2032年に地球に衝突するかもな小惑星、衝突確率が3.1%に上昇…

2025.02.19 21:00
…当たらないでくれ。
今年に入って急激に名前を聞くようになった小惑星「2024 YR4」。それもそのはずで、去年の年末に発見されたばかりなのに、たった8年後に地球に衝突するかもしれないという危険な星なんです。
衝突リスク上昇中
2032年に2024 YR4が地球に衝突する確率、1.2%。が、最新の研…

あわせて読みたい

宮西建礼『銀河風帆走』が第45回日本SF大賞特別賞を受賞しました!
PR TIMES
TVアニメ「恋する小惑星」放送5周年記念のオンラインくじが登場!
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
【地球NASAランドセル(R)】ハイノート高崎店「地球NASAランドセル(R)受注会」を開催!5/3(土)~5/11(日)
PR TIMES
【地球NASAランドセル(R)】松坂屋名古屋店「地球NASAランドセル(R)受注会」を開催!4/2(水)~4/15(火)
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
「2032年に地球にぶつかるかも」隕石、月が盾になる可能性
ギズモード
もしも小惑星「ベンヌ」が地球に衝突したらどうなる? 157年後の話だけどね
ギズモード
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
炭素が豊富な小惑星。ほとんど地球にたどり着かない理由が判明
ギズモード
“世界最古のクレーター”が発見された。地球全体に影響を与えた隕石衝突とは
ギズモード
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
「地球に隕石衝突」を防衛する最新技術の進み具合
東洋経済オンライン
【京大名誉教授が教える】46億年前、地球は最初は“火の玉”、すなわち「巨大な火球」だった
ダイヤモンド・オンライン
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
新たに128個を発見。太陽系で最も衛星が多い星は、土星!
ギズモード
2024年に一瞬見られた第二の月「ミニムーン」、月のかけらだった
ギズモード
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
【京大名誉教授が教える】すべては偶然で「過去の地球」で起こったことを再現しようとしても同じ結果にはならず「どこかで掛け違いがあったら、いまの私たちは存在しない」という不思議な事実
ダイヤモンド・オンライン
世界が注目する“WAGASHI“の魅力は地球を超える!?今年はおかしな「お菓子の宇宙空間」! 【第79回 全国銘菓展】
PR TIMES