鳥取・大山の“小さな森”の「お手当ての宿」森のスープ屋の夜・かずぅさんの、冬の心と体をいやす“暮らしの工夫”

2025.02.16 17:00
すこやかに穏やかに、心と体が元気でいることが、毎日を豊かに暮らすための基本です。今回は、「森のスープ屋の夜」のかずぅさんに心と体をいやす工夫を伺いました。
(『天然生活』2024年3月号掲載)自分をやさしくいたわる、森の暮らしとお手当て「クロモジの枝葉を集めたり、薪火でスープを煮たり......一日中、そうして森と触れ合っていても、一生かけても知りつくせないと思うほど、この森は魅力的です」以前、鳥…

あわせて読みたい

月のめぐりや旧暦を‟日々の暮らし”に取り入れて。仁平里帆さんに聞く「新年の3つの目標」と毎日を豊かにする‟5つのアイデア”
天然生活web
夜の「タンパク質&カルシウム」おかず“鶏むね肉と切り干し大根のしょうがあえ”のつくり方/栄養士・今泉久美さん
天然生活web
年越しは山小屋という選択肢 【年越しにおすすめの山小屋・体験記】
LANTERN
電気のない小屋で過ごす夜。森のスープ屋の夜・かずぅさんの、冬の“心と体”をいやす工夫と、いやしのアイテム
天然生活web
“がんばった自分”をやさしくいたわる。森のスープ屋の夜・かずぅさんの一日の終りの「いやしの時間」
天然生活web
「体を整える」ための、6つの“手づくり”お手当て。自然派医師・本間真二郎先生が実践する“めぐりのよい”暮らし
天然生活web
忙しいときほど自然に触れて。植物研究家・かわしまようこさんの、冬の“心と体”いやす工夫と、いやしのアイテム
天然生活web
植物の力を味方に「自分の性質」に寄り添って。植物研究家・かわしまようこさんの、冬の心と体をいやす“暮らしの工夫”
天然生活web
株式会社森の学校が山形県の自然豊かな森の恵みを製品化“まほらか”シリーズ第一弾 クロモジアロマ製品誕生!
PR TIMES
【岡山県西粟倉村】森を味わう薪の宿「あわくら温泉元湯」に「卵型サウナ」が登場
STRAIGHT PRESS
2025年の「サウナはじめ」はココに決まり!【全国のサウナ&蒸し湯10選】東京の大自然を堪能するプライベートサウナも
CREA
【小川糸さん】八ヶ岳の暮らし山小屋の秋と冬じたく
大人のおしゃれ手帖web
山形県の豊潤な自然の香りを堪能できるアロマ製品「まほらか」シリーズが登場
STRAIGHT PRESS
冬の体をゆるめる‟ハーブ”のアイデア「森のディフューザー」森の中で深呼吸をしているような清々しい香り/萩尾エリ子さん×長田佳子さん
天然生活web