「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか

2025.02.07 10:00
原油先物市場の不透明感が増している。NY(ニューヨーク)の代表的指標であるWTI原油先物価格は、昨年12月半ばあたりまでは1バレル=60ドル台後半から70ドルにかけてのレンジ内でのモミ合いが継続、世界的な景気の減速や需要の伸び悩みに対する懸念が大きな重石となってきた。

だが、その後、クリスマス休暇に入り始めたあたりから、急速に騰勢を強めた。当初は「参加者が少ない中での、年末年始に向けたポジション…

あわせて読みたい

「欧州最強軍事国」ウクライナがNATOの主軸に?
東洋経済オンライン
韓国が「武器輸出大国」に変容した納得の理由
東洋経済オンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
エネルギー業界、「トランプ時代」を歓迎 化石燃料への依存強化方針受け
AFPBB News オススメ
2月までの下落で今年の日経平均を決めつけるな
東洋経済オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
原油相場はトランプ「朝令暮改」で方向感なく、米関税と地政学リスクの不透明感強く
ダイヤモンド・オンライン
上昇する金価格がどこかで止まる懸念はないのか
東洋経済オンライン
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
原油価格はトランプ政策で最大「15ドル」上昇⁉︎化石燃料重視“掘りまくれ”宣言の副作用
ダイヤモンド・オンライン
「たった1ユーロってウソだろ…」日産がロシア撤退で“身ぐるみ剝がされた”ワケ
ダイヤモンド・オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
金価格が大きく上昇する局面は終了したのか?
東洋経済オンライン
3000ドル超え「金相場」相互関税で追い風続く、トランプ政策の消えない“不透明感”が材料に
ダイヤモンド・オンライン
「ブレーキ役不在」のトランプ2.0始動、関税で米国経済が浴びる“返り血”
ダイヤモンド・オンライン
トランプを見透かすロシア市民、期待を寄せるプーチンとクレムリン、モスクワで見たロシア人の本音と建前 戦時経済にも陰りが…
Wedge[国際]
【ロシアの地政学】次の標的は北極海!? “静かな戦争”が世界を動かす!
ダイヤモンド・オンライン
対中トランプ関税、104%に 貿易戦争が激化
AFPBB News オススメ