューを応援しよう!」を公開しましたのでお知らせします。
募集期間は2025年3月21日(金)~2025年4月30日(水)、目標金額は30万円です。「心に残る食育体験」を親子で一緒に楽しんでもらいたいと考え、返礼品には場所、時間、季節を問わず、気軽に楽しんでいただける稲作キット「おうちデ稲作」をご用意しました。また、多くの子供たちに農業の楽しさを伝えたいという思いから、実際に体験できるお米の田植えや、収穫の機会もご用意しております。
プロジェクト実施の経緯 「おうちデ稲作」誕生のきっかけは、親御さまの一声
農事組合法人Oneは、食育・農育のために農業体験を定期的に開催してきました。農業体験をされたご家族が会社のプランターで育てていた米の苗をご覧になり、「ここで育つんですか!?この苗って買えますか?子供に体験させたいです!」とのお声をいただいたことがきっかけで、自宅で稲作が出来る「おうちデ稲作」が誕生しました。

本製品は「ご自宅でお米の稲を栽培する」という斬新な発想で場所、時間、季節を問わず、気軽に楽しんでいただける製品です。お米は他の作物とは違い、水を張ったまま育てるため、ご自宅の一風変わったインテリアの一つとして楽しむこともおすすめです。
これまでに意外となかった商品ですが、上手に育てばお茶碗1杯分の米が栽培できます。ぜひ手に取っていただき、自宅で自分たちが育てたお米を味わっていただきたいと思います。
今日はどこまで成長したのか、元気がなさそうな時はどうしたらいいかなど、親子間のコミュニケーションにもなると思いますので、家族みんなで力を合わせて育ててください。

当たり前に口に運んでいるものが、どう育ち、何によって出来ているか知ってほしい
お米は食べ物であり、水と空気と土で出来ています。すぐに出来るものではなく、同封する「稲作説明書」にも記載されていますが、実際に作ってみて初めて子供たちはお米が出来上がるまでの多くの工程を知ることになるでしょう。育つ喜びも知ってもらい、農業の素晴らしさを自宅で体感いただけると幸いです。
子供たちに農業体験を! 返礼品には田植えや収穫体験も
返礼品には、多くの子供たちに農業の楽しさを伝えたいという思いから、「おうちデ稲作」だけでなく実際に体験できるお米の田植えや、収穫の機会もご用意しました。田植え体験では、自分で育てた苗を持ち込んでいただいても良いですし、失敗した場合でも農家からどうすれば上手に育てられたのかアドバイスしたいと思います。

目標金額は30万円、ご支援いただいた資金は今回のような食育・農育活動を知ってもらうために使わせていただきます。
皆さまからの温かいご支援、ご協力をお願いします。
プロジェクトの概要

あわせて読みたい

児童養護施設の子ども達へすず丸スイカで『笑顔』と『食育』を届けたい!
CAMPFIRE
全国大会出場支援をお願い致します!!
CAMPFIRE
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
米粉ドーナツ専門店 田万里家 / Tamari Ya RICE DONUT、4月25日(金) に【 ekie広島駅店 】がOPEN !
PR TIMES
「農業メタバース×ショート動画コンテスト」開催!
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【新商品】金沢の人気日本茶専門店から「加賀棒茶<宝>」発売!「COREZO FAMILY FUNDING」の新プロジェクトを開始
PR TIMES
「リゾナーレ那須」の「お米の学校」で田植えから稲刈り、羽釜で炊いて食べるお米の一生を体験♪
るるぶ&more.
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
【リゾナーレ那須】田植えから稲刈り、羽釜で炊いて食べるまでのお米の一生を体験する「お米の学校」を今年も実施|2025年5月3日~10月26日
PR TIMES
【能登の農業復興プロジェクト】地震と豪雨を乗り越えて農家の復興への第一歩
CAMPFIRE
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
令和7年産、今年の新米をお中元にいかがですか?
PR TIMES
【ハンバーグを食べることとは?】子どもと一緒に考える
Wedge[国内+ライフ]
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
【こどもの休日の過ごし方】田んぼに入って苗を植えよう! お米づくり体験スクール ~田植え編~ を開催!
PR TIMES
【リゾナーレ那須】自然や農業を楽しむおすすめ体験と絶品グルメを分かりやすく紹介!
MORE
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
プレナス米文化継承活動親子で楽しむ「お米のワークショップ」& 「茅場町オフィス米文化見学ツアー」3月22日(土) 開催
PR TIMES
あなたも“お米のオーナー”に!妙高の自然が育む特別栽培米「八十八(やそはち)」オーナー募集開始
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics