廃材をインテリア等にアップサイクルするサービスを開始

2025.03.21 11:00
大日本印刷(DNP)
第一弾として「北千住マルイ」の共用スペースに、アップサイクルしたチェア&ソファを設置

大日本印刷株式会社(DNP)は、企業の事業活動等で発生する廃材を再生素材にし、3Dプリンターを使ってインテリア等にアップサイクル(価値を高めて循環)するサービスを開始します。
第一弾として、株式会社丸井の「北千住マルイ」(東京都足立区)1階の共用スペースに、同店で不要になった紙等を再生素材にして作成したチェアやソファを2025年3月20日に設置しました。
「北千住マルイ」の共用スペースのイメージ図

【サービス開始の背景と狙い】
多くの企業では現在、循環型社会の実現に向けて、製品等の製造過程で発生する廃材等を再生素材として活用するニーズが高まっています。また、環境に配慮した製品・サービスに対する生活者の需要も拡大傾向にあります。
こうした状況に対してDNPは、廃材を再生素材化して、デザイン性などが高い製品へとアップサイクルするサービス「再生素材を活用したデザインソリューション」を2022年から展開しています。再生素材でボードを作成し、軽さや組み立てやすさなどの特長を活かした什器等を成形し、イベントでの一時的な利用などの用途で提供しています。こうして培った知見を活かして今回、3Dプリンターを使用することで製品のデザインや機能を高め、生活者が愛着を持って長く使いたくなる製品ラインアップを展開していきます。
【本サービスの特長】
- DNPは、廃材を再生素材化し、3Dプリンターでインテリア等にアップサイクルするサービスを開始します。今回、3Dプリンターの原材料である樹脂ペレットに、従来の間伐材から得た木粉に加え、紙を新たに取り入れて材料の改良を図り、再生素材のバリエーションを広げています。
- 3Dプリンターを活用することで、より柔軟なデザインや小ロット製造を可能にするとともに、強度や耐久性の向上も実現しました。
- チェアやソファなどのインテリアを製造していく予定です。
- 今回アップサイクル製品を導入した北千住マルイでは、店舗で発生したごみを「廃棄ごみ」と「資源」に分別する「エコファクトリー」という取り組みを行なっており、その取り組みで分別された紙を再資源化し、本サービスのプロダクトの原料として活用しました。資源リサイクルの再利用プロセスがお客様に伝わりにくいという課題に対し、プロダクトを設置してお客様に体験していただくことを通じて、プロセスの可視化を実現しました。このように企業は、自社の廃棄物を使ってアップサイクルした製品を顧客に提供し、生活者の体験価値の向上や資源循環に関する意識の変容、顧客とのコミュニケーション、企業の社会的責任(CSR)を果たすブランディングの向上などにつなげることができます。

【今後の展開】
DNPは、事業活動と地球環境の共生を絶えず考え、持続可能な環境・社会・経済の実現を目指して、さまざまな課題の解決に取り組んでいます。2020年には「DNPグループ環境ビジョン2050」を策定し、「脱炭素社会」「循環型社会」「自然共生社会」の実現に向けた取り組みを加速させています。

その一環で、本サービスを通じて廃材等による再生材の配合率を高めるなど、社会および企業や生活者のニーズに引き続き応えていきます。また、アップサイクル製品のデザイン性や機能性の強化、コミュニケーション施策との連動などを通じて、多くの企業の資源循環への取り組みを支援します。

※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載内容は発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

サステナビリティ推進の一環として、自社排出古紙と使用済みクリヤーホルダーを再利用したエコノベルティ「Loopa & Looplaペンセット」を製作
PR TIMES
食品ロス削減を目指すプロジェクト「食とわ」始動!クッキングイベントなど展開
STRAIGHT PRESS
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
キユーピーと日清オイリオグループの協働による使用済み油付きPETボトル回収の実証実験の結果を報告 千葉市内のイオン・イオンスタイル8店舗での回収結果
PR TIMES
再資源化が困難だったFRPのマテリアルリサイクルを開始
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
北千住マルイ1階に資源リサイクルによるレストスペースがオープン
PR TIMES
“すてない選択”を提供する雑貨・衣料品回収サービス「R-LOOP」丸井、東横INN、東急不動産ホールディングス計101店舗、施設に導入
PR TIMES
ブランド誕生25周年を記念した限定商品の販売
PR TIMES Topics
アヲハタ、製造過程で発生する食品残さをアップサイクルする取り組みを開始
PR TIMES
サンゲツとミサワホーム、“商品カタログ”を再利用した100%リサイクル原料の人工木ウッドデッキを共同開発
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
ファーメンステーションとアヲハタが未利用資源再生・循環の取り組みによるアップサイクル品を開発。ジャムの規格外品を発酵精製したエタノール配合『アヲハタのジャムで作った除菌ウエットティッシュ』
PR TIMES
植物由来資源を価値へ転換:セイノーHDとSpacewaspの挑戦
PR TIMES
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
リサイクル素材から生まれた「AI搭載PC」の専門販売事業を開始、電子機器リサイクルの新たな挑戦!
PR TIMES
【LINEヤフー】サストモ、ECOMMITと提携し、資源循環サービス「宅配PASSTO」の提供エリアを拡大
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
虎ノ門に広がる循環のデザイン-REMAREの再生プラスチック素材がSFAの複数施設に採用
PR TIMES
REUSE SHIFT 第2弾:LINEヤフーの「サストモ」とECOMMIT、自宅に眠る不要品(都市資源)を大規模に回収し、ものづくりに活かす「宅配PASSTO(パスト)」を本格始動。
ラブすぽ
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics