大根だけ、1本使い切りレシピ!プロ直伝メインから味噌汁まで

2025.02.19 11:06
大根1本を丸ごと使う簡単レシピを、料理家・フードコーディネーターとして活躍するぬまたあづみさんに教えていただきます。副菜からメインのおかず、汁物まで、1本で1食分完成する大根の使い切りレシピです。
副菜:大根のカレーマヨサラダ
大根を塩もみしてみずみずしいサラダに。スパイシーでクセになる、カレーマヨネーズでいただきます。
大根のカレーマヨサラダのレシピ
材料(2人分)
大根:1/3本(甘みのある中央部~歯ごたえもある上部がおすすめ)
塩:ふたつまみ
マヨネーズ:大さじ3
カレー粉:小さじ1
塩:少々
粗挽き黒こしょう:適量
作り方
大根は皮を厚めにむいて、2~3mm厚さの半月に切る。塩を振り、水気が出たらぎゅっと絞る。

ボウルにマヨネーズとカレー粉を合わせ、水気をふき取った1を加える。さっくりと混ぜ、塩・こしょうで味を調える。

器に盛り、粗挽き黒こしょうをかける。
memo
・大根の皮は繊維が多く硬いので、厚めにむきましょう。
・サラダによく使われる大根の細切りは意外に面倒で難しいもの。繊維を断つ半月切りなら、簡単で味馴染みも良く仕上がります。
メイン:バター醤油ソースの大根ステーキ
バター醤油ソースの大根ステーキ。レンジ加熱してから焼けば簡単、ジューシーな仕上がりに。
バター醤油ソースの大根ステーキのレシピ
材料(2人分)
大根:1/3本(約400g、甘みがあってやわらかい中央部がおすすめ)
塩:少々
こしょう:少々
サラダ油:大さじ1
酒:大さじ2
バター:20g
醤油:大さじ1
パセリ(あれば):適量
作り方
大根は厚さ3cmの輪切りにして厚めに皮をむき、5mm幅・5mm深さの格子状の切り込みを両面に入れる。

1を耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけてレンジ600Wで5分加熱する。塩・こしょうで下味をつける。

フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を並べ入れる。片面1~2分ずつを目安に、両面を香ばしく焼き付け、器に盛る。

3のフライパンに酒とバター、醤油を加え、トロリとするまで煮詰める。

4を3にかけ、パセリを散らす。
memo
・大根の皮は繊維が多く硬いので、厚めにむきましょう。
・格子の切り込みを入れるとソースの馴染みがよく、食べるときにも切りやすくなります。包丁使いが苦手な方は大きめの格子でもOK。
汁物:炒め大根の味噌汁
ごま油で炒めた大根は香ばしく、ほんのりとした甘みと共に、程よい歯ごたえが楽しめます!
炒め大根の味噌汁のレシピ
材料(2人分)
大根:1/3本(水分が少なめの下部がおすすめ)
ごま油:大さじ1
だし汁:400ml
味噌:大さじ2
一味唐辛子、黒ごま(あれば):適量
作り方
大根は皮を厚めにむいて5mm厚さのいちょう切りにする。

鍋にごま油を中火で熱し、1を炒める。あまり動かさず、焼き色を付ける。

大根に火が入ったらだし汁を加え、好みの硬さになるまで煮る。

味噌を加え、器に盛る。好みで一味唐辛子、黒ごまを振る。
memo
・大根の皮は繊維が多く硬いので厚めにむきましょう。
・お好みで仕上げにすりごまを加えると、よりコクが増します。
最後に
大根1本を使った3品を作ってみてください。
大根の選び方、部位別の特徴はコチラ
大根とベーコンの味噌汁レシピはコチラ
余った大根のおつまみレシピはコチラぬまたあづみさんプロフィール
ぬまたあづみ
ぬまたあづみ/Azumi Numata
株式会社こさえる代表/フードコーディネーター
大学卒業後、栗原はるみ「ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。
現在は料理雑誌・書籍・web・テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート・スタイリング、映画やドラマの監修・撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う。身近な材料と普段使いの調味料にプラスするアイデアで、簡単かつおいしい料理を作ることがモットー。素材の持ち味を最大限に活かす料理を日々研究中。
Instagram/ぬまたあづみさんプロフィール
[大根]栄養や選び方、鮮度を保つ保存、下ごしらえ、切り方など
[大根]栄養や選び方、鮮度を保つ保存、下ごしらえ、切り方など
ほぼ一年中出回っていますが、晩秋から初冬の秋冬大根が良く知られます。大根の辛みは、「イソチオシアネート」という成分によるもの。この成分は、大根をすりおろしたり切ることで生成されます。
最終更新:2025.02.19
文・写真:ぬまたあづみ
監修:ぬまたあづみ、カゴメ

あわせて読みたい

【炊飯器におまかせ】おかずいらずの『炊き込みごはん』が最強!レシピ集
VERY
これ絶対においしいに決まってる…『鮭となすのたっぷりみぞれ煮』が最高の冬おかず!
オレンジページ☆デイリー
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
これは簡単・かわいい♪包まない『大根の花シュウマイ』【レンチン・蒸し器いらず】
オレンジページ☆デイリー
醤油味の焼うどんレシピ!プロの炒める順番&モチッと食感のコツ
VEGEDAY
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
焼うどんレシピ!プロの味つけと失敗なしのモチッと食感のコツ
VEGEDAY
味しみっしみ♪少ない食材で作れる「豚肉×大根」おかず
フーディストノート
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
簡単・時短!大根1本使い切り!人気の大根レシピ16選
michill
びよ~んと伸びて、ザクザク、味しみ!簡単『じゃばら大根のザーサイ漬け』とは?
オレンジページ☆デイリー
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
白菜の副菜レシピ!ツナやベーコンで作る、レンジで簡単作り置き
VEGEDAY
【塩でも醤油でもなく…味噌で漬ける!?】お家の調味料で「大根の味噌漬け」漬けよう!密閉袋で簡単なの
あたらしい日日
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
【2つ星店元シェフの凄ワザ】料理人人生最高の野菜料理!「カブのステーキの極意」を学んで焼いてみた
あたらしい日日
肉選びと具材の切り方でおいしさが変わる!プロの黄金比タレ牛丼
VEGEDAY
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
牛丼レシピ!プロの簡単黄金比タレと、肉選びや具材切り方のコツ
VEGEDAY
ぐっち夫婦 大根一本を一瞬で消費する方法発見!
VERY
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics