自他ともに認める“入試問題研究オタク”の著者が英語・正誤問題を超分析! 『改訂版 大学入試 門脇渉の 英語[正誤問題]が面白いほど解ける本』2024年11月27日(水)発売!

2024.11.27 11:00
株式会社KADOKAWA
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年11月27日(水)に『改訂版 大学入試 門脇渉の 英語[正誤問題]が面白いほど解ける本』(著:門脇 渉)を発売いたします。
英文法への理解度の差が顕著に表れる「正誤問題」
英語の「正誤問題」とは文法問題の一種で、英文に引かれた下線部の正誤を判定するという問題です。多くの場合、文中に3~5箇所程度の下線が引かれており、そのなかから「文法的に正しくない箇所を1つ選べ」という形式で出題されますが、大学によっては「NO ERROR/ALL CORRECT(誤りなし)」という選択肢が加わる場合もあります。
正誤問題が出題される大学としては、東京大学をはじめ、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学などがあります。また、GMARCHや関関同立、その他私立大学の医学部などでも出題されることがあります。

正誤問題を解くにあたっては、文中の品詞、文型、動詞の語法、関係詞・疑問詞の使い方などをよく見て、その正誤を見極める必要があります。そのため、空欄補充問題をひたすら解き続けるというような機械的な勉強法では、正誤問題を解けるようにはなりません。
正誤問題を攻略するには、「正しい英語とは何か」「正しい英文法とは何か」ということを理解する必要があります。これが理解できれば、与えられた英文に含まれる表現の誤りにもおのずと気がつくはずです。正誤問題は、英文法への理解度の差が顕著に表れる問題であり、だからこそライバルとの差がつきやすい問題でもあります。

過去25年分の正誤問題を徹底分析!
本書は、そんな正誤問題だけに特化し、丁寧に解説した1冊です。2000年度以降に主要大学で出題された正誤問題を総ざらいしたうえで、良問500題を掲載しました。
著者の門脇渉氏は、「ライフワークは大学入試問題分析」というほどの入試問題研究オタク。そんな正誤問題を知り尽くした著者の分析に基づき、設問を10個の主要論点別に分類し、正誤問題の解き方と、解くために必要な知識をわかりやすく整理しました。さらに各設問には、その設問だけでしか使えないようなその場しのぎの解説ではなく、一切ブレがない、実践的で網羅的な解説を付しています。これにより、入試本番にどんな問題が出ても対応できる真の実力を身につけることができます。

<10個の主要論点>
その1 「品詞と文構造」の主要論点
その2 「述語動詞」の主要論点
その3 「準動詞」の主要論点
その4 「動詞の語法」の主要論点
その5 「関係詞と疑問詞」の主要論点
その6 「接続詞と前置詞」の主要論点
その7 「重要構文」の主要論点
その8 「形容詞と副詞」の主要論点
その9 「名詞と代名詞」の主要論点
その10 「イディオムと会話表現」の主要論点
また、今回の改訂版では、東京大学、早稲田大学、GMARCHの入試で出題される正誤問題について、その特徴や難易度、今後の出題予想等を分析したコラムを新設しました。
早稲田大学で出題され、多くの受験生を悩ませる「NO ERROR/ALL CORRECT(誤りなし)」問題についても、着目すべきポイントや「NO ERROR/ALL CORRECT」が正答となる確率などを掲載しています。
正誤問題が必要な受験生にとって、強い武器となる一冊です。

書誌詳細
書名:改訂版 大学入試 門脇渉の 英語[正誤問題]が面白いほど解ける本
著者:門脇 渉
定価:1,540円(本体1,400円+税)
ISBN:978-4-04-606990-0
判型:A5判 
ページ数:256ページ
発売日:2024年11月27日(水)
発行:株式会社KADOKAWA
著者プロフィール
門脇 渉(かどわき わたる)
東京大学文学部卒業、同大学院学際情報学府博士課程単位取得退学(学際情報学修士)。
少人数制指導の成増塾では、英語科・国語科トップ講師として、東大・京大・医学部・早慶大など難関大への合格実績を牽引する。また、オンラインによる個別指導やコーチングを、コロナ禍以前から現在に至るまで行っている。活動詳細はnote(https://note.com/kdwk_wtr/)より発信している。
ライフワークは、大学入試問題分析。モットーは、「学生のポテンシャルを最大限に引き出す受験指導の理想形を追求する」。日夜、教科を横断した受験知識を駆使して、誰もが難関大合格を実現できるメソッドを研究している。
旧姓で受験指導に励む傍ら、本姓では大学講師も務める。主要業績として、翻訳書にグレーザーズフェルド著『ラディカル構成主義』(NTT出版)、他に論文発表や学術辞典、大学教科書への執筆などがある。

あわせて読みたい

【中学受験 はじめの一歩】 私立・国立・公立中高一貫 「中学が求める学力」は「何が同じ・何が違う」 〔塾ソムリエが解説〕
コクリコ[cocreco]
被疑者A氏はその時間に犯行現場付近にいませんでした!?犯人捜査から素数の個数まで…矛盾を導くことで証明する「背理法」の簡単な考え方
現代ビジネス
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
中学入試で最多出題(2019年度)  短歌を通して自分らしさを見つける物語『リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ』
コクリコ[cocreco]
【Z会の通信教育】1月18日より順次公開!令和7年度大学入学共通テスト(2025年1月18日・19日実施)のZ会分析速報
ラブすぽ
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
シリーズ累計23万部!「関正生のプラチナルール」シリーズが4冊同時発売! 入試の最新傾向を反映したパワーアップ改訂版
PR TIMES
大学入試で出題増加中の“自由英作文”を自学自習でマスターできる!『改訂第2版 大学入試 原田健作の 自由英作文が面白いほど書ける本』2024年12月20日(金)発売
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
『1カ月で攻略! 大学入試読むための英文法【基礎編】』、 1月31日発売
PR TIMES
著者累計60万部超え! 大人気予備校講師・志田晶による「大学入試 数学III対策」の決定版『数学IIIの点数が面白いほどとれる本』が2024年12月13日(金)に発売
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
スタディサプリの人気講師・肘井学先生のエッセイシリーズ2作目が登場! 著者が綴る、20代の「絶望」とそれを乗り越えるヒントとは?
PR TIMES
スタディサプリの人気講師・肘井学先生が綴る、20代の「絶望」とそれを乗り越えるヒントとは?エッセイシリーズ2作目が登場! 
ラブすぽ
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
あの「東大の入試問題」は、日本社会に叩きつけた「問題提起」だったのかもしれない…良問にひそむ「数学教育界を揺るがす」衝撃のメッセージ
現代ビジネス
楽しい物語で世界史が学べる! 茂木先生のドラマチックな授業をそっくりそのまま書籍化した『改訂版 大学入試 茂木誠の 世界史探究が面白いほどわかる本』2025年2月3日(月)発売
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
中学校の「英語」「数学」の大事なポイントをスピーディーにさきどり! ロングセラー『改訂版 中学英語のさきどりが7日間でできる本』『改訂版 中学数学のさきどりが7日間でできる本』2冊同時発売
PR TIMES
じつは「中学数学で解答できる」大学入試問題がある…有名大学であろうと、難問はあっても「奇問はない」と言い切れる理由
現代ビジネス