著者累計60万部超え! 大人気予備校講師・志田晶による「大学入試 数学III対策」の決定版『数学IIIの点数が面白いほどとれる本』が2024年12月13日(金)に発売

2024.12.13 11:00
株式会社KADOKAWA
理系大学入試のカギとなる「数学III」を徹底攻略!

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、『改訂版 志田晶の 数学IIIの点数が面白いほどとれる本 差がつくテーマ100選』(著:志田晶)を発売いたします。
新課程に対応したことで「微分積分」が手厚くなった「最強の基礎固め本」
本書は2015年に刊行された『差がつくテーマ100選 志田晶の 数学IIIの点数が面白いほどとれる本』の改訂版です。2022年の高校教科書の改訂に合わせて、本書も改訂しました。
今回の改訂では、数学IIIから数学Cに移動した「複素数平面」「式と曲線」の章を削除し、その分を微分積分の内容の充実にあて、そのパターン数を増やし、パターンの数の100を維持しました。

理系学部の大学入試の数学では、およそ半分が数学IIIの範囲から出題されます。
しかし、数学II・Bまではできたのに、なぜか数学IIIの問題にまったく歯が立たないという受験生も少なくありません。これは、数学IIIで学習する内容が、大学数学のプロローグといえるほど、質・量ともに重いからです。
ただし、大学入試で出題される数学IIIに奇問は少なく、問題のバリエーションが多くないので、解き方をマスターした受験生ならば、安定して得点できるオイシイ科目でもあります。

この本は、数学IIIをマスターするためのエッセンスを凝縮した参考書です。各パターンに「問題」が付いているので、本文で学んだ内容の理解を確認しながら読み進めることができます。また、著者の志田晶氏がふだんの講義でよく出る質問をもとに、受験生がやりがちなミスや、カン違いしやすいポイントを、紙面の許すかぎり収録しました。
まさに、数学III対策における「最強の基礎固め本」です。
「厳選100テーマ」と「学習しやすい構成」で面白いほど点数がとれるようになる
この本は、
● 数学IIIを学校で習い(既習者)、用語の意味はわかるが、問題がいまいち解けない
● 数学IIIを入試の得点源にしたい
という悩みをもった受験生に最も効果を発揮する参考書です。
入試の基礎レベルをわかりやすく解説し、各パターンは2ページもしくは4ページの見開きで完結する学習しやすい構成となっています。

そして、数学IIIの重要テーマを、「関数」9パターン、「数列の極限」13パターン、「関数の極限」14パターン、「微分法」32パターン、「積分法」32パターンにわたって収録しています。大学入試で問われやすい「微分積分」だけで6割を占めていますので、本書を学習した効果が模試や入試の点数として表れやすい、即効性の高い参考書とも言えます。
中堅レベルの大学の入試対策だけでなく、難関レベルの大学の基礎固めにも使える1冊です。


▼得点源となる微分積分のパターンをより詳しく改訂
書誌詳細
『改訂版 志田晶の 数学IIIの点数が面白いほどとれる本 差がつくテーマ100選』
著者:志田晶
定価:1,760円(本体1,600円+税)
発売日:2024年12月13日(金)
判型:A5判
ページ数:288ページ
ISBN:978-4-04-605844-7
発行:株式会社KADOKAWA
著者プロフィール
志田晶(しだ あきら)
北海道釧路市出身。名古屋大学理学部数学科から同大学大学院博士課程に進む。専攻は可換環論。大学院生時代に河合塾、駿台予備学校の教壇に立ち、大学受験指導の道にはまる。
2008年度より、河合塾から東進ハイスクール・東進衛星予備校に電撃移籍。その授業は、全国で受講可能。
河合塾講師時代は、サテライト(衛星授業)を担当のほか、中部地区数学科の人気講師として、あらゆる学力層より圧倒的な支持を得ていた。
著書に、『改訂第2版 大学入学共通テスト 数学I・A/数学II・B・Cの点数が面白いほどとれる本』『改訂版 志田晶の 複素数平面・式と曲線が面白いほどわかる本』『スマートな解法から裏ワザまで 志田晶の 数学覚醒講義』(以上、KADOKAWA)、『数学I・A一問一答【完全版】2nd edition』『志田の数学I スモールステップ完全講義』(以上、ナガセ)、『数学で解ける人生の損得』(宝島社)など多数。また、監修書籍として『数学の勉強法をはじめからていねいに』(ナガセ)がある。
ブログ:
X(旧Twitter):

あわせて読みたい

ジェル(すとぷり)による英単語帳『ジェル(すとぷり)公式! 遠井さんと学ぶ中学英単語1001』が2024年12月6日(金)に発売!
PR TIMES
『ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報I」が1冊でわかる本』2025年2月3日発売
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
被疑者A氏はその時間に犯行現場付近にいませんでした!?犯人捜査から素数の個数まで…矛盾を導くことで証明する「背理法」の簡単な考え方
現代ビジネス
中学校の「英語」「数学」の大事なポイントをスピーディーにさきどり! ロングセラー『改訂版 中学英語のさきどりが7日間でできる本』『改訂版 中学数学のさきどりが7日間でできる本』2冊同時発売
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
楽しい物語で世界史が学べる! 茂木先生のドラマチックな授業をそっくりそのまま書籍化した『改訂版 大学入試 茂木誠の 世界史探究が面白いほどわかる本』2025年2月3日(月)発売
PR TIMES
大学入試で出題増加中の“自由英作文”を自学自習でマスターできる!『改訂第2版 大学入試 原田健作の 自由英作文が面白いほど書ける本』2024年12月20日(金)発売
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
シリーズ累計23万部!「関正生のプラチナルール」シリーズが4冊同時発売! 入試の最新傾向を反映したパワーアップ改訂版
PR TIMES
累計3万部超えの人気シリーズ「数学検定に面白いほど合格する本」に待望の「2級」対応版が加わり、さらに充実!
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
スタディサプリの人気講師・肘井学先生のエッセイシリーズ2作目が登場! 著者が綴る、20代の「絶望」とそれを乗り越えるヒントとは?
PR TIMES
スタディサプリの人気講師・肘井学先生が綴る、20代の「絶望」とそれを乗り越えるヒントとは?エッセイシリーズ2作目が登場! 
ラブすぽ
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
自他ともに認める“入試問題研究オタク”の著者が英語・正誤問題を超分析! 『改訂版 大学入試 門脇渉の 英語[正誤問題]が面白いほど解ける本』2024年11月27日(水)発売!
PR TIMES
“悪魔的に”語彙力が伸びる!? 中学3年間の国語力を総復習できる入間くんの学習参考書が登場!
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
<創刊70周年>中学生の日常学習から高校入試までカバーする万能の参考書『中学 自由自在』の最新刊が登場!ありがとうキャンペーンも同時スタート!
PR TIMES
中学3年間の学習内容を自宅でマスター!定期テスト・実力テスト・高校入試の対策を1冊に。思考力・記述問題も押さえた『中学 自由自在問題集』の最新刊が登場!
PR TIMES