40歳を過ぎたら心がけたい「お茶で血糖値コントロール」管理栄養士オススメのお茶とは?3つご紹介

2025.01.28 10:35
ダイエットだけでなく、突然死の原因になる糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病の対策は、もはや国民課題。シニアだけのものではありません。40歳を過ぎたら必要。
運動や食事制限はなかなか続かない、という人にオススメなのが「お茶習慣」。
体に良いことをしていると気持ちも前向きになるもの。
今日からはじめてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい

【界 遠州】日本有数のお茶処で春の味覚をとことん満喫「静岡 みるめ茶滞在」
PR TIMES
「インスリン」の本当の役割は? 「血糖値を下げるホルモン」は誤り
All About
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
医師が指南「食後の血糖値急上昇」防ぐ5つのコツ
東洋経済オンライン
知らなきゃ損する健康茶。アナタに合う〝痩せ茶〟はどれ?
YOLO
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
【簡単習慣】飲むだけでOK!ダイエット&美容に効果的なおすすめドリンク3選
朝時間.jp
痩せるだけじゃない!緑茶のすごい力とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話】
ラブすぽ
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
毎日飲みたい秋冬番茶
暮らしとおしゃれの編集室
ストレス緩和、睡眠の質改善、体脂肪低下も!?40・50代が積極的に飲むべき「万能ドリンク」は?1杯で「注意力」「判断力」をアップさせ認知症予防にも【伊藤園研究所部長と健康医療ジャーナリストが解説】
OTONA SALONE
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
朝か夕か? 緑茶はこの時間帯に飲むのがベストだった! | 肥満・糖尿病の疑いがある人は…?
COURRiER Japon
もっとお茶の時間が楽しくなる♪こだわりのお茶を約200種類そろえる「椿宗善 横浜元町店」
ことりっぷ
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
血糖値をコントロールするホルモンを出している臓器は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~
FYTTEweb
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
水分補給も【糖質オフ】を意識!スポドリよりもお茶を選ぼう!
YOLO
「やせるだしの素」で無理なくデトックス。つい食べ過ぎてしまう人に、医師に教わる春の“毒出し”健康法/工藤内科院長・工藤孝文先生
天然生活web
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics