丸菱製作所が愛知県主催「第7回 あいちサービス大賞」にて特別賞を獲得いたしました。

2025.02.17 10:00
株式会社丸菱製作所
製造技術を売買できるフリマサイト「ASNARO(アスナロ)」で、工場の困ったイマを解決。サービスの革新性が評価につながりました。

株式会社丸菱製作所(本社:愛知県春日井市、代表取締役:戸松 裕登、以下「丸菱製作所」)は、2025年2月14日(金)に開催された愛知県 経済産業局主催のアワード「第7回 あいちサービス大賞」において特別賞を受賞し、同日表彰式に参加したことをお知らせいたします。
「第7回 あいちサービス大賞」にて特別賞を受賞
製造業者が持つ製造技術を商品として扱い、売買を行うことができるプラットフォームサービス「ASNARO(アスナロ)」を運営する丸菱製作所は、このたび「第7回 あいちサービス大賞」にて特別賞を受賞いたしました。

単なるマッチングサービスとは異なり、「技術」にフォーカスしてECとして取引を行うという点において、特に先進的かつ社会貢献性が高いことが評価された今回の受賞。愛知県・大村知事に対し、日本を代表するものづくり県だからこそ生まれたサービスであり、支援の必要性が高いことを改めて訴えました。

「ASNARO(アスナロ)」公式サイト:
【あいちサービス大賞について】
愛知県におけるサービス産業の発展を後押しするために、2018年度から毎年実施されている表彰制度。愛知県は「モノづくり県」として知られているものの、サービス産業が占める事業所数や従業者数の割合は県全体の70%以上、GDPに換算すると50%以上となります。

「あいちサービス大賞」は、中でも特に先進的なサービスを提供している事業者の成功事例を選考・表彰することで、サービス産業のさらなる成長を促し、県内企業のイノベーションを後押しすることを目的としています。
「第7回あいちサービス大賞」受賞者一覧:
ASNAROに込めた想い
2025年からの労働供給制約社会において、製造業をはじめ全ての業種で人手不足がさらに深刻化していくことが予想されます。特に、日本のモノづくりを支えてきた町工場においては、後継者不足や廃業といった課題も重なり、その存続が危ぶまれているのが現状です。

このような状況下で、日本のモノづくり、そして地域経済を維持していくためには、私たち町工場が持つリソースをシェアリングにより最大限に活用していくことが必要になります。

丸菱製作所は「ASNARO」の運営を通して、スポット取引という形でリソースをシェアリングできる場を提供していく所存です。そして、長年培われてきた町工場の技術を、商品として売り出すことができるマルシェのような存在になることを目指してまいります。

町工場に新たな枠組みを提供することで、日本のモノづくりの未来が明るくなるように。丸菱製作所は挑戦を続けます。
工場の困った「イマ」を解決するサービス、ASNARO。
ASNARO(アスナロ)は、製造業者が持つ製造技術を商品として扱い、売買を行うことができるプラットフォームサービスです。単なるマッチングサービスとは異なり、「技術」にフォーカスして空き状況をもとに取引を行うため、各社が持つ困ったイマを解決することができます。

受託先を探す企業は、複雑な既存の商流を介さずサイト上で直接発注を行うことができるため、スムーズなやりとりや適正価格での発注が可能です。

「ASNARO(アスナロ)」公式サイト:
丸菱製作所について
設立70年来、エレベータ部品や工作機械部品製造を中心とした大型製品の一括加工を主要事業としてきました。大型設備や複数を自社で保有することで、一貫した生産体系を実現しているのが特長です。

2022年に行った製造業受発注プラットフォーム「ASNARO」のリリース後は、サービス運営・拡大や持続可能な社会の実現に向けた広報活動にも取り組んでいます。

【会社概要】
社名:株式会社 丸菱製作所
所在地:愛知県春日井市大手町字川内1045番地
代表取締役社長:戸松 裕登
(「ASNARO(アスナロ)」担当:安藤正利)
創立:1953年4月1日
資本金:3,600万円
WEBサイト:

あわせて読みたい

低カロリーベーグルがオフィスの冷凍庫に!創業110年、埼玉県の人気パン工場「栄喜堂」とパンフォーユーが提携
PR TIMES
入社20年目の大役。“自社製造工場立ち上げ”を背負った犬塚の挑戦と未来への責任
talentbook
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
「ビオサポ 有機こんにゃく平麺で作る!韓国ピリ辛 ロゼクリーム煮」2025年2月上旬デビュー
PR TIMES
出金機能付き電子マネーチャージ機設置に向けた業務提携について
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
町工場の廃材がアートに変身。随所に光る八尾、堺の町工場のスゴ技・底力
PR TIMES STORY
「2025ものづくり川柳大賞」の入賞作決定!大賞は「自動化で 進む作業と 減る知識」
STRAIGHT PRESS
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
山形県庄内地域の丸もち文化と地域の産業をつなぐ「ゆざのチビちゃん丸もち」生産参加と取り扱い開始
PR TIMES
日本国内で廃棄された繊維製品を再循環させるプロジェクト『WAMEGURI』ジェイアール東海ホテルズの旧ユニフォームがドライヤー収納袋に!
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
「トミテックに頼んで良かった!」当時10代の女の子だった代表が100年企業を目指す。国内トップクラスの薄板バネ製造工場が、オリジナル商品を携え「東京インターナショナル ギフト・ショー」に出展します!
PR TIMES
瀬戸内産業芸術祭、2026年の第一回開催に向けたモニターツアーを開催 ~地域産業と芸術の融合による新たな観光資源創出~
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
DXYZ、愛知県主催の実証事業「TECH MEETS」のイノベーション創出を目指す4事業の合同成果発表に参加
PR TIMES
素材の味から春を感じよう!国産の桃の果汁がそのままジュースになった「国産白桃ストレートジュース」
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
estie、不動産売買仲介向けに生成AIを活用した社内データ基盤サービスの開発に着手
PR TIMES
CBRE、2024年度の事業用不動産売買取引高の日本のランキングで首位に
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics