《カゴメとティップネスによるコラボレーションプログラム》 若手従業員の早期離職を食事・運動・メンタルヘルスで予防する「若手従業員健康リテラシー向上プログラム」提供開始

2025.01.30 13:30
株式会社ティップネス
関東・関西・東海地区に総合フィットネスクラブおよび24時間トレーニングジムを展開する株式会社ティップネス(本部:東京都千代田区、代表取締役社長:岡部 智洋、以下ティップネス)は、カゴメ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山口聡、以下カゴメ)とのコラボレーションプログラムとして、「若手従業員健康リテラシー向上プログラム」の提供を1月30日より開始します。若手従業員の早期離職に課題を抱える法人に向けて、食事・運動・メンタルヘルスという3つの視点からのアプローチで就業継続へつなげることを目的とした新しいプログラムです。
“社内コミュニケーションの円滑化” と “健康習慣の獲得” で若手従業員の就業継続を促す
近年、若手従業員の離職率の高まりに頭を悩ませる企業が増えています。厚生労働省が2024年10月に発表した調査結果によると、就職後3年以内の離職率は、高校卒は2年連続で上昇、大学卒は3年連続で上昇しています。(厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(令和2年卒業者)」より)

そんな中、ティップネスではこのたび野菜のリーディングカンパニーであるカゴメと協業し、新卒をはじめとする「若手従業員の早期離職予防」を目的としたプログラムの提供を開始します。若者にありがちな乱れた食生活は、体調不良や集中力の低下など社会人としてのパフォーマンスに影響を与えます。本プログラムでは、食事・運動・メンタルヘルスという3つの視点からアプローチを行い、仕事を円滑に進めるためのコミュニケーション術や健康習慣を身につけることで、心身のコンディションを整え健康と前向きな思考を保ち、就業継続を促すことを狙います。


当社は、今後も法人の課題解決につながるサービスを積極的に展開し、企業理念である「健康で快適な生活文化の提案と提供」を実現してまいります。

「若手従業員健康リテラシー向上プログラム」 概要
第1部:講義
「気づく、わかる、すぐ実践できる!野菜から始める食生活改善」(講義45分+質疑応答15分)
カゴメの専門チーム「野菜と生活 管理栄養士ラボ(R)」による講義で、野菜の栄養や必要性、野菜摂取量の簡単な把握方法、ムリなく実践できるバランスの良い食事法などを学びます。また講義前後には推定野菜摂取量を見える化する「ベジチェック(R)」(※)での測定をおこない、食習慣改善の行動変容へつなげます。
ベジチェック(R)

※ベジチェック(R)…手のひらをセンサーに約30秒押しあてるだけで簡単に野菜摂取量が推定できるカゴメの機器。


第2部:講義 「仕事が進みやすくなるコミュニケーション術」(30分または45分)
心理カウンセラーが講義を担当。社内ネットワークが弱い若手社員の悩みや不安を解消し、企業人としての成長を促すことを目的に、「すぐに実践できるコミュニケーションの取り方」を座学とグループワークで学びます。社内における情報の取得法、他者の意図のつかみ方、得られた情報を活用した円滑な仕事術を、3~5名のメンバーに分け、グループワークをおこないながら順序だてて身につけることができます。


第3部:運動教室 「カラダほぐすYOGA」(30分または45分) 
ティップネスの人気プログラム「からだほぐすYOGA」のレッスンで、日々蓄積される疲労やコリ、ストレスにアプローチ。ゆったりとしたヨガのポーズに加えてストレッチや呼吸法・瞑想をおこない、心地良くカラダをほぐしリセットします。緊張から解放されて深いリラックスを得られ、呼吸や自律神経が整うことで免疫力の向上も期待できます。
カラダほぐすYOGA



【概算費用(税込)】
385,000円  
 ※内容の組み合わせや時間はカスタマイズ可能です。(別途お見積り)


▷プログラムの詳細はこちら>>
株式会社ティップネス 会社概要
会社名:株式会社ティップネス   
本部:〒102-0081東京都千代田区四番町5番地6 日テレ四番町ビル1号館3階
創立:1986年10月      代表者:代表取締役社長 岡部 智洋
事業内容:フィットネスクラブの経営
店舗数:直営店143店舗、フランチャイズ3店舗、受託施設(指定管理含む)11施設

あわせて読みたい

株式会社ロック・フィールドとカゴメ株式会社の業務提携契約の締結について
PR TIMES
野村不動産と野村不動産ソリューションズの従業員に向け、卵巣機能セルフチェック検査キットなどを配布
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
JTBが「MY LIV PROGRAM」の販売を開始
PR TIMES
従業員と家族への健康増進の取り組みが評価「スポーツエールカンパニー」のブロンズ認定
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
めざせ!世界最高峰最大級の障害物レース “挑戦”を楽しむ人のための、イベント連動型トレーニングプログラム「SPARTAN CIRCUIT」 ティップネス各店にて4月1日よりスタート
PR TIMES
フィットネスクラブ「ティップネス」とインドアゴルフスクール「ステップゴルフ」がコラボ企画を開催
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
ティップネスが新たに提案する、それぞれのひとり時間。サードプレイスジム「MiiBA」(ミィーバ)草加駅前に4月1日オープン
PR TIMES
ティップネス新業態サードプレイスジム「MiiBA」をオリジナルフレグランスで空間演出
PR TIMES
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
【新入社員の離職防止のための新サービス】年間を通じた最適なメンタルケア支援 "返金保証付きで安心サポート、新入社員の離職防止セミナーも開催"
PR TIMES
「農業・工業・観光」が一体化した体験型”野菜のテーマパーク” 「カゴメ野菜生活ファーム富士見」2025年度の営業を3/7 (金)に開始
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
ウェルビーイングブランド「Cycle.me」、全国のティップネス53店舗で販売開始
PR TIMES
スマホ肌分析&皮膚カロテノイド量測定で「今の自分を知る」体験にも注目「カロテンチャージスポットby あざやか生活研究所」2025年3月7日(金)~9日(日) 期間限定で有明ガーデンギャラリーにオープン
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
Go Red for Women Japan 健康セミナー -赤をまとい女性の心臓病を考える- に協力
PR TIMES
カスハラ被害から従業員を守る! 保健同人フロンティアの新サービス「カスタマーハラスメント被害者カウンセリング」を提供開始
PR TIMES
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics