日本発のクリエイターECブランド「VI E DIT」がニューヨークファッションウィークに初出演

2025.02.12 15:30
AnyMind Group株式会社
ECから世界の舞台へ。クリエイターのグローバルビジネス展開を支援
VI E DIT公式Instagram:
VI E DIT 公式オンラインストア :
VI E DIT ZOZOTOWN:
AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」)の、デザイナーYuki Otakeがプロデュースするユニセックスアパレルブランド「VI E DIT(ヴィエディット)」が世界的なファッションイベントであるニューヨークファッションウィーク内「Global Fashion Collective」(*1)のSHOW III に初出演いたしました。当社のEC及びD2C領域を中心としたECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームとソリューションによって、日本から海外へのクリエイターの進出を実現いたしました。

ニューヨークファッションウィークは1943年に始まった世界最大規模の歴史あるファッションイベントで、国際的なデザイナーやファッション関係者が多数集まります。その中でも、オンラインを主体としたECブランドが参加することは非常に珍しく、「VI E DIT」はその新たなモデルケースとして注目を集めました。

期間中開催されるニューヨークコレクションの今季のテーマ「PLAY BOY」に合わせ、「VI E DIT」は「URBAN GRUNGE」というコンセプトのもと、グランジやストリートをベースに、モードやフェミニンな要素を巧みに融合させ、日本人の得意とするミックスカルチャーを表現。ヴィンテージライクな風合いに、現代的な感性を織り交ぜた独自のスタイルを提案しています。

出演後には多くの海外バイヤーから「日本特有の繊細さと普遍的なデザインが見事に融合しており、国境を超えて受け入れられるポテンシャルを強く感じた」との評価が寄せられました。また、素材やカッティングのクオリティの高さも際立っており、グローバル展開への期待が一層高まりました。

今後も、当社は自社プラットフォームとオペレーション支援を組み合わせた「BPaaS」(Business Process as a Service)モデルのソリューションにより、クリエイターのグローバルビジネスの成長を力強く支援して参ります。

*¹Global Fashion Collective:
■ニューヨークファッションウィークの会場の様子
■ 「VI E DIT」デザイナーYuki Otakeのコメント
ニューヨーク・ファッション・ウィークへの挑戦が決まったとき、この街では自分の感性を貫くことが何より重要だと考えました。多様性の中で、内面と向き合いながら妥協のない表現を追求し、本コレクションでは幼少期の記憶やカルチャー、理想を融合させ、遊び心を宿したデザインを生み出しました。 そうして生まれたスタイルが、ニューヨークコレクションのテーマ「PLAY BOY」が象徴する自由な精神を体現しています。その結果、ニューヨークは「VI E DIT」の理想を映し出す最高の舞台となりました。

「VI E DIT」が掲げる「人々の人生を編集する」というコンセプトを体現しながら、歴史への敬意を持ち、自ら信じる美を追求していきます。この都市での展開を通じ、これからもブランドの価値をグローバルに高めていきます。
■Yuki Otake プロフィール
1998年東京生まれの26歳。アパレルデザイナー兼SNS総フォロワー数約13万人を誇るファッション系インフルエンサー。

12歳差の弟のガン発症をきっかけに「自分にも何かできることはないか」と模索する中で服飾に辿り着く。独学でブランドを立ち上げ、ダルニー制度*を通してブランドの売上を子供たちの教育支援に出資をしたことをきっかけに、自分の好きなことで人を幸せに出来ることに魅了され、自身のスキルを突き詰めることを決意。前職のコレクションブランドでは、ブランド史上最年少である23歳でデザイナー兼生産管理に就任。メンズを中心にさまざまなコレクションラインのデザインを担当した経験を持つ。

*経済的貧困で中学生教育を受けられない子どもたちを支援する、国際教育里親システム。ドナー1人につき1人の子どもを支援し、子どもには誰が支援してくれているのかを伝える”1対1の顔の見える教育支援。

Instagram:
TikTok:
---------
【商品に関するお問い合わせ】
---------
■AnyMind Groupについて
AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで創業し、アジア市場を中心に15ヵ国・地域に拠点を構えるテクノロジーカンパニーです。EC・マーケティング・生産管理・物流などの領域で、11個のプラットフォームやソリューションを展開。プラットフォームとオペレーション支援を組み合わせた「BPaaS」(Business Process as a Service)モデルで提供することで、DX推進と業務の効率化・省人化を実現し、クライアントの事業成長に貢献します。東証グロース上場(証券コード:5027)。

会社名 :AnyMind Group株式会社
設立   :2016年4月
URL :
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役CEO 十河 宏輔
拠点 :日本(東京・佐賀)、シンガポール、タイ(バンコク:2拠点)、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、インド(ムンバイ・デリー・バンガロール)、インドネシア(ジャカルタ・バンテン)、フィリピン、台湾、香港、マレーシア(クアラルンプール・プタリンジャヤ)、カンボジア、アラブ首長国連邦、上海、深セン、韓国、サウジアラビア、杭州

事業概要:
ブランドコマース事業
ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。

パートナーグロース事業
Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービスを提供しています。

あわせて読みたい

「Amazon事業!冷凍即日配送事業!」食品ECに革命を起こす!松屋フーズとGastroduceJapan株式会社がジョイントベンチャー設立!
PR TIMES
越境EC事業を展開する「楽一番」は、海外製品を日本向けにローカライズし、日本国内での流通をトータルでサポートするサービスの販売を開始。
PR TIMES
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
【アドインテ】ツルハグループアプリ広告、半年以上【ほぼ満稿】の配信事例を公開!施策前比で 新規顧客131%伸長など好事例多数輩出!
PR TIMES
10年以上マーケティング支援に従事してきたマテリアルデジタル取締役・川端 康介の初著書『解像度を上げるボトムアップマーケティング』11月22日より順次発売
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
韓国コスメブランド「FORENCOS」のベトナム市場におけるEC販売支援を開始
PR TIMES
インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「AnyTag 」にてROAS・LTV分析を強化した「AnyTag Performance ダッシュボード」の提供を開始
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
いつも、デザインカンパニーのグッドパッチ社と共同で顧客起点の商品開発×売れるEC支援サービスの提供を開始
PR TIMES
ECサイト事業者支援企業・ECカート・システム会社・ツール提供販売企業などEC系システム、サービス提供会社向けに「セミナー集客代行サービス」をリリース。350円~/コールにて
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
【株式会社サイバーレコード】グローバルビジネスの展開を加速するためマレーシアへ拠点を新設
PR TIMES
日本発ポップカルチャーを世界へ!Robloxを活用したファンコミュニティ構築ソリューションをリリース
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
「大阪王将」の公式オンラインショップがLetroを導入
PR TIMES
GMOメイクショップがCRMツール「makeshop CRM byGMO」の提供開始
PR TIMES
W2、ユニファイドをリテールマーケットに届けるブランドサイトを公開
PR TIMES
GMOメイクショップ、LINEを活用したCRMツール「ソーシャルPLUS」と連携開始
PR TIMES