日本と違って「紙の本の売り上げ」が落ちていない欧州で、じつは「トップクラスの読書率」を誇るイタリアの読書事情

2025.02.03 05:00
欧州国際書店連盟(EIBF)による欧米・オセアニア19カ国を対象にした「RISE消費者行動調査2023年12月」では意外にもイタリアが調査国内の読書率・購買率ともにトップだった。だが日本人の多くはイタリアの出版・読書について何も知らない。イタリア出版者協会(Associazione Italiana Editori, AIE)の各種調査から知られざる読書大国・イタリアの実態を紹介したい。…

あわせて読みたい

【香る読書という新体験】小説投稿サイトmonogatary.com×実験書店「外濠書店」がお届けする、香りと一緒に謎めく世界へいざなうスペシャルブック『パラ・プリュイ』が発売!
PR TIMES
「大暴落」からの「史上最高値」を達成した日本の株式市場、荒れるマーケットに「一般人」はどう立ち向かえばよいのか
現代ビジネス
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
インスタントラーメンも絵文字も二次元コードもすべて日本生まれ! 図書館向け書籍『スゴイゾニッポン 世界を変えた!日本の発明品30選』発売
PR TIMES
宮島未奈さん『成瀬は信じた道をいく』が「2024年ブクログ年間ランキング」本ランキング1位に輝きました!
PR TIMES
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
欧米&オセアニア19カ国の「読書・本の購買調査」でトップになった「意外な国」の名前
現代ビジネス
日本のマンガの存在感は…人口2億以上の巨大市場「ブラジル」における「書籍市場」の実態
現代ビジネス
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
「フランスでは日本のマンガが人気」というが、じつは意外と知られていない「その実態」
現代ビジネス
「日本の小中学生」の「読書量」が過去最高水準になっているのに対して、過去最低にまで読書量が減少してしまった「英国の子どもたち」の実態
現代ビジネス
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「アメリカの男は本を読まないからトランプが当選した」とまで言われる「アメリカ人の読書事情」の実態
現代ビジネス
いまだ「マンガは読書と認めない」という考えが根強い日本に対して、じつは「英国」では「コミック」読書にも大きな価値が認められていた…!
現代ビジネス
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
「読書の秋はこれで決まり!」秋の夜長にハマる本ランキングTOP10
ラブすぽ
マスコミは「本離れ」と叫ぶが…じつは今の小学生が一か月に読む本の「平均冊数」が「凄い数字」になっていた
現代ビジネス
「食」と「本」のプロの30名が選ぶ料理本、150冊を徹底紹介 『私の偏愛料理本』12月発売
PR TIMES
人気選書を最短30分で、チャプターズがUber Eats配達開始!読書週間に合わせ、この秋ご自宅へ"読書のきっかけ"を配達。
PR TIMES