この黄色い粉、地球温暖化を救う救世主になるかも

2024.12.09 20:00
カレー粉のような黄色い粉。世界を救うヒーローになるかもしれない。
温暖化対策としてすっかり必要不可欠な存在になってしまった、大気からのCO2直接回収(直接空気回収=DAC)。稼働中のDAC施設を全部合わせても、まだ1年かけて年間排出量の30秒分しか回収できないありさま。
人類の未来は粉々に砕け散るの…

あわせて読みたい

乗り物のCO2排出量を比較 環境にやさしい乗り物の選び方とは
ELEMINIST
生成AIで懸念視されるCO2排出増 注目の新評価軸「スコープ4」とは?
ITmedia ビジネスオンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「焼却時のCO2 排出量実質ゼロ」のレジ袋 生活協同組合ユーコープ店頭レジ袋に採用
PR TIMES
「大気からのCO2除去」は、温暖化対策にあまり意味がなさそう
ギズモード
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「2050年に地球温暖化による破局が来る!」と怯える前に、酸素と水と食料の現実の話をしよう
ダイヤモンド・オンライン
大気からCO2を回収する「ネガティブエミッション技術」を持つ米Heirloom Carbon Technologies社に出資しました
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【くろがね工作所】、アサヒ飲料の「CO2を食べる自販機」とコラボレート企画
PR TIMES
【積水化学グループ」】建設から住み終えるまで。「家一生」で環境に貢献 大半を工場で生産するからこそできる、地球にやさしい家づくり
PR TIMES STORY
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
ワイズマート・エフピコ「エコトレー」「エコAPET」「エコOPET」の積極的使用で「ストアtoストア」の協働を拡大
PR TIMES
グリーン電力利用の推進に向けた試験的な取り組みとして エニタイムフィットネス豊川蔵子店に太陽光パネルを設置
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
廃プラスチックと廃木材を融合した循環型素材「レビア」量産化をスタート
PR TIMES
【物流問題の解決へ】累計販売10万台突破!PYKES PEAKの宅配ボックスから新商品が登場!再配達ゼロの未来を
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
【ホテル椿山荘東京】1泊でお一人様 15kg CO2をオフセットするサステナブルなステイプラン『Healing Garden ステイ』を3月17日「みんなで考えるSDGsの日」より提供開始
PR TIMES
グリーンアルミ使用に関する実績報告について
PR TIMES