ゲノム情報等の大規模データベース構築、遺伝子配列シミュレーション、長鎖DNA合成技術やAI基盤技術など、スマートセルを創出するためのプラットフォーム技術を徹底解説した1冊が普及版となって発売!

2025.02.05 11:00
株式会社シーエムシー出版
『スマートセルインダストリー―微生物細胞を用いた物質生産の展望―《普及版》』(監修:久原 哲)2025年2月6日に発売!詳細は以下をご覧ください。
監修:久原 哲
発行日:2025年2月6日
体裁:B5判・230頁
ISBNコード:978-4-7813-1789-2
価格(税込):3,850円
※普及版とは、初版の発行から時間が経過し、お求めやすい価格にてご提供している書籍です。

当社ECサイトおよび全国の書店でご注文を受け付けております。
弊社電子書籍専用販売サイト「
」にて 電子版(DL版)も販売しております。

・著者(所属表記は2018年当時のものです)
久原 哲   九州大学
蓮沼誠久   神戸大学
田村具博   産業技術総合研究所
近藤昭彦   神戸大学
森 良仁   日本テクノサービス(株)
柘植謙爾   神戸大学
高橋俊介   神戸大学
板谷光泰   慶應義塾大学
谷内江望   東京大学;慶應義塾大学
石黒 宗   慶應義塾大学;東京大学
石井 純   神戸大学
西 晶子   神戸大学
北野美保   神戸大学
中村朋美   神戸大学
庄司信一郎  神戸大学
秀瀬涼太   神戸大学
ほか 計99名

・目次
総論

【第1編 ハイスループット合成・分析・評価技術】
第1章 ハイスループット長鎖DNA合成技術
第2章 ハイスループット微生物構築・評価技術
第3章 オミクス解析技術
第4章 測定データのクオリティコントロール,標準化データベースの構築

【第2編 情報解析技術】
第1章 代謝系を設計する情報解析技術
第2章 遺伝子発現制御ネットワークモデルの構築
第3章 遺伝子配列設計技術
第4章 統合オミクス解析技術
第5章 知識整理技術

【第3編 産業応用へのアプローチ】
第1章 診断薬用酵素コレステロールエステラーゼ(CEN)生産への応用
第2章 セルラーゼ生産糸状菌の複数酵素同時生産制御に向けた技術開発
第3章 カルボンの生産性向上による代謝解析・酵素設計技術の有効性検証
第4章 Streptomyces属放線菌を用いた物質生産技術:N-STePP(R)
第5章 スマートセルシステムによる有用イソプレノイド生産微生物の構築の取組み
第6章 網羅的解析を利用した高生産コリネ型細菌の育種戦略
第7章 紅麹色素生産の新展開
第8章 植物由来カロテノイドの微生物生産
第9章 油脂酵母による油脂発酵生産性改善へ向けた技術開発
第10章 情報解析技術を活用したアルカロイド発酵生産プラットフォームの最適化
第11章 計算化学によるコンポーネントワクチン開発のための分子デザイン
第12章 微生物の膜輸送体探索と産業利用―輸送工学の幕開け―

あわせて読みたい

触感や心地良さを追求した研究開発を詳述し、五感のメカニズム解明から感覚評価・計測に基づくものづくりを紹介。感性価値を高めるヒントが詰まった1冊が普及版となって登場!
PR TIMES
茅乃舎ノ道具から、現代の暮らしに寄り添う野田琺瑯製『糠床容器』2025年2月4日(火)より新発売!
PR TIMES
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
【JPIセミナー】(株)竹中工務店「中高層木造技術と今後の展開」2月14日(金)開催
PR TIMES
【予約受付中!!】家庭菜園向き「有機の苗アソート」  24本ポット苗・50本プラグ苗 (公益財団法人 自然農法センター)
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
CVCファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND」が独自の微生物データ活用でバイオものづくりに取り組むbitBiome社へ出資
PR TIMES
藻類の育種・品種改良、応用技術動向を収載!海洋における炭素固定化源として、研究開発が進む藻類の最新動向をまとめた書籍「藻類による二酸化炭素回収・固定化と有用物質生産」が発刊!
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
創薬、疾患発症機序解明、食品栄養・機能性研究、化学物質毒性試験など、さまざまな応用が期待される「臓器チップ」の開発技術を詳述した1冊が普及版となって発売!
PR TIMES
~久原本家グループ、創業130周年記念事業として研究助成~「久原イノベーションサポートプログラム」採択決定
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
再生医療や創薬分野で注目の3次元細胞培養技術を特集し、組織モデル構築から装置・システム構築、応用展開までを詳解。新薬開発や組織再生に役立つ1冊が普及版となって登場!
PR TIMES
未来の発酵の在り方について考える「発酵&ロンジェビティー」セミナーを開催しました
PR TIMES
新刊書籍「クリーン水素・アンモニア利活用最前線」を2024年11月29日に発売!カーボンニュートラル達成に向け開発が進む水素・アンモニアの製造・輸送・貯蔵・利活用技術について纏めた一冊!
PR TIMES
積水化学「ペロブスカイト太陽電池」量産化の勝算
東洋経済オンライン
医療画像AI診断企業MedBank株式会社と順天堂大学、AI技術を活用した病理診断に向け共同研究契約を締結
PR TIMES
ミトコンドリアの力で若返りを実現!ミトコンドリアを鍛える、低酸素トレーニングの新常識
PR TIMES