昭和25年創業、あんこ・和菓子の株式会社平沢製餡所が「CBASE 360°」を導入

2025.01.17 11:10
株式会社シーベース
「経営層こそ厳しいフィードバックを受け止める」社長自ら時代の変化に合わせることで、社員にポジティブな変化を醸成
「フィードバックと対話で、すべての人と組織、社会をアップデートする」をミッションに掲げ、HRサーベイクラウドサービスを運営する株式会社シーベース(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:深井幹雄)は、昭和25年創業、あんこ・和菓子の株式会社平沢製餡所に360度フィードバックシステム「CBASE 360°」を導入いただき、実施にまつわるインタビューを公開いたしました。
株式会社平沢製餡所は、素材と製法にこだわった生あん・練りあんと和菓子の製造販売を中心に事業を展開しています。時代の変化に合わせた新たな事業を加速させるための取り組みとして、これまでの文化になかった仕組みである360度フィードバックを導入する上での工夫と効果についてお話しいただきました。

事例紹介ページはこちら:
「CBASE 360°」導入の背景と期待効果
時代とともに従業員の意識が変わって、職場でのコミュニケーションの取り方に変化が生じる中、昭和・平成のころにあった「飲みニケーション」のように仕事とプライベートが一緒くたになった感じは好まれなくなってきたと話す平沢社長。従来の方法でコミュニケーションが取れなくなると、部下や従業員の気持ち、日頃どんなことを考えているのか、仕事に何を求めているのか、といったことが理解しづらくなる点に課題があったと説きます。その課題は、定着率だったり、期待していた若手社員が長く続かずに辞めてしまうなどの事象として現れてきており、問題意識を持ち始めていました。

解決策として、社長や上司が直接指摘して従業員の成長を促そうとするよりも、周囲の仲間が「あなたのことをこう思ってるよ」と言い合う方が、みんな素直に受け入れて行動に移しやすいのでは、と考えたそうです。お客様アンケートではなく、従業員同士のアンケートのようなものとして考えてみたのが始まりで、2年連続の実施に至りました。

一部の社員の方にとって、フィードバック結果は厳しい意見にもなったようでした。でもその厳しい他者からのフィードバックこそ、本人の気づきを促す効果につながったことを感じていただき、実施できてよかったと語っていただきました。


実際に導入したときの工夫のポイント、成果、今後に向けての想い、そして初の取り組みなのでこういったフィードバック施策に拒否反応が出てしまう従業員へのフォロー施策など、インタビュー全文が読める事例紹介ページはこちらです。
今後も当社は「CBASE 360°」を通じて、さまざまな企業・組織のチーム力向上に貢献してまいります。

「CBASE 360° 」シリーズについて 
「CBASE 360°」(https://www.cbase.co.jp/cbase360/)は、業界トップクラスの導入実績を誇り、リピート率95%、年間回答人数約80万人以上が利用するクラウド型の360度評価システムです。360度評価は、一緒に働く他者からのフィードバックのため納得性が高く、本人に“気づき”を与える上で効果的な組織開発、人材育成の手法として有効とされ、多くの企業、組織で活用いただいています。
株式会社シーベース
株式会社シーベースは「フィードバックと対話で、すべての人と組織、社会をアップデートする。」をミッションに掲げ、大手企業を中心に1,000社以上が導入する360度評価システムの「CBASE 360°」、多面的に組織コンディションの把握と改善策の支援を実現する「組織診断」などの各種HRサーベイクラウドサービスを運営しています。これからも、人と組織が成長するためのDX(ODDX)を推進し、未来をリードする企業として価値を発揮していくことを目指します。
企業名:株式会社シーベース
代表取締役社長 CEO:深井幹雄
本社所在地:〒160−0022 東京都新宿区新宿2−8−8 ヒューリック新宿御苑ビル7F
事業内容:360度評価システム「CBASE 360°」の提供、HRタレントマネジメントクラウドサービスの提供、HRサーベイクラウドサービスの提供、各種サーベイクラウドサービスの提供、人材および組織開発サービスの提供

あわせて読みたい

アルムナイ交流を活性化!eazy cateringが“繋がりを深める”アルムナイ懇親会をサポート。ハッカズークとコラボし、オリジナルプランを提供!
PR TIMES
株式会社CIJの従業員に向けて、オンライン相談窓口と健康課題に関する研修動画を提供
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
「社員の創造力を伸ばす」ことへの挑戦。今、アドウェイズが「人材開発」に注力する理由
PR TIMES STORY
人・組織・経営のエンパワーメントを考える『日本の人事部 LEADERS』vol.13発行
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
「人・組織」を基盤とした幅広いコンサルティング・サービスを提供するマーサージャパンが、国内全従業員対象にFiNC for BUSINESSを本格導入!
PR TIMES
社員の【越境】促進のために、組織/人事は何をするべきか?書籍『「越境」支援戦略 ―人事のための導入のポイントと事例』発売
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
株式会社EpoChが創業3期目を迎えて今思うこと。「働く人と組織のイキイキ」を実現する事業戦略と未来のビジョンとは
PR TIMES STORY
「出社回帰」の波に逆行、リモートワークを貫くThinkings。社員アンケートから見えた成功と課題
PR TIMES STORY
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
デジタル社員証アプリ『TwooCa』を基盤に、ウェルビーイング経営を導入支援する株式会社AZentが『Well-beingアプリ』をリリース
PR TIMES
MELON導入後、株式会社土屋の幸福度が大幅向上--調査で対象者の71%の幸福度がアップ
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
『わたしたちのエンゲージメント実践書』3月3日発売
PR TIMES
設立4周年を迎えた株式会社Smart相談室、登録社数650社、ユーザー数10万人突破
PR TIMES
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
書籍 『決定版 7日で作る人事考課』 2月14日(金)発売
PR TIMES
新人教育や評価も「AIにお任せ」時代の上司力とは
東洋経済オンライン
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics