発がんリスクが指摘されるも長年使用、FDAが食品添加物「赤色3号」の使用禁止を発表

2025.02.26 19:05
アメリカ食品医薬品局(FDA)は2月7日、食品に使用されている合成着色料「赤色3号」の使用を禁止すると発表した。この決定は、同染料が動物実験で発がん性を示したことを受けたもので、食品安全や健康を訴える団体からの長年の要請が実った形となる。

あわせて読みたい

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場内のセブン-イレブン店舗において、グリーン冷媒R474Bを使用した日立コンデンシングユニットが採用
PR TIMES
管理栄養士が解説!腸がよろこぶ「みりん」の選び方3つのポイント
ヨガジャーナルオンライン
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
レッドウィングの新モデル、ウィークエンダーシリーズが登場。チャッカ&オックスフォードが足元を品よくまとめます。
HOUYHNHNM
米国でスタート。Pixel Watch 3に心停止で緊急通報する機能が搭載
ギズモード
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
「赤色3号」の発がん性リスクは?食品添加物は本当に危険なのか。体に与える影響とは
MELOS -メロス-
地方の特産物×トップシェフのコラボ商品「FLYING FOODS」を発表
PR TIMES
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
紙ストローとプラストロー、「環境によい」のはどっち?トランプの大統領令は“妥当”なのか、科学的に考えてみた
Wedge[国内+ライフ]
<論点>コメ不足と価格高騰の中で回収・廃棄された「あきたこまち」…これってホントに妥当なの?
Wedge[国内+ライフ]
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
腸活の基本は「腸の敵」を入れないこと!気をつけたい3つのポイント
朝時間.jp
食材卸で急成長「宝HD」がぶつかった"3つの壁" 
東洋経済オンライン
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
日本人が知らない中国マーケ最先端「RED」の真実
東洋経済オンライン
カンナビノイド含有食品に関する自主ガイドラインを策定・発表
PR TIMES
食品メーカー様に朗報!新たな天然赤色食品発売開始!プリックリーペア(ウチワサボテン果実)クリアジュース販売開始
PR TIMES
美しい赤色&フルーティーで上品な味わいの「日本酒仕込み 赤しそ完熟梅酒 夕凛」発売
STRAIGHT PRESS