プレナス米文化継承活動大人向け「お米のワークショップ」5月23日(金) 19時から東京・プレナス茅場町オフィス初開催

2025.05.01 11:00
株式会社プレナス
2025年5月23日(金) 初開催

 株式会社プレナス(本社:中央区銀座、社長執行役員:金子 史朗)は、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を2025年4月末現在、国内に2,811店舗を展開しております。

 当社では、日本の米食文化の魅力を伝える取り組みの一環として、米育活動に取り組んでおります。なかでも、「お米のワークショップ」は2019年より実施しており、参加された皆さまからご好評をいただいております。
 このたび、大人向けでは初となる「お米の食べ比べ」体験を開催することとなり、5月23日(金)にプレナス茅場町オフィス(東京都中央区)にて実施する運びとなりましたので、お知らせいたします。

1.イベント内容
「お米のワークショップ」
農政ジャーナリスト「たにりり」さんを講師に迎え、今話題のお米に関する最新情報や基礎知識をご紹介するとともに、お米の食べ比べ体験をお楽しみいただけるワークショップです。
食べ比べでは、4種類のお米をじっくりと比較しながら、それぞれの特徴に触れていただきます。さらに、塩や出汁との相性を試しつつ、さまざまな食体験を通してお米の味わいや違いを深く学べる内容となっています。
今回は、平日19時からの開催となっております。お仕事帰りやお出かけ帰りに、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
ホスト たにりり氏 プロフィール
食卓視点でお米を愛する農政ジャーナリスト。日本炊飯協会認定ごはんソムリエ。家庭でのお米の楽しみ方をTVや新聞などで伝える他、お米のワークショップを多数行っている。東京農業大学大学院博士課程にて研究中。慶應義塾大学卒。著書:「稲作SDGsをお米のプロに学ぶ」「大人のおむすび学習帳」。




2.イベント開催概要
 (1)日 時   2025年5月23日(金) 19:00~20:00
 (2)会 場   東京都中央区日本橋茅場町1-7-1日本橋弥生ビルディング
        株式会社プレナス 茅場町オフィス
 (3)参加費   無料
 (4)申込方法  以下案内ページをご覧いただき、ページ内のフォームにてお申し込みください
        URL:
 (5)定 員   30名(※未成年の方のご応募はご遠慮ください)
 (6)締 切   2025年5月22日(木) ※定員になり次第終了します
 (7)主 催   株式会社プレナス

3.プレナス米文化継承活動
 「日本の米文化を守り、受け継いでいく。」
 日本の歴史、伝統に密接に関わりのある米文化を守り、その素晴らしさを未来へつなげていくため 
 に、さまざまな活動に取り組んでいます。
 プレナス米文化継承活動HP  
(1)壁画「棚田の四季」
 日本の美しい四季の中にある棚田を、細川護熙 
 氏が墨絵で描いた作品「棚田の四季」。2m×1 
 mの大きさの和紙60枚によって構成され、見る
 面や高さによって風景と四季が変わる表情豊か
 な作品です。米文化継承活動のシンボルとな
 る、天高8mの壮大な壁画です。
(2)プレナスの米育活動
 2020年より茅場町オフィスの屋上に田んぼを 
 つくり、子供たちと一緒 に米づくりに取り組
 む「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」をス
 タート。また、子供たちが描いた米をテーマに
 した絵画を、自社精米工場前の遊歩道のフェン
 スに掲出する「お米大好き絵画プロジェクト」
 も実施しています。

あわせて読みたい

自然首都と呼ばれる福島県只見町で、ウイスキー造りをする理由。【ねっか奥会津蒸留所のウイスキーものがたり/ 第二章】
PR TIMES STORY
「令和の百姓一揆です」トラクター30台が東京・青山公園に集結しデモへ…参加する無農薬コメ農家(44)は「離農の一番の原因は農政の失敗」「公表されたコメ農家の所得は年1万円」
集英社オンライン
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
「ほっともっと」“ニッポンのお弁当を、愉しく。”をテーマに、商品も店舗も新しくなった、新デザイン店舗の熊本県1号店!『ほっともっと 熊本空港バイパス店』
PR TIMES
「ほっともっと」“ニッポンのお弁当を、愉しく。”をテーマに、商品も店舗も新しくなった、新デザイン店舗の群馬県1号店!『ほっともっと 太田下浜田店』
PR TIMES
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
プレナス米文化継承活動 オンラインイベント YouTubeプレミア上映「The Story of Rice」日本文化を学ぶお米のドキュメンタリー番組
PR TIMES
プレナス米文化継承活動 オンラインイベント 「The Story of Rice」&「変幻自在なお米のおいしさ~地域でみる米食文化」トークイベント
PR TIMES
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
「孫に安心して食べさせたい」 棚田を守る米農家が農薬・化学肥料に頼らない新ブランド〈滝野棚田米〉を始動|2025年4月25日(金)12時~クラウドファンディングで支援募集開始
PR TIMES
プレナスU-15世代の女子サッカー大会をサポート 「U-15プレナスなでしこアカデミーフェスティバル2025」4月2日(水)から3日間
PR TIMES
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
【リゾナーレ那須】リゾナーレ那須の田んぼで育てる自家製米、収穫から美食へ
PR TIMES
フィリピンの秘境にしか流通しない「幻の米」の正体。2000年続く棚田と自給自足の暮らしをレポ
OCEANS
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
北海道のお米をデータ活用でより効率的に、環境にやさしく、おいしく作るために。SAcとテラスマイルが行うWell-beingな取り組み
PR TIMES STORY
プレナスが提供するラジオ番組のコーナー「PLENUS RICE TO BE HERE 」が4月1日(火)で3年目に入ります!
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
「リゾナーレ那須」の「お米の学校」で田植えから稲刈り、羽釜で炊いて食べるお米の一生を体験♪
るるぶ&more.
あなたも“お米のオーナー”に!妙高の自然が育む特別栽培米「八十八(やそはち)」オーナー募集開始
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics