【特許登録】ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が4つ目の特許を取得

2025.03.19 08:00
ZETA株式会社
Webページへハッシュタグを挿入する技術で特許を取得

EC商品検索・ハッシュタグ・ロイヤルティ向上ソリューション・リテールメディア広告・ECキュレーションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」の提供技術における4つ目の特許を正式に取得したことをお知らせいたします。
◼︎本特許の概要
生成したハッシュタグを検索結果ページや商品詳細ページなどさまざまなページの中に挿入する「ZETA HASHTAG」の機能に関する特許です。商品説明やUGC(レビュー)に含まれるキーワードをもとにハッシュタグを抽出し各ページに追加することで、サイト内の導線を拡充しより多くの商品に触れる機会を創出できます。
この発明により、カバーしきれていないユーザーと商品の接点を強化するほか、サイト内回遊率や購入率の向上が期待できます。
なお本特許に登録された発明は、先日発表した『ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が新たに特許査定通知を取得~生成したハッシュタグをWebページに挿入する技術~(※)』と同様の内容であり、この度正式に特許を取得いたしました。
◼︎今後の事業の展望
ハッシュタグを活用したイメージ検索は、SNSにとどまらずECサイトにおけるマーケティング効果を高める要素としても注目を集めており、検索性向上やSEO改善に加え、顧客体験の向上やブランド価値の強化にもつながることが期待されます。
当社はいち早くクチコミなどのUGCデータに着目し、ユーザーの表現に近い有用なハッシュタグを生成する技術を培ってまいりました。
今回の特許取得により「ZETA HASHTAG」に関する特許は計4つとなり、ハッシュタグの生成から検索流入の増加、そしてWebページへハッシュタグを挿入する技術へと、当社サービスの優位性がさらに強化されました。
今後も本特許を活かし事業拡大を進めながら、業種問わず幅広い企業のECサイトにおける利便性向上とマーケティング効果の最大化に貢献してまいります。

◼︎ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」とは
サイト内の商品説明文やレビューなどから商品に関連するキーワードをハッシュタグとして抽出し、さまざまなページに挿入することができるソリューションです。商品の形状や用途に関連するハッシュタグを生成することで、SNSで親しまれているハッシュタグ検索のような直感的な商品検索が可能になります。
これにより、ECサイトにおいてはSEO強化やエンゲージメント向上が期待でき、ユーザーにとっても検索の利便性向上や思いがけない商品との出会い(セレンディピティ)につながるため、両者にとってメリットのあるECマーケティング施策を実現します。

(※) ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が新たに特許査定通知を取得~生成したハッシュタグをWebページに挿入する技術~
ZETAはAIなどを活用したデータ解析の強みを活かし、今後もユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービスを提供してまいります。
【公式SNS】
Xアカウント
[
]
Facebookアカウント
[
]

【デジタルマーケティングソリューション ZETA CXシリーズ】
EC商品検索・サイト内検索エンジン ZETA SEARCH
[
]
ハッシュタグ活用エンジン ZETA HASHTAG
[
]
ロイヤルティ向上エンジン ZETA ENGAGEMENT
[
]
リテールメディア広告エンジン ZETA AD
[
]
ECキュレーションエンジン ZETA BASKET
[
]
レビュー・口コミ・Q&Aエンジン ZETA VOICE
[
]
OMO・DXソリューション ZETA CLICK
[
]
レコメンドエンジン ZETA RECOMMEND
[
]
予測・パーソナライズソリューション ZETA DMP
[
]

【IR最新動画】
【出来高は追い風!】合併を経て構造改革で成長に取り組むZETAの戦略!情報発信の方針を解説!透明性を高め、長期的成長を目指す
[
]
【2024年12月期 第1四半期】中間業績2桁成長達成!全国でIR活動展開中/特許申請中の新サービスで更なる成長に期待!
[
]
【2024年6月期決算&中期経営計画】3.5ヵ年中期経営計画の全貌公開!驚異の成長力でさらに市場をリード!
[
]
【年初来最高値更新】次の中計はCAGR46%!組織改革を実施中!
[
]
【圧倒的な積み上げ】国内トップのECテクノロジーで超成長中のハイエンド需要を網羅!
[
]

【問合せ先】
製品に関するお問合せ:info@zeta.inc
IRに関するお問合せ :ir@zeta.inc

■ ZETA株式会社 
所在地 :154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17F
設立  :2005年8月
資本金 :96百万円(2024年10月1日時点)
代表者 :山崎 徳之
事業内容:デジタルマーケティングソリューションの開発・販売

あわせて読みたい

150億件以上のユーザーボイスをAIで分析活用 VOCテックRevuzeの取り扱い開始
PR TIMES
EC業務革新宣言!効果×効率×高セキュリティな新たな選択肢!
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
全文検索エンジンSolrがわかる! 『今日から始めるAI検索技術 Solrエンジニアのための最先端ガイド』発行 技術の泉シリーズ、3月の新刊
ラブすぽ
データドリブンなAmazonマーケティングを実現するAmazon版『いつも.AI』新機能リリース複雑な市場分析をワンクリックで作成し、再現性のある成果へ
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
コメ兵が運営する公式通販サイト『KOMEHYO ONLINE』にハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」を導入
PR TIMES
ZETA、Sprocketとリテールメディア広告およびロイヤルティ向上領域で業務提携
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
生成AIでEC向けパーソナライズドマーケティングを提供
PR TIMES
ジーニーがサイト内検索の新機能「AIカテゴリーサジェスト」を提供開始!より効率的な商品探索でCX向上
PR TIMES
TSIグループ公式オンラインストア「mix.tokyo」で生成AIエンジンの”Coordware”を導入
PR TIMES
【導入事例】新生堂薬局、生成AIを活用した購買データ分析ソリューション『Urumo BI』を導入
PR TIMES
Supership、サイト内検索ソリューション「Supership Search Solution (S4)」を国内最大級スニーカー&トレカフリマアプリ「スニダン」へ提供開始
PR TIMES
AI試着サービス「きてみて」2025年4月より試験運用開始 “似合う”を科学で見える化
PR TIMES
visumo、累計導入社数900社突破! UGC活用・AI機能で、EC用途以外にもビジュアルマーケティング需要が拡大。
PR TIMES
会話型ショッピングアプリ「アレコレ」リリース!好みを会話で把握し最適な商品を提案
STRAIGHT PRESS