ココロミルは2月27日開催の大規模ビジネスイベント「Innovation Fes. Kumamoto」に登壇

2025.02.19 14:30
株式会社ココロミル
~当社の「心スキャン(R)(ココロスキャン)」を活用した「健康寿命延伸プロジェクト」について~

 「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供している株式会社ココロミル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林大貴、以下「ココロミル」)は、2025年2月27日(木)開催の大規模ビジネスイベント「Innovation Fes. Kumamoto」に登壇し、熊本県が運営する令和6年度UXプロジェクト実証実験サポート事業の成果報告として、当社の取り組みである心音解析アプリ「心スキャン(R)(ココロスキャン)」を活用した「健康寿命延伸プロジェクト」について発表いたします。
心スキャン(R)(ココロスキャン)
Innovation Fes. Kumamoto

※画像はイメージです

 今回成果報告をする、心音解析アプリを活用したプロジェクト「健康寿命延伸プロジェクト」は、スマートフォンを用いて心臓の音を計測して不整脈や心不全の兆候を検知することにより、地域の健康寿命延伸を目的としています。
 熊本県では、特定健診の受診率が全国平均より低いこと、心疾患による死亡者数の増加が課題となっています(*1)。そのため、ココロミルでは、熊本県内の50歳以上の方を対象にプロジェクトへの協力者を募り、実際にアプリを利用していただく実証実験を行いました。実証実験では、アプリによる心疾患の兆候の早期発見のほか、ご自身の健康への意識向上や行動変容がみられたかどうか、アプリでの健康管理の継続意欲などを調査し、有用性を確認しましたので、その詳細について報告させていただきます。
 今回の取り組みを通して、心疾患の兆候の早期発見および健康リテラシーの向上により、地域住民の健康寿命を延伸することを目指しています。

*1 出典:「第2期熊本県循環器病対策推進計画」(熊本県)(
)を加工して作成
●心音解析アプリ「心スキャン(R)(ココロスキャン)」の特徴
ココロミルではこれまで、不整脈検知を主とした心電図解析サービスを展開してまいりました。これまでに得た知見と技術を活かし、スマートフォンで心疾患の兆候を検知できるアプリを開発しています。
心スキャン(R)(ココロスキャン)
・スマートフォンだけで簡単に心音計測
特別な機器を必要とせず、誰でも手軽に心音を測定し、病気の兆候を検知することが可能です。

・2種類の心疾患を検知
心房細動などの不整脈と心不全の兆候を早期に検知することができます。異常があった場合は、医療機関への受診を促します。

・チャットボットによる相談サービス
アプリを利用した人が気軽に健康相談ができる手段として、チャットボットによる相談受付サービスの搭載を予定しています。



※画像はイメージです
■Innovation Fes. Kumamotoの概要
「Innovation Fes. Kumamoto」では、熊本県が主催するUX Projectの成果報告会「UX Project DEMO DAY 2025」、熊本市主催のイノベーション創出ピッチイベント「Kumamoto City Pitch Special Edition 2025」、熊本の民間発ビジネスカンファレンス「FIVE RINGS」を一挙に開催します。
当イベントでは、熊本からイノベーション創出に取り組むベンチャーやスタートアップ、地場企業によるショートプレゼンテーションや、地域に根ざした事業を行うプレイヤーによるディスカッション、数百名規模の大交流会が行われます。また、地域発プロジェクトを紹介する出展ブースも設けられます。
これらのコンテンツを通して気付きや出会いを提供し、この日から熊本発の新産業・イノベーションを加速させることを目的としています。
Innovation Fes. Kumamotoについてはこちら:
UXプロジェクトについてはこちら:
開催日時 | 2025年2月27日(木)9:00 開場 / 21:00 終了
会  場 | 熊本城ホール(〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3-40)
運  営 | IFK運営事務局(有限責任監査法人トーマツ、株式会社エルボーズ)
共  崔 | 熊本県、熊本市、FIVE RINGS実行委員会 

<ココロミル登壇情報>
登壇時間|12:27-12:38(予定)
会  場|UX Project / Kumamoto City Pitchステージ[3F会議室A1/A2]
登壇者 |株式会社ココロミル ソリューション事業本部 山田舜
株式会社ココロミル
「病気で後悔しない社会へ」をミッションに掲げ、自宅で長時間の心電図検査をすることで心臓病の早期発見が可能な「ホーム心臓ドック(R)」を提供しています。取得したデータを通じて、多くの方々が自分自身や家族の健康状態を可視化し、健康寿命やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることを目指しています。

代表取締役社長:林 大貴
所在地    :〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目2番16号 菅野ビル2F
設立     :2021年11月
事業内容   :ヘルスケア及び臨床研究事業
HP       :

あわせて読みたい

尿がん検査「マイシグナル(R)︎」、ドラッグストアチェーン「ツルハ ドラッグ」で提供開始
PR TIMES
次世代がんリスク検査「マイシグナル(R)︎」、東海エリアのドラッグストア/調剤薬局チェーン「V・drug」で提供開始
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
フィットネスクラブ「ティップネス」とインドアゴルフスクール「ステップゴルフ」がコラボ企画を開催
PR TIMES
1月8日より始動する“杉並区産MaaS”に参画。小さい移動が大きい移動を生む地域活性化を目指して
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
自覚症状が少ない心臓病の早期発見を目指して
PR TIMES
カンボジアの子どもたちに日本の医療とフットサル交流会を届けるクラファン実施中!
STRAIGHT PRESS
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
ココロミルは(株)小田急SCディベロップメントとの協業イベント「今日からできる!心臓ケアで健康ライフ」を3月15日(土)新百合ヶ丘エルミロードにて開催
PR TIMES
【新百合ヶ丘エルミロード】 心電図の検査キットを販売する(株)ココロミルと協業イベント「今日からできる!心臓ケアで健康ライフ」を3月15日(土)に開催
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
〈健康診断〉心電図検査でわかることとは?もし異常を指摘されたら?医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
未来型健康社会の実現をめざして──データ活用で自治体の社会保障事業をサポート
talentbook
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
明治安田と「健康寿命の延伸/地域創生の推進」へ向けた協働を開始
PR TIMES
これぞ総合栄養食の極みである…医師・和田秀樹が太鼓判「80歳以降は積極的に食べるべき」みんな大好きな料理
PRESIDENT Online
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
豊田合成が尿がん検査「マイシグナル(R)︎」を福利厚生メニューの一環として採用
PR TIMES
「歯科の健康相談 mamoru」アプリ、利用者数が5万人を達成!パートナー医院の登録数が150件を突破
PR TIMES