あなたも“お米のオーナー”に!妙高の自然が育む特別栽培米「八十八(やそはち)」オーナー募集開始

2025.04.09 09:47
公益社団法人 新潟県観光協会
~コシヒカリ新米30kg&四季を感じる体験イベント付き~

新潟・妙高の大自然で育った、化学肥料や農薬を最小限に抑えた“安心・安全”な特別栽培米「八十八(やそはち)」。その希少な新米を手にできるのは、オーナーだけ!2025年度の「八十八」オーナーの募集がスタートしました。

オーナーになると、米ファーム斐太が丹精込めて育てたコシヒカリ玄米30kgがご自宅に届くだけでなく、年間4回の農業体験&食文化体験イベントにもご参加いただけます。

春の田植え、夏の高原野菜収穫、秋の稲刈り、冬の味噌づくり──
妙高の四季と大地に触れながら、“食”の本質に出会う一年を一緒に過ごしませんか?
【募集概要】
料金:55,000円(税込)/1名
 ※送料・イベント参加費込み(宿泊費・交通費は別途)

内容:玄米30kg(コシヒカリ/送料込)、年4回イベント招待

期間:2025年4月~2026年3月(1年間)

募集人数:限定10名

申込締切:2025年4月25日(金)

申込方法:以下フォームよりお申込みください(後日振込先をご連絡)
チラシのダウンロードはこちら
八十八オーナーの特典
・お米は化学肥料や農薬を最小限に抑えて栽培するので、安心安全!通常では手に入らないオーナーだけの“八十八(やそはち)”が届きます。(八十八の品種はコシヒカリです)
・農業体験だけでなく、妙高の食文化や自然に触れるイベントに参加できます!
・生産者の皆さんと交流できるので、楽しく、食にもっと興味をもつきっかけに!
オーナーだけの特別栽培米“八十八(やそはち)”とは?
オーナーだけの特別栽培米“八十八(やそはち)”の品種は、コシヒカリ!
「米」という字は「八十八」という文字からできたといわれ、お米づくりには88回もの手間がかかることを表しています。今では機械化が進み、昔に比べるとより効率的に米づくりができるようになりましたが、稲を育ててお米を収穫するまでには、たくさんの手間がかかります。オーナーになることで、「米づくりをより身近に感じてもらいたい」との想いが込められています。
八十八オーナーのイベント日程
農作業はもちろん、妙高の食や文化が楽しめる体験プログラムも四季に合わせてご用意しています。(日程は目安です。生育状況や天候によって変更となる場合がございます。)

1.田植え&郷土料理づくり体験
日程:5月17日(土)~18日(日)
内容:稲の手植え体験や田植え機による田植え見学、郷土料理の「笹箕寿司」や「たけのこ汁」づくり体験、生産者の皆さんと交流会
参加特典:お米食べ比べセットのお土産付き!
2.稲の生育観察&高原野菜の収穫体験
日程:8月23日(土)~24日(日)
内容:田んぼの稲の生育状況をチェック、高原野菜(とまと・じゃがいも)の収穫体験、収穫した野菜をつかったカレーづくり
参加特典:高原野菜のお土産付き!
3.稲刈り&新米収穫祭
日程:9月20日(土)~21日(日)
内容:手刈りとコンバインでの稲刈り体験、ぬか釜で炊いた美味しい新米おにぎりやきのこ汁を堪能
参加特典:採れたて野菜のお土産付き!
4.冬野菜収穫&味噌づくり体験
日程:2月28日(土)~3月1日(日)
内容:アスパラ菜畑の見学、雪国体験、自家製味噌づくりの体験
参加特典:アスパラ菜、自家製味噌のお土産付き!
【オーナー以外の方の参加費】
その他備考
生育状況などにより、イベント時に農作業を行う場所は、八十八を育てる田んぼとは限りません。
八十八は玄米での30kgとなります。精米してから配送する場合は、お米の量が1割ほど減りますので予めご了承ください。
【お問合せ・お申込み先】
一般社団法人 妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会
〒949-2235 新潟県妙高市関山6186-1 ハートランド妙高
TEL:0255-82-3935 FAX:0255-82-3936
Mail:info@myoko-gt.com
※お電話の際は「やそはちオーナーについて」とお伝えください

あわせて読みたい

自然体験で「未来につながる環境教室」開催!一緒に田植え・稲刈りを体験しませんか
イチオシ
<4周年記念>SOYMIL・ソイミルならではの、国産在来品種大豆を使用した4周年記念イベントを開催!限定商品も体験可能!
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
Amazonで買える5kgのお米おすすめ14選【精米・無洗米・玄米】安い商品はある?あきたこまちやコシヒカリ、つや姫など
イチオシ
伊勢神宮奉納銘柄米「結びの神」を食べることで、病気と闘う子ども達にガチャガチャを贈れる「チャリティ米」を販売!
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
「リゾナーレ那須」の「お米の学校」で田植えから稲刈り、羽釜で炊いて食べるお米の一生を体験♪
るるぶ&more.
令和7年産、今年の新米をお中元にいかがですか?
PR TIMES
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
【リゾナーレ那須】田植えから稲刈り、羽釜で炊いて食べるまでのお米の一生を体験する「お米の学校」を今年も実施|2025年5月3日~10月26日
PR TIMES
【こどもの休日の過ごし方】田んぼに入って苗を植えよう! お米づくり体験スクール ~田植え編~ を開催!
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
お米を増やして日本の食卓を守る農家ファンド募集開始
PR TIMES
【食育×米】おうちでお米が出来る!?稲作キットで子供たちに食育体験を!「COREZO FAMILY FUNDING」新プロジェクトを公開
PR TIMES
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
持続可能な暮らしにつながる、お米の「おまかせお届け」サブスク
PR TIMES
【SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE】ミッションを「地方資源を世界の観光市場とつなぐ」にアップデート。2025年度は山形庄内の資源の高付加価値化に注力。
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
プレナス米文化継承活動親子で楽しむ「お米のワークショップ」& 「茅場町オフィス米文化見学ツアー」3月22日(土) 開催
PR TIMES
高滝湖グランピングリゾート × 市原ぞうの国 × 星野農園高滝湖SDGs実践!ぞうさんのうんちの堆肥を活用した田んぼで「田植えイベント」&市原ぞうの国で「ゾウさんお世話体験」開催のお知らせ
ラブすぽ