欧米&オセアニア19カ国の「読書・本の購買調査」でトップになった「意外な国」の名前

2025.02.02 05:00
読書調査の国際比較はむずかしい。調査対象や調査方法、質問の設計が実施機関によってまちまちだからだ。たとえば日本では「1ヶ月に何冊」で訊くのが当たり前だが、「1年に何冊」で訊く国も多い。過去1ヶ月と過去1年で訊いたら読書率にズレが出るのは想像にたやすい。そんななか、欧州国際書店連盟(EIBF)がEU共同出資プロジェクトRISE Booksellingが欧米・オセアニア19カ国、各国500人合計950…

あわせて読みたい

日販、世界最大の無印良品店舗内に、共創型モデル店舗「橿原書店」を2025年3月1日開業
PR TIMES
マスコミは「本離れ」と叫ぶが…じつは今の小学生が一か月に読む本の「平均冊数」が「凄い数字」になっていた
現代ビジネス
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
《本&ビール好きに朗報!》読書のお供の新定番!?“本に合う”ビール『BOOK IPA』1月20日(月)より販売開始!
PR TIMES
日本と違って「紙の本の売り上げ」が落ちていない欧州で、じつは「トップクラスの読書率」を誇るイタリアの読書事情
現代ビジネス
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
日本のマンガの存在感は…人口2億以上の巨大市場「ブラジル」における「書籍市場」の実態
現代ビジネス
「日本の小中学生」の「読書量」が過去最高水準になっているのに対して、過去最低にまで読書量が減少してしまった「英国の子どもたち」の実態
現代ビジネス
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
「アメリカの男は本を読まないからトランプが当選した」とまで言われる「アメリカ人の読書事情」の実態
現代ビジネス
【香る読書という新体験】小説投稿サイトmonogatary.com×実験書店「外濠書店」がお届けする、香りと一緒に謎めく世界へいざなうスペシャルブック『パラ・プリュイ』が発売!
ラブすぽ
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
「余命もの」や「モキュメンタリーホラー」が人気…2024年に「小中高生が読んだ本」の「上位作品」
現代ビジネス
いまだ「マンガは読書と認めない」という考えが根強い日本に対して、じつは「英国」では「コミック」読書にも大きな価値が認められていた…!
現代ビジネス
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
今しか手に入らない!「BOOK MEETS NEXT」オリジナルブックカバー配布中
ラブすぽ
「読書の秋はこれで決まり!」秋の夜長にハマる本ランキングTOP10
ラブすぽ
「オーディオブック大賞2024」授賞式を開催 著者の凪良ゆうさんや今村昌弘さんらが登壇
ラブすぽ
教えて印南さん。理屈に縛られず、自由に「感じる読書」のコツは?
lifehacker