東急ホテルズ・グリーンコインの森 ボランティア活動 美しい水のための森づくりはつづく

2025.01.17 12:00
2008年に始まったボランティア活動は、30回目
東急ホテルズは、お客様がご宿泊時に使用しなかったアメニティに応じて寄付を行う環境保全活動「グリーンコイン制度」を2001年に始め、「豊かな水のための森づくり」をもう20年以上も支援している。
2008年には社員による森づくりボランティアがスタートし、第1期の植樹から森林整備や森林資源の活用へと徐々に活動範囲を広げ、現在は第4期。これまでに延べ約900人が参加してきた。直近10年間では12ヘクタールの森が整備され、80トンを超えるCO²がこの森に吸収されている※。
※山梨県算定
この日の作業は、森の育成に不要な低木などを伐採する「除伐」と、枯葉や雑草で見えづらくなった歩道を整備する「歩道整備」。
「これまでの活動はもちろんこのまま続け、さらに今後は、たとえば消臭剤ができないかなど、森林資源の活用にも取り組んでいきます」と村井社長は語る。
かん養機能が高い、落葉広葉樹の森づくり。かん養とは「自然に水がしみこむように徐々に養い育てる」こと。活動は除伐と歩道整備のほか、耕作放棄地の拡大防止や、村の伝統野菜の栽培なども行っている。参加者のひとりは、「30回もボランティア活動を続けてきた会社が誇らしい。900人の参加は立派な歴史だと思う」と話した。別の社員は、「子どもが2歳のときに初めてこの活動に参加し、その子はもう18歳になりました」と笑った。それぞれが抱くこの活動へのたしかな愛着と誇り。
社員一人ひとりが心を込めて取り組む願いが、この森に息づいている。「グリーンコインの森」は、単なる環境保全ではなく、次世代への贈り物ともいえるのだ。
お客様の厚意とともに、緑を育む心は、来年再来年へとさらにつながっていく。
森をつくるには、植樹から植えた木の管理、支障木伐採など長い時間が必要。人から人へ、心をつなげてきた。丹波山村の方々とNGOオイスカのスタッフとともに、また次の5年、10年を目指して。

あわせて読みたい

【三重県尾鷲市】「JAL特製オリジナルビーフカレー」購入で、森林保全に貢献できるプロジェクト開始
STRAIGHT PRESS
「関東1都6県で二拠点LIFE!」都内で働き、休日は檜原村で「もみじの里」をつくるお手伝い【東京都内⇔東京都檜原村】
田舎暮らしの本Web
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
甦れ!未来へ繋ぐ井の頭池《都立井の頭恩賜公園》プロジェクト 〜水辺再生への想い〜
CAMPFIRE
サステナブルの象徴をモダンに進化 ジュエリーブランド「cofl by 4℃」から円環モチーフが未来への想いをつなぐ新作「Torus」が登場
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
森と都市をつなぐ森林再生プロジェクト『プレゼントツリー』が、本日、20周年を迎えました!
PR TIMES
東京都薬用植物園(小平市)で「花粉の少ない森づくり講座」を開催します
TOKYO GROWN
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
歴史ある労作で学生が新たな環境づくり クマノザクラなど植樹し、新たにつくる都市緑地
PR TIMES STORY
森と、生きていく。矢作川源流域の長野県根羽村が挑戦する、流域経済圏プロジェクト「nebane」 ~ 流域の間をつなぐ「nebane」の裏側~
PR TIMES STORY
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
【サステナブルなノベルティ開発】THE SHOP TKとコラボ「クローゼットタグ」を国内全店舗で展開
ラブすぽ
【YouTube】東京森づくりチャンネル第14弾 【森林循環で持続可能な未来】を公開しました
TOKYO GROWN
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
「万博で『木育』の輪広げる」老舗文具メーカー 変革の試金石に
PR TIMES STORY
株式会社このほし 電気も水もないインフラゼロの森で、快適さを追求したキャビン型宿泊体験サービス「awake」の第一弾、2月に秋田県で始動。
PR TIMES
イースターをモチーフにしたテイクアウトスイーツを販売
PR TIMES Topics
【秋田県秋田市】キャビン型宿泊体験サービス「awake」スタート!森の中で自分を見つめ直す時間を提案
STRAIGHT PRESS
【2025バレンタイン】語らずにいられない!おしゃれで価値あるボックスチョコレートのおすすめ4ブランド4選〈vol.1〉
yoi