Zoffが「STAFF START」と「FANBASSADOR」を導入 スタッフの投稿数6倍、経由売上2倍に

2025.06.05 10:30
株式会社バニッシュ・スタンダード
スタッフが楽しんで自走できる仕組みでEC売上の拡大を目指す

株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小野里 寧晃)は、メガネブランド「Zoff(ゾフ)」を展開する株式会社インターメスティック(本社:東京都港区、代表取締役社長:上野 博史)に、当社が提供するスタッフDXサービス「STAFF START」とファンコマースプラットフォーム「FANBASSADOR」の提供を開始したことをお知らせします。
STAFF STARTでは、導入1ヶ月で投稿数が6倍になり、スタッフ投稿経由での売上も2倍を達成。早速「スタッフが楽しんで自走できる仕組み」の効果を実感いただいています。

/


スタッフが“楽しんで自走”することが、Zoffの成長戦略のカギに
Zoffは現在、利益率の向上に直結するEC売上の拡大を中核目標として掲げており、EC化率を現在の7%から約30%へと引き上げるというチャレンジに取り組んでいます。この大きな目標を実現するためには、店舗スタッフがECにも当事者意識を持ち、楽しんで関与できる“仕組み”が不可欠です。

同社では以前から、公式アカウントによる一方的な発信ではなく、現場スタッフの個性や気づきを活かした投稿を通じて、ECと店舗をつなぐコミュニケーションを強化してきました。スタッフ投稿は、売上の貢献だけでなく、商品企画やマーケティングのヒント、そしてなによりスタッフ自身のモチベーション向上にもつながるものでした。

一方で、従来の仕組みでは投稿による成果がスタッフ個人に伝わりづらく、本部による手動レポートではフォローに限界があり「成果が見えないから、やめてしまう」という課題がありました。このボトルネックを解消し、“自走する楽しさ”をスタッフに感じてもらうことが、今後のEC成長戦略にとって不可欠です。

STAFF STARTでは、スタッフ一人ひとりがアプリ上で売上やPVといった成果を即時に確認可能です。さらに、導入ブランド同士が情報を共有できるコミュニティや研修プログラムも充実しており、本部と現場の両方が自走・改善できる体制が整えられる点を評価いただき、導入が決定しました。
STAFF START 研修プログラム Zoffのみなさまの受講の様子
Instagramを起点に、EC・リアル店舗への接客導線を強化へ
今後は、店舗スタッフ個人のInstagram活用を盛り上げていく方針です。まだ「Zoff」を知らないお客様にもリーチを広げていき、まずはECへ、そしてリアル店舗へとお客様が足を運んでいただける顧客体験の提供を目指す考えです。
ご担当者様コメント
日々のお客様対応で培ってきた店舗スタッフの接客力を、リアル店舗だけでなくECにも活かすことで、Zoffブランドを通じた顧客体験価値が向上することを期待しています。
“自走する楽しさ”を覚えたスタッフの活動が更に加速していくことで、お客様とスタッフの接点の拡大・繋がりの強化を目指します。
商品・マーケティング戦略本部 マーケティング戦略室 部長 須田 悠太

スタッフDXアプリケーションサービス「STAFF START」について
「STAFF START」は、店舗スタッフによる自社ECサイトやSNS上でのオンライン接客を可能にするスタッフDXツールです。スタッフのオンライン接客を通じたEC売上は可視化され、スタッフ個人や所属する店舗の実績として評価に利用されています。店舗スタッフの活躍・評価の場が広がることで報酬増加やキャリアアップが実現でき、EX(従業員体験/エンプロイーエクスペリエンス)向上に役立てることが可能です。
ご利用いただいているブランド数は3,000を超え、アパレルや化粧品、家具・家電、雑貨、食品、サービスなど多様な業種・業界に広がっています。2023年9月から2024年8月の間に「STAFF START」で作成されたコンテンツを経由した流通経由売上(※)は、2,091億円を達成しました。
※流通経由売上:各社ECサイトにおいて、STAFF STARTで投稿したコンテンツ経由で購入された売上。複数のコンテンツを経由した場合は最後に見たコンテンツのみを計上した総額。

ファンコマースプラットフォーム「FANBASSADOR」について
「FANBASSADOR」は、企業が顧客やOB・OG(アルムナイ)など、その企業が好きな人=”ファン”と繋がり、「ファンバサダー(Fan+Ambassador)」としてECの共創やスポット雇用を可能にするサービスです。企業・ブランドのファンを集めるUGC機能「キュレーション」は、Instagram投稿をハッシュタグ検索し、ユーザーへの自社ECサイトへの掲載依頼や投稿商品の紐付け、掲載作業、効果測定まで行えます。
担当:前田

株式会社バニッシュ・スタンダード
■本社所在地 :東京都渋谷区神宮前 1-8-14
■代表取締役 :小野里 寧晃
■事業内容 :「STAFF START」の開発・運用
■URL :
■STAFF START   :
■LINE STAFF START:

あわせて読みたい

LINE活用でEC事業が激変!?新常識の顧客戦略
PR TIMES
顧客体験の鍵を握る、商業施設の催事運営とプレオーダー活用のリアル - NEW PORT導入事例 vol.6
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
ウエルシア薬局の全店約2,240店舗でBuddycomを導入し、約20万時間/年の業務効率化!
PR TIMES
「北野エース」店舗の個性を伸ばすため、基幹システム「CHAINS Z」を導入
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
店舗スタッフの夢の舞台へ、最終予選!「STAFF OF THE YEAR 2025」3rd ステージが開幕
PR TIMES
visumo、繊研新聞社ファッションECアワード受賞 ― 3回目となる受賞、UGC活用・LTV向上が評価
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
現場の持続可能性を支える”人”への投資 ー ファッション・ビューティー業界にいま必要な教育とは【WMH STORY 人材・教育編 vol.2】
PR TIMES STORY
visumo、PDP最適化サービスを開始。第一弾としてECファーストビュー改善機能をリリース、バロックジャパンリミテッドで先行導入
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
業界初!フォトウエディング現場の接客生産性を向上させる「議事録・要約機能」提供開始
PR TIMES
株式会社ホテル三日月が、顧客と従業員のエンゲージメントを高める「エングラフ」を導入
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
ハーレーダビッドソンのカスタムやパーツ販売を行う「パインバレー」にてコンテンツ導入・DXを支援
PR TIMES
【コマースメディア株式会社】顧客対応に特化したカスタマーサポートAI「Channel Talk」を提供する株式会社Channel Corporation様とのパートナーシップ契約締結のご案内
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
カソク、チッピーのエンゲージメント向上サービス『エングラフ』を導入──スタッフ一人ひとりへ思いを届ける新施策
PR TIMES
AIで進化するホテルDXシステム『WASIMIL』、AIコンシェルジュ、AIサマリー、スマートAIタグー ホテルのゲスト体験向上をAIでサポート
PR TIMES