1年を振り返る今の時期に試したい、「1日3分」で自己肯定感を高めるノート術のすすめ

2024.12.21 12:00
12月は忙しさに追われる一方で「あんなことがあったなぁ」などと、この1年を振り返ることが多くなる時季でもあります。そんな振り返りを書き留めるという習慣が、自己肯定感を高め、願いや目標の実現につながると説くのが『1日3分 願いが叶う超感謝ノート』(フォレスト出版)。今回は本書から、忙しい12月にこそ身…

あわせて読みたい

自分の能力を信じることができる「自己効力感」の高め方を専門家に聞いた【インタビュー】
ヨガジャーナルオンライン
DJポリスも学ぶ、相手が素直に聞いて動くコミュニケーション術『気持ちよく人が動く伝え方』が発売!
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
2025年をとびきり充実させたい!年始に取り組む「セルフコーチング」のすすめ
朝時間.jp
「あなたが生まれた奇跡」を描いた新感覚の絵本を広め、子どもの自己肯定感を高めたい
CAMPFIRE
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
【マンガ】近くにいると運気が下がる、「自己肯定感の低い人」がやりがちなこと
ダイヤモンド・オンライン
「私には物事を成功する力がある」と信じられる「自己効力感」。自己肯定感との違いは?【専門家解説】
ヨガジャーナルオンライン
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
子どもを伸ばす「ほめ方」の効果とは? 「自己肯定感」がほめるだけでは育たない理由〔心理学博士が解説〕
コクリコ[cocreco]
失敗から自己肯定感を回復させる最もよい方法
ダイヤモンド・オンライン
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
3万人超えの指導実績!対話のプロが伝授するノウハウ書『いったん受けとめる習慣』を刊行
PR TIMES
大手企業を4回転職し、年収を上げ続けた人事のプロ直伝!
PR TIMES
元教員が考える…誰もがやりがちな、子どもの自己肯定感を下げる「たった一つのNG行為」
with online
自己肯定感が「高くない」ママが7割以上! 子育てに自己評価の低い・高いが及ぼす影響
コクリコ[cocreco]
「やりたいことが見つからない」を解決!誰でも始められる『超デザイン思考』で毎日がもっと楽しくなる
PR TIMES
自己肯定感の低い子どもは「どうせできない」が口ぐせ… 「自己肯定感を高める」パパママの子育てを大公開
コクリコ[cocreco]