「日銀利上げ後」の日本株をどうみればいいのか

2025.01.23 10:00
先日、大手メディアで、私も含む市場関係者70名による「2025年市場アンケート」が公表された。それによると、日経平均株価の年間高値予想は平均4万5156円。同安値予想は平均3万6217円だった。安値の時期は3月が最多、高値の時期は12月が最多だった。

私の年間予想は「高値が4万2000円で安値は3万1000円、高値は2月、安値は11月」と掲載された。この予想は相対的に弱気な予想に見えたようだが、…

あわせて読みたい

「グローバルマネーウィーク(Global Money Week)」賛同企画新生活に向けて知っておきたいお金の知識を学べる講座を開催
ラブすぽ
日経平均の霧が晴れるのは5月以降かもしれない
東洋経済オンライン
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
いよいよ「日本株の反撃」が1月20日から始まる
東洋経済オンライン
日経平均にようやく出た「2つの底入れシグナル」
東洋経済オンライン
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
2月までの下落で今年の日経平均を決めつけるな
東洋経済オンライン
やっぱり「日経平均4万円」は"バブル"だったのか…絶好調だった日本株がさえない理由・これから伸びる注目株
PRESIDENT Online
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
不透明感があっても日本株を買うのが正しいワケ
東洋経済オンライン
日本株の「2月の勝者」になるための条件とは何か
東洋経済オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
経済アナリストが「買うべき」と主張する「日本株4選」…キーワードは「新型コロナに次ぐパンデミック」!?
現代ビジネス
日銀の「利上げ」は理解に苦しむが、ここは「高配当株」を仕込む好機到来ととらえたい
現代ビジネス
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
日経平均が4万8608円を達成する「3つの条件」とは
東洋経済オンライン
「関税ショック」で株価が急騰or急落した300社
東洋経済オンライン
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
四季報最新号で探す「利益上振れ」企業ランキング
東洋経済オンライン
高金利でも米国経済の成長が続くと予想するワケ
東洋経済オンライン