やっぱり「日経平均4万円」は"バブル"だったのか…絶好調だった日本株がさえない理由・これから伸びる注目株

2025.03.24 07:15
■日経平均が調整相場入り

年明け以降、日本株が低調に推移している。日経平均株価は2月28日に終値ベースで約3カ月ぶりに3万8000円を下回り、そのわずか1週間後の3月7日には3万6000円台へ下落した。その後、日経平均株価は3万7000円台で推移しており、年初来高値(4万83円、1月7日終値)からは6%程度低い水準にとどまっている。

昨年7月に記録した史上最高値(4万2224円、終値)に比べる…

あわせて読みたい

新NISAは25年も「1月一括投資」が有利?鍵はトランプ政策による金融市場不安定化リスク
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税が揺さぶる「銅相場」の見通しは?価格を左右する「2つの経路」
ダイヤモンド・オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
株で稼ぐ人は見逃さない「株の正しい売り時」
ダイヤモンド・オンライン
日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法
東洋経済オンライン
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
株式市場で意識され始めた「トランプ不況」、“アンチビジネス”路線に強まる不安
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税の不透明が招く「高ボラティリティー相場」は優良株投資のチャンス、25年の有望セクターは?
ダイヤモンド・オンライン
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
ついに目覚めた欧州、日本はまだ眠り続けるのか
東洋経済オンライン
日本は長期金利「1.1~1.9%」TOPIX「3000pt超え」がメインシナリオ、バリュー株が有利?
ダイヤモンド・オンライン
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
日米株は“波乱相場”に突入、「J-REIT」をポートフォリオに入れリスク低減効果を
ダイヤモンド・オンライン
5%超が133社!3月決算「配当利回り」ランキング
東洋経済オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
三菱UFJ・三井住友・みずほの「メガバンク株」がいま注目される本当のワケ…!日本株に隠された「成長加速株」を探し出す方法を紹介します!
現代ビジネス
2025年、巳年の市場を待つのは大パニックか?トランプ再選の影響と「世界恐慌」との類似点
現代ビジネス
ブランド誕生25周年を記念した限定商品の販売
PR TIMES Topics
日本株、「トランプ2.0」を追い風に飛翔する「プロ厳選・高配当利回り銘柄5選」を実名紹介
現代ビジネス
2月の「配当取り」を狙える、注目の日本株「高配当株4選」を実名公開
現代ビジネス
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics