「無能と見なされる上司」がやりがちな"悪いクセ"

2025.03.06 13:30
いつの時代も、上司に対する不平や不満は生まれるものですが、脳科学者の西剛志氏によれば、上司のことを「無能」だと感じてしまうのには明らかな理由があるそうです。

一生懸命やっているつもりが、いっこうに部下から評価されない上司がやってしまいがちなミスと、その改善法について、西氏の著書『結局、どうしたら伝わるのか? 脳科学が導き出した本当に伝わるコツ』から、一部を抜粋・編集してお届けします。

上司をな…

あわせて読みたい

“優しい上司”が職場で「居場所」を失う“哀しい理由”
ダイヤモンド・オンライン
「具体的に言ってもらえないと動けません」舐めプな今どき部下を黙らせた氷河期上司の必殺"1枚資料"
PRESIDENT Online
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
職場で上司に「今やってます!」と報告する人は絶対に出世しない。その納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
「あなたはどう思う?」で主体性を引き出そうとする上司の致命的な勘違い〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
「上司が無能」だと感じてしまう、脳科学的理由
GOETHE
なぜ、あなたの上司は無能なのか?…職場の管理職に「無能が多い」納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
【え、あいつが昇進?】「無能なのに出世する人」が生まれる本質的な理由
ダイヤモンド・オンライン
「話がおもしろい人=コミュ力高い」わけではない
東洋経済オンライン
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
「自分のやり方に固執する人」をどう説得するか?
東洋経済オンライン
ダメな上司ほど“できる風”を装い、優秀な上司ほど“無能なフリ”をする理由
ダイヤモンド・オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
「加齢=老化」と言い切れない意外な"脳のピーク"
東洋経済オンライン
「優しいつもりが…」部下に【嫌われる上司】がやりがちな“NG対応”
ダイヤモンド・オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
「無能な上司」ばかりと感じる人に欠けた視点
東洋経済オンライン
「認知症のリスク」下げるのは"犬と猫"のどっち?
東洋経済オンライン
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics