高血糖、動脈硬化、肝機能障害、肥満からがん予防、便秘、脱毛、肌荒れ、花粉症まで!ブロッコリースプラウトの健康長寿力を解説した1冊

2025.02.04 11:03
株式会社主婦の友社
『ブロッコリースプラウトのすごい健康長寿力』 2025年2月5日(水)発売
主婦の友生活シリーズ『ブロッコリースプラウトのすごい健康長寿力』

株式会社主婦の友社は、小さくても絶大な健康効果を発揮する、ブロッコリースプラウトの魅力を解説した『ブロッコリースプラウトのすごい健康長寿力』(
)を、2025年2月5日(水)に発売いたします。
美肌やエイジングケア、生活習慣病の改善など嬉しい効果が盛りだくさん!
ブロッコリースプラウトには、健康維持、病気予防などに優れた効果があることが、多くの研究で判明しています。発芽野菜のことを英語でスプラウトといい、ブロッコリースプラウトとは「ブロッコリーの新芽」を指します。

なかでも「スルフォラファン」という成分は、
強力な抗酸化作用があり、美肌やエイジングケア、生活習慣病の改善、免疫力アップなど現代人が望む効能を発揮します。

さらに最新研究では「超硫黄分子」という新たな成分も発見され、腸内環境改善、ダイエットなど
多くの健康パワーをもっており、世界中から関心が寄せられています。

野菜価格が高騰する現在、スーパーで安価で手に入れられ、生でかんたんに美味しく食べられる、
高成分野菜のブロッコリースプラウトの魅力を
豊富なイラストや図解で、分かりやすくお届けします。

本書では「ブロッコリースプラウト」が体に良い理由、効能、効率的な摂り方、毎日続けられる簡単レシピなど、この1冊でブロッコリースプラウトのすべてをカバーできる内容になっています。
ブロッコリースプラウトには、かいわれタイプともやしタイプの2種類がある。

1.ブロッコリースプラウトの驚くべき健康パワー
ブロッコリースプラウトに高濃度で含まれている「スルフォラファン」。スルフォラファンが体に良い理由やメカニズムなどを展開します。
スルフォラファンとはファイトケミカル(植物に含まれる天然の化学物質)の1つ。体内酵素をサポートする働きがある。
スルフォラファンが酵素のスイッチを入れ、体内のあらゆる臓器で活躍している。

2.「スルフォラファン」のここがすごい!
スルフォラファンを摂取することで起きる、様々な嬉しい効果を基本から具体的に解説していきます。

【スルフォラファンの様々な効能】
●効能1:強力な抗酸化作用で、肌のシミ、シワを防ぐ
●効能2:動脈硬化の進行を抑制
●効能3:血糖値を下げて、糖尿病を改善
●効能4:肝臓のダメージを防ぐ
●効能5:腸内フローラのバランスを整える
●効能6:便秘・便通の改善
●効能7:胃がんの原因となるピロリ菌を抑制
●効能8:花粉症や風邪の症状を軽減
●効能9:脱毛原因となる物質を分解
スルフォラファンが活性酸素を減少させて、肌のヒアルロン酸を増やす。
スルフォラファンは血糖値の改善に加えて、酸化ストレスが減り、インスリンの効き目を高めることも報告されている。
健康な成人男性25人がスルフォラファンを2か月摂取したところ、平均で腹囲が2.5cmもダウン!

3.最新研究で判明した「超硫黄分子」の健康効果を最速レポート!
健康効果への働きが注目されている「超硫黄分子」。ブロッコリースプラウトにも多く含まれており、細胞のミトコンドリアを元気にし、強い抗酸化作用をもち、様々な症状の改善に役立つことがわかってきました。その「超硫黄分子」の最新情報をどこよりも早くお届けします。
ミトコンドリアを活性化して免疫力を高めるほか、全身の血流を改善し、心不全や脳卒中のリスクを低減。
超硫黄分子の含有量は、様々な食品の中でブロッコリースプラウトにダントツで多く含まれている。

4.簡単!美味しい!「スルフォラファン」「超硫黄分子」を効率的に摂るお手軽レシピ
ブロッコリースプラウトには、高濃度のスルフォラファンと超硫黄分子に加えて、ビタミンやミネラル類、食物繊維などの栄養成分もたっぷり。それらの栄養を効率よく美味しく取り入れるためのレシピをご紹介。
ブロッコリースプラウトとたくわんを使った「ぽりぽり納豆」
ブロッコリースプラウト×あっさりけんちん汁
ブロッコリースプラウト×キウイのミルクスムージー
ブロッコリースプラウト×具だくさんサンド
『ブロッコリースプラウトのすごい健康長寿力』(主婦の友社)

【書誌情報】
タイトル:ブロッコリースプラウトのすごい健康長寿力
監修:森光康次郎(お茶の水女子大学 生活科学部 教授)/居原秀(大阪公立大学 大学院理学研究科 教授)/笠松真吾(大阪公立大学 大学院理学研究科 准教授)
栄養監修・レシピ制作:浅野まみこ(管理栄養士・食生活コンサルタント)
定価:1,320円(税込)
発売日:2025年2月5日(水)
判型:A4判、80ページ
ISBN:978-4-07-461267-3
【Amazon】
【楽天】
※電子書籍も同時発売


【本書に関するメディア関係者のお問い合わせ先】
◆主婦の友社広報窓口◆
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp (★は@に変換してお送りください)

あわせて読みたい

「よくネギと一緒にしてたわ…」実は腸が汚れてしまう”わかめ”のNGな食べ方【管理栄養士が解説】
ヨガジャーナルオンライン
毎朝、食べるのが楽しみ☆ 国産大豆を使ったシンプルな、たれナシ納豆 #Omezaトーク
FYTTEweb
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
イチゴを毎日食べるとどんな効果がある?管理栄養士が語る「7つのメリット」
MELOS -メロス-
その噂ホント?巷のヘルシーフードを検証!
YOLO
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
「ブロッコリースプラウト」はスルフォラファンたっぷり! 効果や食べ方は?
YOLO
「今の季節、何を食べればいい?」に答えます!管理栄養士が教える〈ブロッコリー〉の健康メリット
ヨガジャーナルオンライン
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
オシャレなだけじゃない!スプラウトは隠れスーパーフード!
YOLO
「いつも茹でてたわ…」実は腸が汚れてしまう”ブロッコリー”のNGな食べ方|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
「いつもサラダにしてたわ…」実は腸が汚れてしまう”玉ねぎ”のNGな食べ方
ヨガジャーナルオンライン
「サラダ」いつも通り食べるのは損!振りかけるだけで老化防止になる〈魔法の粉〉とは?
ヨガジャーナルオンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
菜の花、ブロッコリー…「アブラナ科野菜は”食べる薬”」管理栄養士が、アブラナ科野菜を勧めたい理由
ヨガジャーナルオンライン
毎日でも食べたい!老化を防ぐ〈すごい果物〉トップ5【管理栄養士が解説】
ヨガジャーナルオンライン
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
【腸活×朝ごはん】スープに加えるだけ!疲れた胃腸をケアするちょい足し具材とは?
ヨガジャーナルオンライン
「毎回水にさらしてたわ…」実は腸が汚れてしまう”ごぼう”のNGな食べ方【管理栄養士が解説】
ヨガジャーナルオンライン
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics