「話がおもしろい人=コミュ力高い」わけではない

2025.02.27 15:30
「コミュニケーション力が高い」=「話がうまい、話がおもしろい」と思われがちですが、脳科学者の西剛志氏によれば「それは誤解」だそうです。

コミュニケーション力が高い人に共通するのは「話のおもしろさ」ではなく「視点の理解」だと説く西氏の著書『結局、どうしたら伝わるのか? 脳科学が導き出した本当に伝わるコツ』から一部を抜粋・編集して、上手なコミュニケーションの取り方についてお届けします。

話がうまい…

あわせて読みたい

だから「熟年離婚」が止まらない…「言葉にしなくても分かり合える」と思い込む夫、共感できない妻の落とし穴
PRESIDENT Online
48歳を過ぎたら「ありがとう」を口癖にしてください…脳科学的に正しい「人生後半の後悔」を減らす方法
PRESIDENT Online
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
【イライラ、モヤモヤを撃退!】「話が噛み合わない」を一発で解消する方法
ダイヤモンド・オンライン
「自分のやり方に固執する人」をどう説得するか?
東洋経済オンライン
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
「無能と見なされる上司」がやりがちな"悪いクセ"
東洋経済オンライン
相手の本音を引き出す方法とは
ZUU online
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
「認知症のリスク」下げるのは"犬と猫"のどっち?
東洋経済オンライン
「加齢=老化」と言い切れない意外な"脳のピーク"
東洋経済オンライン
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
ドイツの文豪ゲーテの母が実践した、絵本の読み聞かせ法とは
GOETHE
【脳科学者が解説】仕事がうまくいく!何回言っても伝わらない相手に確実に「伝わり行動させる」伝え方
ヨガジャーナルオンライン
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
すぐれたリーダーは未来への解像度が高い
ZUU online
解像度を上げる「4メリットの法則」とは
ZUU online
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
相手の認知を変えるちょっとしたテクニックとは
ZUU online
60歳を過ぎたら意識すべき「正しい脳の使い方」
東洋経済オンライン
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics