スルメイカの漁獲量97%減の衝撃!組合、販売会社も倒産、乱獲放置の資源管理にメスを

2025.02.21 05:00
スルメイカが極端な不漁に喘いでいる。2023年漁期には1万5705トンと、最盛期に比べ97%以上減らし過去最低を記録。漁業法の改正、施行によって資源管理を進めているが、最近、水産庁がこれに逆行する決定を下した。…

あわせて読みたい

物流「2024年問題」で、現場には何が起きたのか? 時短実現も年収低下、大企業から中小に移ったドライバーも
Wedge[国内+ライフ]
日本の水産業が韓国に抜かれつつある根本原因
東洋経済オンライン
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
地元の増えすぎた害獣をおいしい料理へと昇華させる。ハワイ、東京の最新鋭の料理人の取り組み
PR TIMES
【明太子、かまぼこが食卓から消える日】乱獲と激減の果てのスケトウダラ、資源復活のために望むこと
Wedge[企業]
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
ついに韓国にも抜かれる日本の漁業…大差をつけられる養殖業、外国や海水温上昇のせいにするのはもうやめよう
Wedge[企業]
スルメイカを日本人が食べられなくなる深刻事態
東洋経済オンライン
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
マサバ「漁獲枠8割削減」でも資源回復とならない日本漁業、できるのにやらないリアルタイムで適切な資源管理、世界との大きな乖離
Wedge[企業]
これでは「サンマ獲りすぎ大国・日本」になる!科学者の計算を無視? 漁獲枠10%削減の国際合意は外交成果でも、本質的な問題点は変わらない 
Wedge[企業]
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
北海道白糠町の豊かな海が育んだ、ビッグサイズの「活イソツブ貝」を商品化、販売開始!
PR TIMES
これは暴動が起きるレベル…上がり続けるコメ価格、なぜ備蓄米放出でも下がらないのか?笑いが止まらない人たちがいる現実
Wedge[企業]
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
“記録的なうなぎ豊漁”でも値下がりしない理由…老舗うなぎ屋がため息「ウチみたいな小さな店には入ってこないよ、コメだって高いし」
集英社オンライン
コープ商品で初めてのMSC認証*のまぐろを使用した「CO・OP 大ばちまぐろ切り落とし」が5月1日より発売
PR TIMES
少子化対策への新たな視点!子どもの日だからこそ立ち止まって考えたい、人口減少社会に関する記事まとめ
Wedge[国内+ライフ]
大分 杵築 守江湾アサリ復活プロジェクト
CAMPFIRE