こんにちハロー、フードツーリズム「byFood.com」運営のテーブルクロスに出資し資本業務提携

2025.05.01 15:00
株式会社こんにちハロー
多言語プロモーションメディア企画「GO GO JAPAN」始動 55万円で英中対応の記事と動画作成。訪日前アプローチを強化
動画生成AIと人によるサポートを組み合わせて、従来方式に比べ圧倒的なスピードとコストで動画を他言語に翻訳するサービス「こんにちHELLO」を展開する株式会社こんにちハロー(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:早見 星吾、以下「こんにちハロー」)は、訪日外国人向けフードツーリズムプラットフォーム「byFood.com」を展開する株式会社テーブルクロス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:城宝 薫、以下「テーブルクロス」)に出資を行い、両社間で資本業務提携したことをお知らせいたします。
本提携により、両社は「食 × 映像 × 多言語」を軸に、訪日前・訪日中・帰国後までをつなぐシームレスな体験創出を目指し、インバウンド市場におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速してまいります。
提携の第一弾として、多言語プロモーション企画「GO GO JAPAN」を共同で始動。インタビューの実施から動画制作、英語・中国語への他言語化、サイトへの掲載までをワンストップでご提供いたします。byFood上にニュースページとして掲載することで、訪日前の外国人旅行者に向けた情報発信を強化してまいります。制作費は55万円(税別)を想定しており、5月8日より申込受付を開始します。


◆提携の背景と目的
こんにちハローは、動画生成AIと人の力を組み合わせることで、従来の翻訳方式に比べて圧倒的なスピードとコストパフォーマンスを実現した他言語動画翻訳サービス「こんにちHELLO」を展開しています。
一方、テーブルクロスは、月間40万人が利用するインバウンド向けグルメ・体験予約サイト「byFood.com」※を運営し、月間1000万超のメディアリーチを持つグローバル発信力を有しています。これまで英語を中心に情報発信してきた同サイトを、今回の提携を通じて多言語対応に拡張し、さらなるインバウンド市場への訴求力を高めていきます。
※「byFood.com」 :
◆今後の取り組み: 多言語対応の新メディア・キャンペーンの共同企画・制作
こんにちハローはこれまで、他言語動画翻訳サービスを展開してまいりました。今回の提携により、訪日外国人向けプラットフォームでの発信に多言語化した動画を活用することで、訪日前からのアピールを加速するご提案が可能となります。

まず始動する企画は、<55万円(税別)>で、英語・中国語の紹介動画+記事により、店舗や商品の魅力をアピールするインバウンドDXパッケージ「GO GO JAPAN」です。

- 読者 : 訪日前/中/後の外国人旅行者
- 内容 : 英・中対応のインタビュー記事を作成(オンライン取材・ライティング・編集)し、
     byFood上で公開。
     英・中対応の動画翻訳(1分以内、日本語素材は要提供、撮影ガイドラインあり) 
     ※掲載前に審査があります
     ※また、PR TIMES新規会員に限り記事配信1回(記事作成代行を含む)の特典付
- 開始日: 2025年5月8日(木)~
- 申込み: 
- 問合せ: 株式会社こんにちハロー CSO早見泰星 gogo@konnichihello.com


この他にも、byFood.comの更なる多言語化、YouTubeやSNSでの共同プロモーションによる訴求力拡大に努め、訪日前~訪日中~帰国後を繋ぐ顧客導線の構築に、両社で取り組んでまいります。多言語動画を起点に、EC、予約、リピーター施策を連携させた新しい顧客接点設計にご期待ください。

【代表コメント】
株式会社テーブルクロス 代表取締役CEO城宝 薫
日本の“食”という圧倒的な文化資産を、言語の壁を越えて世界中の旅人に届けるには、“体験”と“翻訳”の融合が欠かせません。こんにちハロー社との提携によって、訪日観光のあらゆるシーンで“伝わる”仕掛けを共に作っていきたいと考えています。ともに、新しい観光メディアの形を描いていけることに、大きな期待を寄せています。

株式会社こんにちハロー 代表取締役CEO 早見 星吾
今回の提携により、当社の強みである動画翻訳の枠を超え、訪日前から外国人旅行者との接点を築く“多言語対応メディア”の共同開発が実現します。インバウンド施策を検討されている企業にとって、有効な新たな選択肢となると確信しています。さらに、byFoodが持つ英語圏向けの充実したコンテンツを多言語化することで、訪日前の認知拡大から行動促進まで、一貫した価値提供を目指してまいります。


両社はインバウンド市場におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させ、「食」「映像」「多言語」を軸に、訪日前・訪日中・帰国後のあらゆる体験フェーズをシームレスにつなぐ新しい観光モデルを共同で創出していきます。



【会社概要】
■ 株式会社テーブルクロス
- 所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
- 代表者 : 代表取締役CEO 城宝 薫
- 創業  : 2014年6月
- 事業内容: インバウンド向けグルメプラットフォーム「byFood.com」の運営
- 資本金 : 364,140,150円(資本準備金含む)
- URL  : 
■ 株式会社こんにちハロー
- 所在地 : 東京都中央区築地三丁目2番10-1106号
- 代表者 : 代表取締役CEO 早見 星吾
- 創業  : 2024年3月
- 事業内容: 生成AI+人を活用した動画翻訳サポート業
- 資本金 : 10,000,000円
- URL  : 

あわせて読みたい

マイステイズ・ホテル・グループ150施設に「tripla Bot」の提供開始!
PR TIMES
久々に「浅草」に行った私が"衝撃"を受けた理由
東洋経済オンライン
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
ピクシーダストテクノロジーズ、浅草東武ホテルにリアルタイム翻訳ディスプレイ「VUEVO Display」を導入
PR TIMES
ピクシーダストテクノロジーズ、伊勢志摩リゾートマネジメントが運営する4施設にリアルタイム翻訳ディスプレイ「VUEVO Display」を導入
PR TIMES
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
【JTB×byFood.com】北九州の寿司文化を学ぶ食体験ツアーを訪日外国人観光客向けに提供開始
PR TIMES
訪日外国人向けグルメプラットフォーム「byFood.com」Japanese Soba Noodles 蔦での限定体験を販売開始
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
歯のホワイトニング最大手「ホワイトエッセンス」とWellBeが提携し、訪日観光客向けホワイトニングでインバウンド強化へ。
PR TIMES
株式会社Reelu、訪日観光事業およびインバウンドソリューション事業を開始
PR TIMES
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
unbotがAww社と提携し、バーチャルヒューマン×対話型AIを活用した訪日インバウンド施策の販売代行を開始!
PR TIMES
訪日観光ガイド団体「Reelu Japan Guide」が国内外のオンライン旅行サービス6社と業務提携を合意
PR TIMES
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
生成AI活用でインバウンド対応を効率化 マーケティング分析工数を最大15分の1に削減、熱海市で実証
PR TIMES
Japanticket、「STOREPAD」を提供するイクシアス株式会社と公式パートナー契約を締結
PR TIMES
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
北海道にある老舗和食店「ふく亭」のインバウンド集客を支援開始 Google検索の最適化×観光ツアー連携で北海道グルメを世界へ発信
PR TIMES
自社HPの店舗検索ページを多言語で一元管理!「口コミコム」がインバウンドのノウハウを活かした新機能「店舗検索サービス 多言語オプション」をリリース
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics