すき焼きレシピ!プロの具材順&黄金比の割下、絶品〆

2025.01.22 22:00
自分ですき焼きを作るのは「なんだか難しそう」というイメージを持っていたり、まだ一度も作ったことがなかったり、という人も多いのでは?そこで、料理家・フードコーディネーターとして活躍するぬまたあづみさんに、簡単にできるすき焼きレシピと、黄金比の割下を教えていただきます。おいしいく仕上げるための具材を入れる順番や、季節ごとのおすすめ野菜も紹介します。
定番のすき焼き
調味料を順番に加える関西風と違い、下準備で作った割下で煮込む関東風は、すき焼き初心者にもおすすめ。すきやき鍋がなくても、スキレットやフライパンで手軽に作れます。ポイントを押さえて、おいしいすきやきを楽しみましょう。
材料(2人分)
牛すき焼き用肉:300g
焼き豆腐:1/2丁
しらたき:1袋(約200g)
春菊:1袋(約200g)
長ネギ:1本
椎茸:4個
卵:2個
<A>
醤油:大さじ3
砂糖:大さじ1と1/2
酒:大さじ4
みりん:大さじ4
牛脂またはサラダ油:適量
<〆用>
冷凍うどん: 1、2玉(お好みで)
春菊、長ネギ、ゴマ油、一味唐辛子、いりごま:各適量
牛肉選びのポイント
ジューシーなすきやきがお好みの場合はバラや肩ロース、さっぱり食べたい場合はモモがおすすめです。新鮮で筋がなく、程よいサシがあるとやわらかい口当たりになります。 
作り方
<具材の下準備>

焼き豆腐はひと口大に切ってキッチンペーパーで水気をふき取る。
しらたきは2~3分茹でてあく抜きして食べやすく切り、水気を切る。
春菊は5cm長さに切る。
長ネギは1cm厚さの斜め切りにする。
椎茸はいしづきを取る。
卵は室温に戻しておく。
すき焼きの材料
Aを合わせて割下を作る。

<具材を煮る>

すきやき鍋またはフライパンに牛脂(またはラード)を中火で熱し、長ネギを並べ入れる。焼き色がついたら裏返し、いったん取り出す。
最初に長ネギを焼いて取り出す
3のフライパンに2の2/3量を注ぎ、豆腐としらたき、椎茸を入れて中火で時々返しながら煮る。
割下を入れて豆腐、しらたき、椎茸を煮る
4が煮えたら端に寄せ、牛肉の半量ほどを広げて入れて煮る。3の長ネギを戻し入れて春菊も加え、好みの固さまで煮る。
肉を煮て長ネギ、春菊を加える
お好みで割りほぐした卵にくぐらせていただく。

途中、残りの牛肉と割下を足しながら煮る。
残りの牛肉と割下を足しながら煮る
<〆を作る:韓国風うどん>

残った煮汁にうどんを入れ、煮絡める。

春菊とごま油を加え、さっくりと混ぜる。器にとりわけ、スライスした長ネギと一味唐辛子、いりごまをのせる。
〆の韓国風うどん
季節のおすすめ野菜と割下アレンジ
春:たけのこ、新タマネギ など
夏:トマト、なす など
秋:ごぼう、舞茸(※) など
冬:白菜、れんこん など

秋に分類していますが、天然物を除き通年で出回っています。
【割下アレンジ】
中華風:豆板醤、おろしにんにく、おろしショウガをプラス
白菜やきのこによく合います。
韓国風:唐辛子、ごま油、おろしニンニクをプラス
さつまいもや春雨を加えてもおいしいです。   
最後に
季節の野菜もふんだに取り入れて、おいしいすき焼きを作ってみてください。ぬまたあづみさんプロフィール
ぬまたあづみ
ぬまたあづみ/Azumi Numata
株式会社こさえる代表/フードコーディネーター
大学卒業後、栗原はるみ「ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。
現在は料理雑誌・書籍・web・テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート・スタイリング、映画やドラマの監修・撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う。身近な材料と普段使いの調味料にプラスするアイデアで、簡単かつおいしい料理を作ることがモットー。素材の持ち味を最大限に活かす料理を日々研究中。
Instagram/ぬまたあづみさんプロフィール
[春菊]栄養や選び方、冷蔵&冷凍保存、下ごしらえなどまとめ
[春菊]栄養や選び方、冷蔵&冷凍保存、下ごしらえなどまとめ
鍋ものによく使われる春菊は、代表的な冬の緑黄色野菜。ハウス栽培によって一年中出回っていますが、10~2月がおいしい季節です。近年はサラダなどの生食用として、養液栽培で柔らかく育てたものも登場し、人気が高まっています。
最終更新:2025.01.22
文・写真:ぬまたあづみ
監修:ぬまたあづみ、カゴメ

あわせて読みたい

斑鳩の里で味わう至福のひととき【門前宿 和空 法隆寺】日帰りランチ・すき焼き御膳『まほろば』販売開始
PR TIMES
【白菜料理の新境地】え、揚げるの!?白菜だけでうんまい「サクサク白菜」作ってみた!コスパも最強70円
あたらしい日日
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
寒い日に作りたい!「ぽかぽかひき肉鍋」を家族で囲もう♪
フーディストノート
大根だけ、1本使い切りレシピ!プロ直伝メインから味噌汁まで
VEGEDAY
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
白菜の副菜レシピ!ツナやベーコンで作る、レンジで簡単作り置き
VEGEDAY
肉選びと具材の切り方でおいしさが変わる!プロの黄金比タレ牛丼
VEGEDAY
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
牛丼レシピ!プロの簡単黄金比タレと、肉選びや具材切り方のコツ
VEGEDAY
醤油味の焼うどんレシピ!プロの炒める順番&モチッと食感のコツ
VEGEDAY
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
焼うどんレシピ!プロの味つけと失敗なしのモチッと食感のコツ
VEGEDAY
“ヨーグルト × 卵”で楽しむ「新感覚すき焼き」。これまでにない風味で美味しすぎた
roomie
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
お鍋で残った材料で作る!レンジで簡単♪とろ~り「白菜のうま煮丼」
朝時間.jp
【巾着の宇宙】この小さな袋にすき焼きを再現!?肉もネギもしらたきも…溶き卵も入って「すき焼き巾着」爆誕
あたらしい日日
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
【切って煮るだけ】忙しい日は「豚バラ肉豆腐」作ろう!肉の下処理「霜降り」とまさかの隠し味で風味極上!
あたらしい日日
豆腐×卵で簡単おかず!味しみ抜群「炒り豆腐」作り置きレシピ
朝時間.jp
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics