本の内容「身につかない人」意識すべき読書のコツ

2025.01.29 10:00
昨年末配信の本連載記事においてビジネスパーソンにとっての読書の重要性や、読むべき具体的なジャンル、そして私自身にとっての良書の紹介などを行った。

そこで今回は読書のあるべき姿というか、本の内容が身につく本の読み方について一緒に考えていきたい。

読書は「知的格闘技」読書とはいわば知的格闘技であり、著者との対話であり、著者の経験と頭の中を通じた自分にとっての疑似体験だ。

だからこそ読書は重要なの…

あわせて読みたい

じつは韓国よりも日本のほうが「人気ジャンルの幅が狭い」…ウェブトゥーン(縦読み漫画)業界における「日韓の違い」
現代ビジネス
欧米&オセアニア19カ国の「読書・本の購買調査」でトップになった「意外な国」の名前
現代ビジネス
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
定年後、なにをやったらいいかわからず呆然…退屈すぎる老後を乗り切るための「とっておきの秘策」
現代ビジネス
日本と違って「紙の本の売り上げ」が落ちていない欧州で、じつは「トップクラスの読書率」を誇るイタリアの読書事情
現代ビジネス
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
「スマホを開けたら読書」…書評家・三宅香帆の「読書習慣」の作り方
現代ビジネス
【コンサルと書評家が教える】「仕事をするすべての人に読んでほしい本」と「サラッと読めるけど日常が違って見える本」
ダイヤモンド・オンライン
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
本に恋した人・須賀敦子さんの読書にまつわるエッセイ、オススメ2冊
朝時間.jp
自己啓発書研究に目覚めた異端のアメリカ文学研究者による読書ガイド、『大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60 自己啓発書を思想として読む』1月29日発売!
PR TIMES
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
教えて印南さん。理屈に縛られず、自由に「感じる読書」のコツは?
lifehacker
【WATWING・古幡亮&髙橋颯】の“読書”事情♡ 2人が愛する本の魅力とは?
Ray
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
MLB菊池雄星投手×ティモンディ前田裕太、初共演!読書トーク番組「U Say Books?~なんの本聴いてる?~」がスタート
PR TIMES
総合電子書籍ストア「ブックライブ」、ブックライブでの一年の読書活動を振り返ることができる機能「ブックライブログ2024」をリリース
PR TIMES
『読書は鼻歌くらいでちょうどいい』著者朗読でオーディオ化決定!
PR TIMES
読書に集中できる新型Kindle、謎に3,000ポイント還元やってます
ギズモード