脳の若返り、記憶力アップに「わさび」が効果的って本当ですか⁉専門家に聞きました。

2025.03.19 00:00
刺身をはじめ、和食ではおなじみのわさび。実は脳にうれしい働きを持つことが、最新の研究で明らかになってきました。農学博士の奥西勲先生に、わさびのすごい力について伺います。※この記事は、発売中の『からだにいいこと』2025年4月号より一部抜粋・再編集しています。

教えてくれたのは…奥西勲先生

農学博士。金印株式会社開発本部長。機能性ビジネス研究所所長。わさびの機能性を研究し、食品以外の商品…

あわせて読みたい

【自己肯定感アップ】ポジティブ脳を育てる!今すぐ始められる新習慣を3つ紹介
InRed web
チョコをあげるより効果的……相手の「脳」を喜ばせて、自分を好きにさせる方法・ベスト3【脳医学者が解説】
ダイヤモンド・オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
栃木県那珂川町にて健康維持アプリ「脳にいいアプリ」を活用
PR TIMES
認知症の一因ともいわれる脳のゴミ・アミロイドβをためないため「ぐっすり」&「ぼんやり」を
家庭画報
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
脳ができる前に「睡眠」は存在していた!? 脳がないクラゲも眠るという「意外な事実」
現代ビジネス
「脳をもたない生物」も眠くなるのだろうか…大学1年生が観察を続けて「見つけたこと」
現代ビジネス
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
沈黙の臓器「腎臓」を守るために、日常生活で心がけたいこととは?
家庭画報
今日からすぐできる!脳を長持ちさせる「3つの認知機能」を活用する方法とは? 年をとっても元気で楽しく暮らすために大切なことは
OTONA SALONE
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
「脳をもたない怪物」ヒドラも眠るのか? 誰も検証をしていないことに挑む
現代ビジネス
著者累計350万部突破!物忘れ防止、記憶力向上のヒントが詰め込まれた新刊『衰えた脳を呼び覚ます すごい記憶力の鍛え方』、本日2025年3月13日(木)発売
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
「睡眠には脳が必要」は本当なのか? “脳をもたない怪物”が突きつける「常識への挑戦」
現代ビジネス
特集は「記憶力、成績UP! 脳を味方にする『勉強法』」/「劇場版プロセカ」宵崎奏役の声優・楠木ともりさんインタビュー/小中学生向けニュース月刊誌『ジュニアエラ』2025年2月号、1月15日(水)発売
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
「二度寝は脳にダメージを与える」説は本当なのか?
MELOS -メロス-
とっさの会話がうまくできれば、脳を長持ちさせられる
Wedge[国内+ライフ]