日本国内で廃棄された繊維製品を再循環させるプロジェクト『WAMEGURI』ジェイアール東海ホテルズの旧ユニフォームがドライヤー収納袋に!

2025.04.02 10:00
豊島株式会社
3月より全客室に設置開始

 快適なライフスタイルの提案を進める豊島株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:豊島半七)が展開する、日本国内で廃棄された繊維製品を再循環させるプロジェクト「WAMEGURI(ワメグリ)」は、名古屋マリオットアソシアホテルなどを運営する、株式会社ジェイアール東海ホテルズ(本社:名古屋市中村区、社長:伊藤彰彦)の旧ユニフォームを糸に再資源化し、その糸を素材の一部に使用したドライヤーを収納する巾着袋を製作しました。本巾着は、3月より同社が運営する全6ホテルの全客室に設置されています。
豊島は2022年度より、愛知県が立ち上げた「あいちサーキュラーエコノミー推進プロジェクトチーム(以下、「PT」という)」に、メンバー企業の一員として参画しています。

株式会社ジェイアール東海ホテルズは、2024年7月に全6ホテルのユニフォームをリニューアルしました。この度、同社はSDGsの取り組みの観点からPTと協働し、それまでに使用していたユニフォームをWAMEGURIプロジェクトのスキームを活用して糸に再資源化し、その糸を素材の一部に使用したドライヤーを収納する巾着袋を制作しました。本巾着は、3月より同社が運営する全6ホテルの全客室に設置されています。

 今後もWAMEGURIは皆さまとの連携を通して廃棄衣料を新しいアイテムに生まれ変わらせ、再循環していくことを目指してまいります。

■制作したドライヤー袋
■「WAMEGURI(ワメグリ)」プロジェクトについて
日本国内のアパレル供給量は年間35億枚といわれており、消費者が手放した後にリサイクルやリユース(海外輸出を含む)にあてられる服は全体のうち34%となっています。残りの66%はゴミとして処分され、埋め立てられています*。
豊島では、日本で供給されるアパレル製品の2~3%にあたる量を生産している背景から、処分される衣料66%に対して、自社で責任の一端を担うことができないかと考え、日本国内で廃棄された衣料品を再循環させるプロジェクト「WAMEGURI(ワメグリ)」を2022年1月に始動しました。

「WAMEGURI」は、ポリエステル・コットン・ウール・羽毛などのあらゆる繊維製品を国内で回収し、工場で選別・紡績を行い、最製品化されたものが再循環していくことを目指しています。
*環境省「サステナブルファッション(
)」

「WAMEGURI」URL:
■あいちサーキュラーエコノミー推進プロジェクトチームについて
「あいちサーキュラーエコノミー推進プラン」(2022年3月策定)に掲げた推進モデルの具体化に向け、2023年1月に愛知県が立ち上げた産官学連携のプロジェクトチーム。参画メンバーが連携により事業化に取り組んでいる。

(参考Webサイト)
PT立ち上げ時のサイト
PT紹介サイト(あいち資源循環ナビ内)
▲PTのロゴマーク
【ライフスタイル提案商社】豊島株式会社
1841年創業。180年を超える実績を礎として、時代の変化に応じて事業領域を拡大。グローバルな原料手配から最終製品の企画・生産管理・納品まで、ファッション産業のサプライチェーンを総合的に担います。また持続可能なライフスタイルを提案する企業として、Society5.0の社会に向かってサステナブル素材や機能的な商品の開発を進めるとともに、テックベンチャーへの投資や提携を通じてインフォメーション・テクノロジーを活用したサービスの提供を進めて参ります。2019年より「MY WILL(マイ・ウィル)」をステートメントとし、当社の姿勢を打ち出しています。

あわせて読みたい

サステナブルな新感覚泡ソープ誕生!超人気オレンジジュース果皮を再利用した至福のケアを届けるクラウドファンディングを開始
PR TIMES
~食材で染めた、より自然で優しい肌着~『FOOD TEXTILE』が創業130年の肌着ブランド「ANGLE」とコラボレーション
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
豊島がイタリア発祥のスポーツブランド「LOTTO」の日本におけるマスターライセンス権を取得。LOTTOのアーカイブを再構築したコレクションを3/14(金)よりURBAN RESEARCHで販売開始。
PR TIMES
ポリウレタン製品「モビロン(R)」でGRS認証を取得しました。
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
「モッタイナイ」を「もっといい」へ。TOYOTA UPCYCLE・豊島株式会社・株式会社アーバンリサーチによる「つつむ」をテーマにした3社連携ファーストコレクションを2025年ローンチ!
PR TIMES
サステナブルブランド「RE:C(リーク)」が誕生
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
資源循環型資材を活用した次世代ビジネスプロジェクト!
PR TIMES
丸亀製麺の使用済みユニフォームを新たなユニフォームへアップサイクル
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
【新サービス】「環境配慮」と「低コスト化」を両立する羽毛布団「AMELTIS(R)Duvet」をホテル・旅館向けに販売開始
PR TIMES
BUZZUがオリジナルグッズを20点以上発注したいお客さま向けに現役デザイナーによるデザイン作成サービスなどを提供する専用窓口を開設
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
建設現場で発生する廃プラスチックを工事用バリケードに再資源化
PR TIMES
「モッタイナイ」を「もっといい」へTOYOTA UPCYCLE・豊島株式会社・株式会社アーバンリサーチによる「つつむ」をテーマにした3社連携ファーストコレクションを2025年ローンチ!
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
アディダス、フライターグ、パタゴニア、フィリップス……サーキュラーエコノミーにおける5つのビジネスモデル
ダイヤモンド・オンライン
鹿嶋市、リファインバース、三菱ケミカル、東洋製罐グループ、キユーピー、カスミの6者連携で、プラスチック容器の循環を目指す包括連携協定を締結
PR TIMES