阪神・淡路大震災から30年の節目に高槻市で企画展開催

2025.01.17 06:50
高槻市
当時の被害状況が分かるパネルなど約70点を展示

平成7年1月17日に、淡路島北部を震源として発生した阪神・淡路大震災から今年で30年の節目を迎えるに当たり、令和7年1月17日(金曜日)・18日(土曜日)・19日(日曜日)に高槻市の安満遺跡公園で、パネル展示で当時の被災状況、ニュース映像などを振り返り、そこから日頃の備えの重要性を学ぶ企画展「阪神・淡路大震災企画展」が開催。神戸市で火災に遭…

あわせて読みたい

「免震構造」の普及を急げ~阪神・淡路大震災から30年「地震大国・日本」が官民あげて取り組むべきこと~
Wedge[国内+ライフ]
【兵庫県西宮市)阪神・淡路大震災30年の日に防災イベント開催!防災給電体験やラジオ公開収録など
STRAIGHT PRESS
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【防災講座イベントレポート】阪神・淡路大震災から30年の節目に 伊丹市「スマホ教室 防災講座」を実施
PR TIMES
異例のヒロイン不在、『おむすび』第16週で再び描かれた歩(仲里依紗)の“傷と前進”
エンタメNEXT
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
高槻市の安満遺跡公園が3万球のLEDを使ったイルミネーションに彩られる
ラブすぽ
阪神・淡路大震災30年 企画展「1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち」(兵庫県立美術館)開幕レポート。あの日、何を失ったか、これから何を残せるのか
美術手帖
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
阪神・淡路大震災から30年 改めて必要なこと【みんなの防災】
ニッポン放送 NEWS ONLINE
阪神・淡路大震災30年「都市直下地震」怖さと備え
東洋経済オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
家屋で「火災」が発生したら…阪神・淡路大震災の教訓から学ぶ「初期消火」の重要性
TOKYO FM+
紀伊民報と連携し「防災」をテーマとした探究ワークショップを実施
ラブすぽ
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
神戸港震災メモリアルパークの展示をリニューアルしました
PR TIMES
【ラグビー】コベルコ神戸スティーラーズ 「阪神・淡路大震災30年」メッセージ動画公開のお知らせ
ラブすぽ
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【東京都北区】UR都市機構が「震災復興企画展~大規模災害とまちづくりのいま~」を開催
STRAIGHT PRESS
阪神・淡路大震災から30年。逡巡を経て伝えられたのは、類稀なる「美味しさ」と、繋がれてきた「人の意志」
PR TIMES STORY