「経済的な理由で子を持たない人」へ伝えたいこと

2025.03.21 14:00
多様な角度から子どもを「産む・産まない」「持つ・持たない」論に迫る本連載。今回は子どもを持った男性に起きた心理的変化について聞いた。

昨今、経済的理由や個人の自由を追求したいという考えから、結婚や子どもを持つことに対して消極的な若者が一定数いることがメディアなどで取り上げられているが、45歳の三木智有さんは、「経済的な負担が大変だから産まないでおこう、とは考えないほうがいい」と語る。

娘が育つ…

あわせて読みたい

発達特性のある子をどう支える?多様性を尊重するカナダでも課題の、小学校や家庭への支援
with online
【実例】「言うことをきかない子」が自然と動く伝え方、2つのポイント
ダイヤモンド・オンライン
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
「うちの子、本が嫌いで…」を克服! 教育のプロが明かす、子どもが”読書好き”になる「3つのルート」とは?
with online
増える「連休明け不登校」 親の5人に1人が「不登校離職」の驚きの実態 「3つのポイント」で対応を解説
コクリコ[cocreco]
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
「だから言ったでしょ」子どもを"枯らす"親の特徴
東洋経済オンライン
日本で「子を産みたくない」女子たちが語れない訳
東洋経済オンライン
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
立ち上がったり、席を離れたりする子が続出…それでも授業が成立する「学校ではない学校」の秘密
ダイヤモンド・オンライン
親とボードゲームをして育った子どもと、そうでない子の“大きな違い”。開発者が語る意外な効果
女子SPA!
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
東原亜希さん「ブランドを始めたのは経済的自立をしたかったから」
VERY
文章を“読める子”と“読めない子”の違いって? 子どもの「読む力」を育むために家庭で取り組むべきこと
with online
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
指導実績×心理学×データでわかった、自分で考えて学ぶ子になるために親ができること
ダイヤモンド・オンライン
『それ、おかしいよ』同僚のひと言で目が覚めた。45歳妻の“反撃”に、夫が動揺した日
OTONA SALONE
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
スイス、10人に1人が経済的に困窮 2023年統計
AFPBB News オススメ
45歳共働き、私だけ何かがおかしい。「毎月18万入れていても自由になるお金はゼロ」これって普通なの?
OTONA SALONE