「多様化するインバウンド対応のかしこい工夫と対策: 『こまねく手』を『次の一手』に変えるために…」戸村智憲による新講演(Lecformanceシリーズ)リリース【日本マネジメント総合研究所合同会社】

2025.03.21 09:00
JMRI
観光公害・想定外の迷惑行為などに手をこまねくよりも、「次の一手」でかしこくスムーズに健全に儲け続けるための取り組みへと転換しよう!

報道関係者各位
2025年3月21日
日本マネジメント総合研究所合同会社

 国内外各地での震災・風水害・各種災害・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康・ご快癒とともに、ご無念ながらに天上に召されました尊い御霊・御仏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 様々な報道等で訪日観光客の方々の「想定外の迷惑行為」や観光公害など、インバウンドがネガティブな側面も併せ持つことは、広く認知されてきているところです。

 その一方で、コロナ渦中の過酷な状況の反動のように、地域社会に富をもたらす地方活性化の側面もあり、バランスの良いインバウンド対応で物事に向き合うことが求められています。

 そこで、元・国連の専門官で弊社理事長の戸村智憲が、営利と公益の両面から、インバウンド対応での工夫と取り組みポイントについてお届けする、下記の講演ラインナップを拡充リリース致しました。

 「訪日観光客か地元住民か」や「お客様かサービス提供社側か」以前に、同じ人間どうしがかかわりあう場を、少しでもスムーズにしていけるようお役に立てれば幸いです。
Lecformanceアーティスト 日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 戸村智憲

【今回の講演ラインナップ拡充リリースについて】

・演題(例): 「多様化するインバウンド対応のかしこい工夫と対策: 『こまねく手』を『次の一手』に変えるために…」

・シリーズ: 戸村智憲の「Lecformance」(レクフォーマンス)シリーズ (講演も1つの芸術作品であり、ビジネスや専門分野の知見をもとに、心を動かすアーティストとしての表現のステージをお届けする”Lecformance” = Lecture(講演など) + Performance(出演など) + Guidance(指導など))

・講師: 日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 戸村智憲 (プロフィール:


・ご提供形態: 講演・出演・研修・パネルディスカッション・フォーラム・カンファレンス・審査員など

<講演項目(例)>

・インバウンド対応でよくあるシーンと胸の内
・生成AIなどでの便利なツール・サービスを用いた工夫
・ウェブサイト・店頭・施設などでスムーズな対応ポイント
・インバウンドで健全に儲ける工夫と気を付けたい落とし穴
・「訪日観光客」以前に大切な「同じ人間どうし」の視点
・「観光公害」「想定外の迷惑行為」などの問題にどう対応すべきか
・地域住民・既存の国内顧客などへの影響と対策
・お客様ももてなす側も対等な関係性を築きあうために必要なこと
・カスタマーハラスメント対策や「カスハラ防止条例」と「いざという時」の対応
など

※各項目(例)等は、最新動向・社会状況・最新の研究成果等を基に、より良いものをお届けする等のため、事前の予告なく内容や構成等の改訂・修正・変更等を行う可能性がございます。予め悪しからずご了承下さいませ。

 以上でございます。

本リリースに関するお問い合わせ先:

日本マネジメント総合研究所合同会社
理事長 戸村 智憲
〒107-0052 東京都港区赤坂2-16-6 BIZMARKS赤坂1階
電話:050-3196-4513 (弊社コールセンター:音声自動応答システム+オペレータ)
ウェブサイト:
※お仕事のご依頼・取材ご依頼・執筆ご依頼など:
※一般的なお問合せ:
※DX推進・業務効率化・自殺防止のメンタルサポート活動等も含めた業務支障などの観点から、基本的に上記のウェブフォームよりご連絡下さいませ。メディアさまからのお急ぎのご依頼や、公益性の高い緊急のご用件の場は、架電ご連絡での対応も承っております。

※クレームに関しましては、下記の指定ウェブフォームのみにて、必ず、(1)対象事案、(2)「クレームの申し立て」、(3)ご返信・ご連絡がとれるメールアドレスと正式なご住所(建物名や部屋番号なども含めて略さずご記載下さい)・お電話番号を明記、(4)クレームの根拠および根拠法令等、の4点は最低限必須事項としてご記載・ご送信下さいませ。弊社の顧問弁護士(事案が簡易裁判所での取り扱い範囲の場合などでは顧問司法書士の場合もあり得ます)などにも相談の上で対応を検討致します(返信・対応等をお約束するものではございません。また、状況により、心苦しくも裁判所からの特別送達という形での返答・対応となる可能性もあり得ることを予めお知りおき下さい)。それ以外のご来訪・架電ご連絡・FAXご送信・郵送物等のご配送等でのクレームに関しましては、業務上の支障になりかねませんので、お承り致しかねますことを予めご了承下さいませ。
・弊社指定のクレームに関するウェブフォーム: 

あわせて読みたい

【開催報告】訪日観光客を呼び込むデジタルマーケティング入門セミナー in 山形
PR TIMES
食の新時代を創るネクストミーツ 「植物性の和・中華惣菜」を10種類に拡充!インバウンド向けに全国のホテル、旅館、レストランに向けて販売を本格展開へ
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
インバウンド向けeチケット管理システム「Japan ticket」、中国SNS「RED(小紅書)」を活用したシームレスなチケット販売支援サービスを開始
PR TIMES
モノタロウ 建機レンタルサービスを開始
PR TIMES
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
長野県 斑尾高原スキー場、1月の売上が昨対比156%を記録!インバウンド来場者昨対比434%と急増!
PR TIMES
斑尾高原スキー場、12月の売上が昨対比137.2%を達成!新しいインバウンド需要がスキー初心者と宿泊利用を後押し
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
訪日外国人向け「日本産コスメヘアメイク×撮影体験」サービスが原宿に誕生!
PR TIMES
”爆益”ホテル業界も賃金は上がらず…国民には恩恵ナシの石破政権「貧乏日本人排除のインバウンド政策」が鬼すぎる
集英社オンライン
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
unbotがAww社と提携し、バーチャルヒューマン×対話型AIを活用した訪日インバウンド施策の販売代行を開始!
PR TIMES
自社HPの店舗検索ページを多言語で一元管理!「口コミコム」がインバウンドのノウハウを活かした新機能「店舗検索サービス 多言語オプション」をリリース
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
訪日観光ガイド団体「Reelu Japan Guide」が国内外のオンライン旅行サービス6社と業務提携を合意
PR TIMES
「オーバーツーリズムという幻想」煽る人の無理解
東洋経済オンライン
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
2位はKUA`AINA AQUACITYお台場店、3位はTGI FRIDAYS お台場アクアシティ店!1位は?2025年最新:外国人に人気の飲食店ランキング[お台場 編]| インバウンド人気飲食店ランキング【mov独自調査】#インバウンド #MEO
ラブすぽ
【独自調査】2025年最新:外国人に人気の飲食店ランキング[浅草編]1位は「Gyumon Halal Ramen Asakusa 牛門ハラルラーメン浅草」!| インバウンド人気飲食店ランキング
ラブすぽ
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics